« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

9月30日(木)

今日は運動会の予行の予定でした。朝のうちは曇りかなという願いもむなしく、雨が降り続けました。役員のおかあさんには用具の説明、お手伝いしていただく説明をしたのみ、こどもたちは年中はパラバルーン、年長は組体操をホールで行いました。

何となく意気のあがらない運動会ですが、本番の天気は大丈夫という予報です。明日は半日保育で準備をします。

雨の中、昨年作った遊具の点検でした。雨の中、傘をさしてあぶないところはないかなと見て、直していってくださいました。

部屋の中ではそれなりにのんにりと遊んでいます。ウッドデッキで、雨だれをみたり、手でうけようとしている子もいます。

| | コメント (0)

9月29日(水)誕生会

久しぶりの晴れ。運動会の練習ですか?というところですが、今日は9月生まれのお誕生会です。9月生まれのお友だちが12人、8月生まれで8月のとき休んでいた1人と含めて13人でした。窓をあけないで、誕生会をやるのは2ヶ月ぶりです。

今月のお当番はうぐいす組のおかあさん。みんなで「線路は続くよ」と「とんぼのめがね」を歌ってくれました。こどもたちも一緒に歌いました。自分たちのおかあさんが舞台の上にいるのが嬉しそうでした。

おやつはお月見をイメージして、おまんじょうと星の形のおせんべい。麦茶と一緒においしくいただきました。

不順な気候のせいか風邪や熱のおこさんがぽつぽつでてきました。明日は運動会予行、土曜日は運動会です。みんな元気に参加できることを祈って。

2010_092920109280005 2010_092920109280007

| | コメント (0)

9月28日(火)

今日も雨。今日は実習生の精錬実習でした。実習生が1日クラスをまかされて、やってみる日です。幼稚園の教員免許を持っている人は必ず1回はやる試練です。こどもたちも慣れない先生にやさしかったり、いじわるだったりいろいろです。

今日は飛ぶライオンを作りました。ライオンの顔をかいて、胴体をつけて、割り箸をつけて、持ってはしるとライオンが宙を飛ぶという趣向です。計画を立てるときからみんなで相談に乗るのですが、誰がやっても計画通りいかないのが保育というものです。こどもも強なら、先生も1回ごとに勉強です。こどもたちはそんなことは関係なく珍しいおもちゃを作れて楽しく遊んでいました。、

火曜日いちご教室は野菜でのスタンピングです。おかあさんも楽しそうにやっていました。

一方、いるかグループは月曜日の全体練習の応援合戦で負けたせいか?うぐいすの部屋に集って応援の練習をしました。明日の誕生会にはいるか、くじらそれぞれのグループでお弁当を食べることになっています。外で晴れ晴れと練習できないので、いまいち意気が上がらない応援ですが、頑張っています。

年長組は障害物の練習も午後からホールで行いました。

明日は誕生会です。

2010928_001_2 2010928_003 2010928_004 2010928_005

| | コメント (0)

9月27日(月)

最後の全体練習をするはずの月曜日。昨日からラインを引いて準備しておいたのに、無情の雨でした。

全体練習はたけのこホールで行いました。ホールに入ってくる姿をみると年少さんもちゃんと並んでいて、成長したんだなと感激。はじめの言葉から始まり、たけのこ体操、うんどうかいの歌、そして、閉会式の表彰式、おわりの言葉、応援合戦と一通り行いました。

木曜日の予行も天気予報によるとお天気が悪そうなので、もしかしたら、ぶっつけ本番かもしれませんね。

全体練習のあと、年中さんはホールで大玉ころがしの練習をしていました。大玉に乗っかって、ころがる人がいたり、楽しそうでした。

明日は練習できるかな?

