« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

4月29日(金)昭和の日

4月29日は毎年、年度初めての園庭開放です。ちょうどたけのこの季節なので、毎年、たけのこ掘りとバーベキューをしています。今年はバーベキューはちょっとお休み。

でも250人ほどの人に来ていただきした。おじいちゃん、おばあちゃん、親戚の人、ご近所の人、そして、卒園児。毎年来ている人は良く知っていて、シャベルや道具持参です。

広い竹林が狭く感じるほど沢山の人でした。こどもたちもシャベルで掘ってみています。たけのこはなかなか掘れないものですが、1時間半ほどして、竹林からもどってくるときには、たくさんのたけのこを持っていました。

今年はたけのこの出る時期が少し遅れていたので、今が盛りです。本当にたくさんありました。

たけのこ掘りが終った後は、園庭で遊びました。卒園児たちの久しぶりの顔、これから入園を考えている小さい人。いろいろな年代が職員やお手伝いにきてくれた明徳短大のお姉さんたちと一緒に元気いっぱい遊びました。たけのこ掘りにちょっと疲れたお父さん、お母さんは木陰で一休みしながらいろいろな情報交換。おやつや飲み物を持ってきた人もいました。

バーベキューがなくても楽しい半日でした。

2011_042920110429takenokohori0003 2011_042920110429takenokohori0004 2011_042920110429takenokohori0005 2011_042920110429takenokohori0006 2011_042920110429takenokohori0008

| | コメント (0)

4月28日(木)

今日は、今年度初めての避難訓練でした。今回は地震の訓練です。今日は「おはしも」の話を聞いて、机の下に隠れることろまで行いました。大きな地震が続いたこともあり、子どもたちも真剣に話を聞いていました。また、初めての年少さんも上手に机の下に隠れることができていました。次回の訓練では、園庭に避難するところまで行います。

年長組は体操指導がありました。今週も引き続きマット運動でした。年少組は、2回目のお弁当。だいぶ気温も上がり、暑くなったことで疲れている子も多かったようです。明日から幼稚園は3連休。保育園も飛び石でお休みとなります。ゆっくり休んでくださいね。

明日は、午後1時から園庭開放を行います。4月の園庭開放はたけのこ掘りです。お楽しみに。

写真は保育園すみれ組の様子です。かけっこをしたり、楽しそうでした。

1 2

| | コメント (0)

4月27日(水)

今日は、4月生まれの3、4、5歳児の誕生会です。みんなでホールに集まってお祝いをします。

4月生まれは、あわせて9人。舞台に上がって、担任の先生から誕生カードをもらいます。誕生会の歌をうたった後は、1人ずつインタビューにこたえました。

今月の出し物は年長組の歌です。「あさのうた」「おべんとうのうた」「おかえりのうた」「さつきようちえんのうた」の4曲を披露してくれました。年少さんはどの曲も、これからの園生活で何度も何度も歌っていく曲です。きっとすぐに覚えて、歌えるようになるでしょう。

部屋に戻ったあとは、お誕生会のもう一つのお楽しみ、おやつです。みんなおいしそうに食べていました。

今日は幼稚園は全学年半日保育です。あっというまのお迎えに、ちょっと物足りないこどもたちは、降園後ものんびりと園庭で遊んでいったようです。

1

| | コメント (0)

4月26日(火)

今日から年少組も1日保育となりました。午前中、これまでよりもたくさん遊んで、お腹が減ったところで昼食です。お弁当や給食の準備には、年長さんがお手伝いに来てくれます。お弁当の歌も教えてくれました。クラスみんなで食べたお弁当の味はどうだったでしょうか。

年少組と保育園のすみれ組、たんぽぽ組、つくし組は、今日はおみやげに、たけのこをひとり一本持って帰りました。これで園の全員がたけのこを持ち帰ることができましたね。今度の金曜日、29日の昭和の日には園庭開放でたけのこ掘りもしますので、お楽しみに。

1 2

| | コメント (0)

4月25日(月)

週明け月曜日は、すっきり晴れて暖かでしたが、年長組、年中組の降園時間ちょっと前に、突然の雨。あっというまに晴れたのですが、タイミングの悪いにわか雨となってしまいましたね。

年少組は、お弁当ごっこをしました。空のお弁当箱を持ってきてもらって、準備の仕方をひとつひとつ確認しながらやってみました。しっかり準備ができたところで、蒸しパンをお弁当箱に入れてもらいます。今日はフォークを使って食べました。後片付けもしっかりできましたよ。明日から、いよいよお待ちかねのお弁当が始まります。

写真です。3枚目は、夕方の様子です。さつきルームの子と保育園の子が一緒に遊んでいます。

5_3 6_2 7

| | コメント (0)

4月24日(日) 第1回里山クラブ

今年度、1回目の里山クラブは、例年通り田起こしとたけのこ掘りです。新しいメンバーも増えて、作業は順調に進み、あっというまに終わってしまいました。

その後、ホールで懇親会です。子どもたちはその間、のんびりと遊んでいました。少しお酒も入って話もはずみ、あっという間に時間がたっていきました。

今年も、お父さんたちの力を借りて、さまざまな活動を行っていきたいと思っています。よろしくお願い致します。それとともに、お父さんどうしの横のつながり、父親と子どもたちとの交流の場としても活用していただけたらと思います。

次回は5月上旬、田んぼの代掻きを行う予定です。まだ、新しい会員を募集していますで、参加したい方は職員室までお問い合わせください。

写真です。3枚目は、腐ってしまった丸太を撤去した際に見つけたカブトムシの幼虫です。

1 2 3 4

| | コメント (0)

4月22日(金)

毎年行っている千葉明徳短大の1年生の実習が今日から始まりました。半年間をかけて行います。月1回、各クラスに2名ずつ入る予定となっていますので、よろしくお願いします。今日は半日、見学中心の実習でしたが、来月からはクラスを決めて、そのクラスで継続して実習を行うこととなります。

年長組は今日からリトミックが始まりました。年長組は昨年に続いてということで、慣れたもの。のびのびと楽しみながら体を動かしたり、リズムをとったりできていました。初めての子たちも、とても楽しそうでしたね。

年中組はこいのぼり制作、今日はハサミを使って、最後の仕上げをしました。来週には各クラスに、みんなの作ったこいのぼりが元気に泳ぐことになると思います。

年少組には長い一週間だったでしょうか。疲れている子も多かったようですし、週末はゆっくり休んでください。来週火曜日にはお弁当も始まりますね。月曜日はお弁当ごっこ。お弁当の準備を練習して、空のお弁当箱に蒸しパンを入れてもらって食べてみます。お弁当箱の準備をお願いします。

午後からは、保育園つくし組、たんぽぽ組、すみれ組合同で誕生会を行いました。それぞれの子にとって誕生日は特別な日ですよね。ひとつ大きくなったことをみんなでお祝いしました。写真はその様子です。

1

| | コメント (0)

4月21日(木)

今日は、朝一番で年中組が竹やぶへでかけました。たけのこを持ち帰ります。年中組は、理事長先生にクラスでそれぞれ1本ずつたけのこを掘ってもらって、その様子を見学し、事前にほってもらっていたたけのこを持ち帰りました。理事長先生の応援の声があがります。掘りだすときには歓声もあがっていました。重そうに部屋まで運んだたけのこ、お家でおいしく食べていただけたらと思います。

保育園では、たんぽぽ組とすみれ組がこいのぼり制作をしました。それぞれの発達にあわせて、すてきな作品ができました。

3~5歳の保育園の子どもたちは、夕方ふれあいの森へ行ったりもしました。昨日からカルガモの夫婦が遊びに来ていて、その様子を見に行きました。さつきルームの子どもたちとまじって遊ぶ様子もみられます。気温が低く、寒い日でしたが、みんな元気に遊んでいました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

| | コメント (0)

4月20日(水)

今日は朝から良い天気。年長組がクラスでつくったこいのぼりが、園庭に上がりました。春のそよ風にふかれて気持ちよさそうに泳ぐこいのぼり。登園時や自由遊びの時間に見上げている子がたくさんいましたね。

しばらく水曜日は半日保育です。一日保育になっている年長組や年中組には、ちょっともの足りないかもしれませんが、新年度になってなにかと疲れが出てくるころです。朝晩はまだ寒さも残り、昼間は汗ばむような気候に体調を崩す子も多いようです。週半ば、ゆっくり休んで、また明日元気に幼稚園に登園するのを待っています。

1 

| | コメント (0)

4月19日(火)

朝は久々の本降りの雨。保育園の子どもたちの中には、土砂降りの中を登園した子もいましたが、幼稚園の子どもたちが登園してくる時間には雨もあがり、日差しもさしてきました。朝のうちはまだ園庭もぬかるんでいたので、保育園の0、1、2歳の子どもたちは、広いホールをいっぱいに使って遊んでいました。

年中組は身体測定。それぞれ大きくなりました。おたより帳に記入してありますので、お家でお子さんと一緒に確認してみてください。

年少組はクレヨンをつかってみました。みんなで風船の絵をいろいろな色でぬってみた後は、引き続き自由画帳を使って楽しんでいた子もいました。

年長組は、午前中は制作帳。今日は折り紙でこいのぼりとかぶとを折り、のりづけまで行いました。明日はクレヨンで絵を描いて仕上げます。午後は竹やぶへたけのこ掘りにいきました。もちろん自分で掘ることはできないので、自分で探したたけのこを理事長先生に掘ってもらいます。今年のたけのこは大きい!とてもうれしそうに、でもとても重そうにビニール袋をさげて、各部屋まで持ち帰りました。どうやって食べようか、みんな口々に教えてくれましたので、ぜひ子どもたちと相談して、おいしく食べていただけたらと思います。

T1 1 2 3 4

| | コメント (0)

4月18日(月)

月曜日、年少組はまだ涙の子もいますが、だいぶ落ち着いて園生活を送ることができてきました。幼稚園での生活に見通しがつきてきて、少しずつ周りも見えてきたようです。それぞれ自分の好きな遊びをのびのびと楽しんでいます。

年中組は今日からこいのぼり制作。今日はクレヨンをつかって、鱗の色をぬっていきました。新しいクレヨンは、年少組の時と比べて色がたくさん。持ち方や色の名前も改めて確認しながらすすめていきました。

年長組は、たけのこのみそ汁をいただきます。朝、竹やぶで理事長先生が掘ってきてくれたたけのこの皮を、みんなでむいていきました。「どこからむくの?」という声も聞こえていましたが、自分たちで考えながら、みんなでむいていきました。何重にも包まれているたけのこの皮にびっくりしながらも、交代で楽しんでいました。たけのこの皮の感触、におい、良い経験になったことと思います。むけたたけのこは、園長先生におみそ汁にしてもらって、お昼御飯の時間においしくいただきました。とれたてのたけのこの味は、一味違ったのではないでしょうか。おかわりして食べた子もいましたよ。

年中組も今日から1日保育になりました。お昼を食べると遊ぶ時間がたっぷりですね。年少組はもうしばらくお待ちください。

3 4 1 2 5 T1

| | コメント (0)

4月15日(金)

風の強い1日でしたが、みんな外遊びが大好きです。保育園のつくし組、たんぽぽ組、すみれ組は、ふれあいの森がお気に入りのようで、今日も午前中、のんびりと遊んでいました。たけやぶに面した庭で遊ぶ子どもたちは、まさに土から顔をだしたばかりのたけのこのよう。すくすくと真っすぐ伸びていって欲しいですよね。

年少組は、昨日に続いてこいのぼり制作です。今日はシールをはって鱗をつけていきました。みんなで作ったこいのぼりは、お家に持って帰る前に、保育室に飾ります。小さなこいのぼりが集まると、大きなこいのぼりに…、ぜひ年少組のお部屋をのぞいてみてください。

年中組は学年で集まって活動をしました。先生や新しいお友達の紹介をしたあと、さつき幼稚園の歌をうたっていました。年中から入園したお友達が増えて、よりにぎやかになった年中組。来週はこいのぼりの制作をしますので、お楽しみに。

年長組は絵画指導が始まりました。隔週金曜日の絵画指導は、近くにお住まいの画家の森先生に来ていただいています。今日は、「木を描こう」というテーマで絵を描いていました。さすが年長さんで、絵の具を使うのもお手のもの。自由に好きな場所で、それぞれにのびのびと描くことができていました。

春本番、遅れていたたけのこも大分出てきました。来週にはたけのこ掘りにもいけるでしょう。年長組は、月曜日にたけのこのお味噌汁をいただきます。お椀を忘れずに。

今日の写真です。最後の1枚はちどり組。週末に持ち帰るものの説明を聞いています。

T1 T2 1 3 2 5 4

| | コメント (0)

4月14日(木)

今日から年長組は1日保育です。体操指導も始まりました。今月はマット運動を行います。昨日の続き、こいのぼり制作も行いました。今日は手形、足形で鱗をつけていきました。筆や絵の具の感触を楽しみつつ、何度も繰り返し型を押した子もいました。終わった後きれいに洗いましたが、もしかしたらまだ足に絵の具が残っている子もいるかも…。もう一度お風呂でしっかり洗ってくださいね。できあがった大きなこいのぼりは、来週以降園庭に飾ります。楽しみにしていてください。

年少組も、初めての活動でこいのぼりを作りました。絵の具のスタンピングで模様をつけていきます。おもいっきりスタンプをして、とても楽しそうな子どもたち、とても良い表情をしていましたよ。

年中組は粘土の使い方を確認してから遊んでみました。年少組の時はクラスみんなで使っていた粘土も、年中組からは個人持ちとなります。自分の粘土、うれしいですよね。

週も後半になって、特に年少組は疲れがでてきているようです。気候も安定せず、朝晩は冷えるのに昼間は暑いくらいの陽気。体調には十分気をつけて過ごしていきましょう。

1_2 4_2 5 2 3 T1 T2 

| | コメント (0)

4月13日(水)

例年のこの時期、園舎裏の竹藪はたけのこシーズンのまっさかりで、たけのこ掘りにいったり、お家にお土産で持って帰ったりするのですが、今年はどうも遅れているようで、なかなかたけのこが出てきません。もうしばらくお待ちくださいね。

さて今日の様子です。年長組は、こいのぼり制作に取り掛かりました。新しいクラスになって初めての制作は、クラスみんなで大きなこいのぼりを作ります。今日は、絵の具で顔や尾びれ、背びれを塗っていきました。色はクラスで話し合って決めました。明日は、手形足形で鱗をつけていきます。毎年恒例のこの制作、できあがったこいのぼりに季節を感じます。

年中組、年少組は、それぞれ園庭めぐりをしました。園庭の遊具の使い方や、注意しなければならないところなど、ひとつひとつ確認していきました。その後は、日射しでポカポカの園庭でのんびり遊びました。保育園のすみれ組(2歳)も一緒に園庭で遊びました。つくし組(0歳)、たんぽぽ組(1歳)はふれあいの森の芝生で遊んでいました。

今日の降園前のおやつはポップコーンです。幼稚園の畑でできたトウモロコシを使っています。食物アレルギーの子にはバターを使わないものを。みんなおいしそうに食べていました。

今日の写真です。順に、年長組の制作の様子が2枚、孔雀を見ているかなりや組、、遊具で遊んでいるすみれ組の子どもたち、園庭の様子、おやつの時のひよこ組です。

1 2 4 3 5_2 6

| | コメント (0)

4月12日(火)

保育園は慣らし保育が終わって、今日から本格的にスタートです。子どもたちも園での生活にだいぶ慣れてきて、のびのびと過ごしているようです。

幼稚園は、新入児は登園3日目。昨日の経験から、1日の見通しがわかってきたようで、今日は、昨日よりも少し落ち着いて過ごすことができました。まだ泣き声も聞こえますが、シールを貼ったり、おやつを食べたり、みんなで座って活動することもできています。

今日は、かもめ組とひよこ組、こばと組とちどり組がペアをつくって、園舎内を探検しました。「ここは○○の部屋だよ」「ここはホールで、お誕生会をするよ」しっかり案内してくれる年長さんと、手をつないでもらって安心して一緒に歩いていく年少さん。良い光景です。今日のペアさんに、年中組の子どもたちも加わって、3学年で3人組、もしくは4人組をつくって、年間を通していろいろな活動を行っていきます。

写真は、園内めぐりの様子が3枚、保育園のおやつの様子が2枚です。今日の保育園のおやつは、塩おむすびでした。

1 2 3 4 5

| | コメント (0)

4月11日(月)

とても良い天気で暖かな1日となった月曜日。春本番を感じます。

今日から新入園児も登園し、にぎやかになった幼稚園。広い園庭も大賑わいで狭く感じます。大きな泣き声にも春を感じるのは幼稚園ならではで、思いっきり自分の気持ちを表現している子どもたちには、たくましさも感じます。もちろん泣いている子だけではなく、縦横無尽に園内を走り回っている子もいれば、緊張気味で固まっている子もいます。落ち着いている子もいれば、楽しくてしょうがない子もいます。子どもたちそれぞれの気持ちをしっかり受け止めていきたいと思います。これからの成長が楽しみです。

在園児の成長を改めて感じるのもこの時期です。年長組はしっかりと、年中組はのびのびと、新しい学年、新しいクラスでの生活を始めることができています。新しい色の帽子が大分しっくりくるようになりました。明日は、年長組が年少組に幼稚園の中を案内する予定です。

保育園の慣らし保育も今日までです。いよいよ幼稚園も保育園も本格的に始まりますね。

| | コメント (0)

4月9日(土) 入園式

第38回四街道さつき幼稚園入園式を無事に行うことができました。

天候が心配されましたが、雨もパラパラ程度。桜の花もきれいに咲いて、春を感じることもできました。

認定こども園四街道さつき幼稚園・たけのこ保育園としては、はじめての入園式です。3~5歳の保育園児も、幼稚園の各クラスにわかれて入園式に参加しました。

人生最初の学校、幼稚園でのこれからの毎日、初めての集団生活の中で様々な経験をし、遊びの中から多くのことを学んでいって欲しいと思います。

今日は、意気揚々と登園してきた子どもたちも、月曜日にはお母さんと離れることに不安を感じてしまう子もいるかもしれません。それでも、それも最初のうちだけです。毎朝泣いて登園しながら卒園していった子はいません。少し心配でも、思い切って保育者にお子さんを預けていただけたらと思います。

いよいよ月曜日は、幼稚園、保育園、すべての子どもたちが登園してきます。楽しみですね!

491 492

| | コメント (0)

4月8日(金)

今日は四街道市の入学式でした。ピカピカの1年生。風はひどかったけれど、桜も満開です。

年長組は身体測定。卒園記念にいただいた体重計で無事はかれました。みんな大きくなっていました。

明日は入園式。ホールの用意もできました。お天気がいいといいですね。

| | コメント (0)

4月6日(水) 始業式

今日は幼稚園の始業式。進級した子どもたちは、久々の登園。新しいクラスで、真新しい名札をつけて、気持ちも新たにスタートです。保育園の3、4、5歳の子どもたちも幼稚園のクラスに加わり、一緒に保育が始まりました。

始業式では、つくし組、たんぽぽ組、すみれ組の紹介もありました。同じ園舎の中で、保育園と幼稚園、0歳から6歳までが、みんなで生活を送っていきます。それぞれが、良い影響を与え、受けられるようになるといいですよね。

年少組、年中組は、始業式が終わるとあっという間に降園です。降園後、園庭で遊んでいく子も多かったようです。年長組も、保護者会の間、園庭でのんびり遊びました。暖かい園庭には、保育園のつくしさん、たんぽぽさん、すみれさんも出ていて、とてもにぎやかでした。あとは、新入園の年中組、年少組のお友達を待つのみです。土曜日の入園式が楽しみですね。

| | コメント (0)

4月5日(火)

朝は寒かったのですが、赤いチューリップが1つ咲いていました。

午前中は年少組の保護者会。おかあさんとこどもたちがやってきました。保護者会の間、おかあさんの傍にいた子、離れて外へ遊びに出た子。いろいろでした。

暖かくなってきたので、保育園の0,1,2歳のこどもたちも園庭にでました。真新しい、ベビーカーに乗って、園庭でお散歩。桜も大分開き春ですね。

午後からは年中組の保護者会。今度は年中組のこどもたちが遊びました。

0,1,2歳は今日から給食も始まり、おかあさんと一緒に給食を食べました。

明日は始業式、いよいよ始まりです。

2 1

| | コメント (0)

4月4日(月)

たけのこ保育園、3日目です。今日は慣らし保育ですが、小さい子のクラスのおかあさんも帰ってしまいました。とても静かな始まりだったのですが、覗きに行って見ると、入り口に向かって行列をつくってはいはいしている0,1歳のこどもたち。「そこから外にでないでね」、とやさしく?とおせぼをしたとたん、みんなそろって泣き出しました。抱っこ、おんぶ、何をしてもだめ、おやつどころではない0,1歳でしたが、ベテランの先生たちの意見では「人数が少ないせいか平和だったね」?

2歳の子は泣いている子も少なく、平和に牛乳のおやつを飲んで、遊んでいました。3歳以上は目新しいおもちゃに泣く暇もないようです。1週間は泣いている子の相手で忙しい幼稚園に比べると、保育園の子というのは、おかあさんから離れるのが当然という立場から出発しているだけ逞しいのかななんて思いました

ともあれ、明日は何がおこるのかわからない新学期です。

幼稚園も年少、年中とも保護者会があります。認定こども園 出発です。

| | コメント (0)

4月1日(金)

今日から新年度です。

幼稚園はクラスわけ発表です。暖かく春になり、久しぶりに、こどもたちが園庭で遊んでいました。いつもの年に比べて、新しい顔が少なかったような気がするのですが、新しいクラス、新しい担任。期待の新学期です。

保育園は今日開園。まだ、慣らし保育なので、0、1,2歳はおかあさんやおとうさんと一緒に遊んだりおやつを食べ、ました。3歳4歳5歳の子はおかあさんには帰ってもらい、こどもだけで遊びました。とても楽しそうで、にぎやかでした。慣らし保育なしで、夕方までいた2人はとても仲良く遊んでいました。

まだまだ大人も慣らし中のたけのこ保育園です。

写真は、保育園初日の様子と、園庭での幼稚園クラス分け発表の様子です。

1_2

234

| | コメント (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »