10月18日(月)
今日は年少さんのお芋掘りです。さつまいもは、土の中に深くもぐっているので、年少さんは一人では無理ということで、おかあさんやおとうさんと一緒に掘ります。畑に待っていてもらい、こどもたちはお部屋からちゃんと並んで、シャベルと袋を持って、畑にいきます。自分で、おとうさん、おかあさんを見つけ一緒になって、一緒に掘りました。大きなお芋がたくさん掘れました。帰りも掘ったお芋の入った重い袋を自分で持って、駐車場でおとうさん、おかあさんとバイバイをして、こどもだけで帰ります。こんなこともできるようになったのだと成長を感じるひと時です。
年中さん、年長さんは月曜日の朝の体操。はとぽっぽ体操と、アブラハムの子をしました。年中さんはその後、畑へ。先生が芋を掘って見せてどのように掘るのかみて、その芋をお部屋にもどって洗いました。明日。芋掘りが終わってからふかして食べるお芋です。先生が実際に掘るのをみたので、明日は上手に掘れることでしょう。
年少さんは一休みすると遠足ごっこでした。リュックをしょって、並んで、東門からでて、理事長の家へ向かい、ふれあいの森へ。10分くらいでしたが、外の道も歩きました。お弁当はふれあいの森で、シートに座って食べました。水筒の使い方座り方、お手拭タオルの使い方などを覚えました。これで、木曜日の遠足も安心ですね。
| 固定リンク
コメント