2010_092720109270003 2010_092720109270004 2010_092720109270005 2010_092720109270007 2010_092720109270010

| | コメント (0)

9月25日(日)園庭開放

9月の園庭開放は本当に園庭で遊ぼうでした。ちょっと曇っていたけれど、10組ほどのかたが遊びにきてくれました。短大のお姉さんも2人、幼稚園の先生も2人で充分遊んでもらえましたね。

おとうさんと一緒の子が多かったようです。入園を考えて見学の方たちもちらほらというところですね。

砂場で大きな山や落とし穴をつくったり、おままごと、スクーターに乗ったり、もちろん、遊具でも遊びました。

2010926ennteikaihou_001 2010926ennteikaihou_002 2010926ennteikaihou_003

| | コメント (0)

9月22日(水)

今朝は来年度開園予定の保育園の件で市役所に打ち合わせに出かけていました。昼ごろ帰ってくると年長さんの組体操の練習が終わったところで、先生が「やっている最中にお友だちに話をしないでね。注意してあげるのはいいけれど、大きい声や動いたりしないで、そっとね」と話をしていました。やる気いっぱいの組体操。暑いのに2回も練習しました。隣のお友だちが間違っていると教えてあげたいという子どもの気持ち、でも自分のことを先にしてね、というのは大人の論理ですね。教えてあげる優しい気持ちを汲みつつも話をする担任でした。

運動会では1回だけ、「見事にできたね」で終わりになる組体操ですが、練習中にはいろんなドラマがあります。ひとりひとりの気持ちが担任には伝わっています。ただただ、やり方を指導するだけではなく、教師も悩みながらやっています。年中さんのパラバルーンも同じです。結果ではなく、途中の経過を大切にやっています。

そんなドラマに参加していたいのに、いろいろと用が多くあまり見ていないなと反省。そんなに練習練習にあけくれているわけではなく、年長さんですら、午後からはふれあいの森へ行ったり、色水遊びをしたり、泥んこをしていたりと普段と変わらないようでいて、運動会を控えちょっぴり雰囲気の変わっている9月です。

| | コメント (2)

9月21日(火)

昨日は里山クラブでした。

まずはプールの周りの敷物の片付けです。番号に従い、箱に入れて、倉庫にいれておしまい。こどもたちも手伝い、あっという間に終わりました。

そのあとは、運動会のときの障害物競走のとき、お手伝いいただくおとうさんの衣装を作りました。ビニール袋や、色紙を使い、おとうさんたちは黙々と作っていました。亀さんはこどもたちもつくりました。何ができたかは、運動会の本番のときのおたのしみですね。

5組の家族の参加でした。

今日はまた、幼稚園が始まりました。いよいよ、練習も真剣になっているようで、年長さん、年中さん、遊戯をやっていましたが、年少さんはまだ、のんびりと水遊び。まだまだ夏の雰囲気ですね。

2010_092020109200002 2010_092020109200004

| | コメント (0)

9月17日(金)

今日はケーブルテレビ296が「幼稚園ドン!」という番組の収録にきました。まず年長さんがふれあいの森に面したステージで歌を歌い、それから、年長の絵画指導と年中のリトミック、お弁当の様子を収録していきました。

若いお姉さんが1人でビデオカメラをかかえてやってきました。たしか、3年ほど前「幼稚園ドン!」には出してもらったはずです。こちらはわりあい、淡々とやっていました。

一方理事長と園芸クラブのおかあさんたちは、ポップコーンを1粒ずつはずす作業をどんぐりの部屋でやっていました。4キロくらいもあったそうです。11人がかりで、2時間くらい。最後にはポップコーンを作って試食していました。ちゃんとポンポンとはねて出来上がり、廊下にはバターのいい香りが漂っていました。

ケーブルテレビの放映は10月1日から1週間です。時間等詳しいことはさつきだよりでお知らせします。

2010_091720109170001 2010_091720109170003 2010_091720109170002

| | コメント (0)

9月16日(木)

夏からずっと、お天気に関する愚痴を書き続けているような気がしますが、今朝の雨はひどかったですね。ちょうど登園時間。どしゃぶりで、駐車場入り口の道は冠水状態。本当に大変でした。そんな中、送ってきてくださった保護者の方々本当にありがとうございました。

今日は四街道市学校法人立幼稚園教育振興大会で、役員さんと園長、理事長が参加しました。ちょうど、その雨の間に集合で、参加していただいた役員さんも幼稚園に送ったあと、文化センターまで本当に大変だったと思います。

四街道市の協会加盟園8園の保護者が集ったのですが、他の園の保護者の方々も、バスが遅れて、こどもがまだ幼稚園にいけないので、とか大変な思いをして集っていただきました。でも、会場は満員の盛況でした。

式典終了後の徳田克己先生の、「子育て常識のウソとホント」という講演はたくさんある、子育て情報にふりまわされがちな私たちを安心させてくれる内容で、一時間の講演があっという間でした。「親を惑わす専門家の言葉」という先生の著書を5冊園で用意してあります。お読みになりたい方は声をかけてくださいね。

年長さんは今日は組体操をして、敬老の日のプレゼントのはがきをポストに入れにいくことになっていたのですが、はがきはポストに入れにいけたようでした。敬老の日に無事とどくことでしょう。

いろいろなことがあって大変な1日でした。

| | コメント (0)

9月15日(水)

今日は来年度入園希望者対象の公開保育でした。9時ころから、小さい子とおかあさんたちが次々とやってきました。ちょうど涼しくなったので、ブランコや砂場、遊具、スクーターまで使って11時半までゆっくりと遊んでいただきました。年長さんは運動会で使う万国旗を描いていました。年中さんは始めての大玉ころがし。年少さんは外で遊んでいました。

いつの間にか秋がやってきたようで、竹林のじゅずごがもう実っていました。毎年、集めて、ネックレスをつくったり、マラカスの中身にしたり、お手玉の中身にしたりといろいろと使います。こどもたちと一緒にとりにいきたいものです。

あじさいの部屋の前ではむらさきしきぶが小さな実をつけています。昨年はこれは食べても大丈夫?ときかれ、食べてみたのですが、おいしくはなかったのですが、毒はないようでした。目ざとく見つけた女の子たちがもうとっていました。

一方プールのそばではあさがおが花盛り。つるものびて、ピンク、白、と色とりどりに咲いています。これは朝夕が寒くなると枯れてしまうのでしょう。

砂場の上のやまぶどうも、春の小さな木がどんどんのびて、砂場を半分くらい覆っています。

正門の前の幼稚園の表札に「認定こども園 たけのこ保育園」と付け加わったのも昨日です。

2010_091520109150001 2010_091520109150003 2010_091520109150004 2010_091520109150002

| | コメント (0)

9月14日(火)

火曜日、今日もいちご教室のお友だちが早くから張り切ってやってきました。今日はお部屋で、新聞紙で遊びました。新聞紙を細かくちぎり、雪のようにふらせたり、投げたり、最後は丸くして、ヨーヨーを作っておしまい。おかあさんと一緒に、ゆっくりと遊びました。

来年度入園の見学者も1組。説明会に来なかったのでと見えました。明日は公開保育。来年度の入園希望者が幼稚園のやってくると、年少さんもおおきくなったものだなぁと思います。

涼しくなった園庭で、幼稚園のお友だちは運動会の遊戯の隊形の確認をしています。

| | コメント (2)

9月13日(月)

11日(土)は平成23年度入園希望者対象の説明会でした。40名あまりの人たちが来てくださいました。在園児のお母さんにもお話していただいたり、園舎や園庭で遊んだり、ちょっと暑かったけれど、午前中いっぱいゆっくりしていただきました。15日には園児の保育もみていただける、公開保育ですので、また来てください。

そして、月曜日、もうそろそろ涼しくならないかな!

全体練習で、行進をして、体操をして、歌を歌って、応援合戦、それから、年少さんは綱引き、年中さんはかけっこ、年長さんはリレーをしました。いるか、くじらで得点もいれます。今回はなぜか、同点でした。

少しずつ運動会の雰囲気をもりあげていきます。こどもたちは木の下の日陰に待機していたので、意外と元気で、11時頃終わってからまだ外で遊んでいました。大人のほうが少々疲れ気味。

降園後は園庭でトラックの位置をきめたり、遊戯、組体操の位置を決めました。

写真は年少さんのつなひきとかけっこです。

2010913_001 2010913_002 2010913_003

| | コメント (0)

9月10日(金)

今日も朝から年少さんが園庭で今度は遊戯をやってみました。列になって、入場し、輪になって踊ります。年少さんはいるだけで可愛い!

砂場は昨日掘って消毒してくれたので、ふわふわ。砂も増えたみたいねとみんなで踏んで見ました。

こどもたちが帰った夕方4時、蜂を退治する人がきてくれました。ふれあいの森のほうの軒下に、あしなが蜂の巣があったのですが、スズメバチがやってきて襲撃開始。たくさんの蜂がぶんぶんいっていて、今日はふれあいの森は出入り禁止、廊下も網戸をしめていました。たいていの虫は退治する理事長もブンブンいうスズメバチには降参。市役所で紹介してもらった業者さんにお願いしました。

直径10cmくらいのあしなが蜂の巣、と57匹の蜂が捕まりました。

蜂の巣をとったあとも、逃げてしまった蜂が戻ってくるからと待っていてくださいました。

今年は暑くて、毛虫の発生が少ないので、本来毛虫を食べる、大スズメバチが、あしなが蜂の幼虫を食べにきたという説明でした。そういえば毛虫が少ない。大スズメバチはショックをおこすこともあるので、ご注意くださいということでした。退治してもらって一安心ですね。

写真は年少さんの様子と蜂退治と蜂の巣とつかまった蜂です。

2010910_001 2010910_002 2010910_004 2010910_005 2010910_006

| | コメント (0)

9月9日(木)

昨日の雨はすごかったですね。暑さと乾きのあと、何と極端な、神様の罰かしらなんて思いたくなるほどです。でも、朝はうそのように良いお天気でした。暑いとはいえ、普通の夏の暑さかな?

年中さんから運動会の練習が始まりました。初めて外でやるパラバルーン。今年は人数が少ないので、パラバルーンが一つです。でも、1つのパラバルーンを持つ子が多くなったので、やりやすいようです。ちょっと寂しいけれど、でもきれいでした。初めてにしては上手にできていました。

次は年長さんの組体操。ジャージをきて、やる気は充分なのですが、やはり、外では始めて、1つ1つ確認しつつ一時間くらいやっていました。なにをやるのかわかれば後は早いのでしょう。

午後から年少さんはかけっこと綱引き。6人ずつ走るはずなのですが、欠席も多く、5人くらいずつになっていましたが、みんなやる気満々。ゴールめざして走っているのはかわいいですね。

やっといつもの9月の光景です。

2010909_001 2010909_002 2010909_003

| | コメント (0)

9月8日(水)

朝から待望の雨です。初めは小雨でしたがお昼過ぎには、かなりひどい雨になりました。植木も畑の作物もほっとしたようです。こどもたちは、雨が降っているだけで、こんなに涼しいのね、と部屋の中で過ごしました。

心配なのは台風ですが…。これで暑さも一段落となるといいですね。

| | コメント (0)

今日は暑い上に風がひどく、園庭は砂埃がひどく、とりあえず、お部屋の活動から始めました。年少組、年中組はそれぞれのペアクラスでペアのお友だちと運動会の入場門につかう絵をかいたり、絵の具で色づけをしました。カラー帽子のしたに、顔を描いたり、手形で色をつけたり、ペアのお友だちも思い出したようでした。短大の学生さんもいてお部屋は大人がたくさんいました。

年長組は運動会のポスターを描きました。終わると、埃なんてものとせず、外で元気に遊ぶ子どもたち。いちご教室のお友だちは朝早めに外でちょっと遊んだけれど、お部屋に避難。

年長さんはリレーもやってみていました。女の子たちは応援のチアの踊りも始めました。午前中かもめさんがやっていたら、こばとさんが、私たちもやらなくてはと催促していました。年長さんの頭の中には着々と運動会のイメージが広がっているようです。

いつもの年なら、雨の日の活動を今やっています。早く雨がふって涼しくならないかなぁ。

2010_090720109070001 2010_090720109070002

| | コメント (0)

9月6日(月)

今日から短大の1年生が18人も1週間実習に入ります。初めての実習。18歳の若者たちです。例年になく暑いので、水道の水を飲むこととか、帽子をかぶるようにとか、細かく注意したのですが、老婆心だったかな?さすが若者よく動いていました。

こどもたちは、大喜びで甘えていく子と、朝、見慣れぬ人がいるので、部屋に入るのをためらう子、いろいろです。その他に年中には2年生の実習生もいるので大人がいっぱいの幼稚園が今週は続きます。

今朝は朝の体操。運動会の全体練習。行進をして、たけのこ体操をして、歌を歌って、玉いれをしてと盛りだくさん。運動会のときの応援席も今年は日陰でということで、椅子をならべてみました。園庭の大きな木の木陰にいるかグループ、くじらグループで可愛く入ることができたのですが、悩ましいのは、お日様がどんどん、動いていくので、木陰が変わってくるところです。お昼まで椅子を出しっぱなしにして、どうなるか観察しました。10月になれば、こんなに暑くないことをいのりつつ、お日様にあわせて動くしかないかねというのが結論でした。

いっぽう、園芸クラブのおかあさんは、ポップコーンの収穫とダイコンの種まきです。ポップコーンは年長さんも一緒にとりにいきました。皮をむいて、しばってかもめ組の前に干しました。

写真は応援席に座ったこどもたち。ポップコーンの収穫です。ダイコンは芽がでるかな?雨が降るといいですね。

2010906_001 2010906_002 2010906_004 2010906_005 2010906_009

| | コメント (0)

9月3日(金)

日に日に暑くなり、息苦しいような暑さですね。朝、桜の木に毛虫発生! 例年のアメリカシロヒトリではなく、黒くて黄色っぽい毛の生えた、お腹の赤い毛虫でした。ぞろぞろと木のてっぺんからおりてきました。園庭を歩いているものもいて、50匹くらい捕獲。そのうち、3,4匹を飼育箱に入れました。何になるのでしょうね。

イモムシハンドブックによるとタテハチョウの一種のようななのですが、タテハチョウの幼虫は普通は草についているようなので?

毛虫は消毒薬で殺してしまうのが一番早いのですが、原則としては、園では消毒はしないで、捕獲しています。今回のように急に大発生すると、困ってしまうのですが。

年少組は今日は運動会に向けて、ホールで遊戯をちょっぴりやってみていました。丸くなって、楽しそうに踊っていましたよ。外での練習はいつできるやら。今年の運動会は練習なしでできるものにしたいですね。

2010_090320109030002 2010_090320109030001

| | コメント (0)

9月2日(木)

もう1日保育です。年長組は朝から、運動会の役割分担の話し合いです。みんな真剣に話を聞き、やりたいことを考えていました。そして、ホールで組体操。1学期の最後に1回やったので、結構覚えていたようです。午後からはふれあいの森で虫を探したり、ヨウシュヤマゴボウで色水を作っていました。暑い日の上手な使い方ですね。

一方、年長組はパラバルーンと身体測定。パラバルーンはホールで行いました。身体測定も年中組は体重が増えていた子が多かったですね。

年少組は午前中は砂場で遊んでいました。流しそうめんのときの竹は良く役にたっていて、水が流れていると結構楽しくあそべるようですね。

午後からの年少組。かけっこと玉入れをやりました。暑かったけれど、短時間ですっきりとできました。

課外の体操教室も始まり、園庭は夕方まで、こどもがいっぱいです。

2010_090220109020003 2010_090220109020002 2010_090220109020001_2 

| | コメント (0)

9月1日(火) 始業式

今日は始業式。暑い日が続いていますが、欠席も少なく、元気な顔が揃いました。「まだ暑いけれど、涼しいところを自分で探してください」というと「ひかげ!」という声があがりました。<クーラー」なんて声もありました。帽子をかぶること、水道の水も冷たいから飲むようにと話しました。明日からお弁当。体育指導も始まります。無理をしないよう、ぼちぼちといくしかないですね。

年長組は始業式が終わるとすぐ、身体測定をしました。身長は2~3㎝伸びていました。体重は1kも増えた子がいるかと思えば、減った子もいます。暑かったからねといいながら測りました。

暑さにも負けず、外で遊んだ子、ふれあいの森で虫捕りもしました。

| | コメント (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »