« 4月15日(金) | トップページ | 4月19日(火) »

4月18日(月)

月曜日、年少組はまだ涙の子もいますが、だいぶ落ち着いて園生活を送ることができてきました。幼稚園での生活に見通しがつきてきて、少しずつ周りも見えてきたようです。それぞれ自分の好きな遊びをのびのびと楽しんでいます。

年中組は今日からこいのぼり制作。今日はクレヨンをつかって、鱗の色をぬっていきました。新しいクレヨンは、年少組の時と比べて色がたくさん。持ち方や色の名前も改めて確認しながらすすめていきました。

年長組は、たけのこのみそ汁をいただきます。朝、竹やぶで理事長先生が掘ってきてくれたたけのこの皮を、みんなでむいていきました。「どこからむくの?」という声も聞こえていましたが、自分たちで考えながら、みんなでむいていきました。何重にも包まれているたけのこの皮にびっくりしながらも、交代で楽しんでいました。たけのこの皮の感触、におい、良い経験になったことと思います。むけたたけのこは、園長先生におみそ汁にしてもらって、お昼御飯の時間においしくいただきました。とれたてのたけのこの味は、一味違ったのではないでしょうか。おかわりして食べた子もいましたよ。

年中組も今日から1日保育になりました。お昼を食べると遊ぶ時間がたっぷりですね。年少組はもうしばらくお待ちください。

3 4 1 2 5 T1

|

« 4月15日(金) | トップページ | 4月19日(火) »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月15日(金) | トップページ | 4月19日(火) »