« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

6月29日(火)

今日は6月の誕生会です。本来なら最後の水曜日なのですが、明日は年長さんが佐倉城南幼稚園に行くので、火曜日に変更しました。

6月の誕生会の始まりは大きなスイカに理事長先生が庖丁をいれるところから始まります。「中は赤いかな?」と切って真っ赤な中味を見せてくれます。

6月生まれのお友達は3人。出し物はこばと組のおかあさんの歌です。「かたつむり」と「ドラえもんの歌」を歌ってくれました。こどもたちは自分のおかあさんが舞台にいるのがとっても嬉しいものです。

楽しみのおやつはさっき切ったスイカです。。毎年N先生が産地から買ってきてくれるスイカはとびきり甘くておいしいスイカです。昨年食べられなかった子も今年は好きになっていたり、好きな子はおかわりをして食べています。新聞紙も上に種をはきだして、みんなで食べるスイカはとりわけおいしいものです。年中、年少さんはウッドデッキで、年長さんはお部屋で食べていました。

園舎を建替える前は庭に向かって種を吐き出して食べていて、何日かするとその種が芽をだしたりしておもしろかったものです。

火曜日はいちご教室もあります。2歳の子とおかあさんの教室です。畑に残っていたじゃがいも掘りから始まりました。ちょっと雨が降りそうだったのですが、ちょっと掘るとすぐ姿を現すじゃがいもは魅力的です。そのあと七夕の短冊作り、そして最後にスイカを食べておしまい。今日は園庭で遊ぶ時間が短くて、もっと遊びたいと終わってからも遊んでいた子もいました。2歳児対象の親子教室も週1回なので、こんなちょっと忙しい日もできてしまいました。

2010_0629201060290002 2010_0629201060290005 2010_0629201060290010 2010_0629201060290013 2010_0629201060290016 2010_0629201060290019 2010_0629201060290020 2010_0629201060290022 2010_0629201060290023

| | コメント (0)

6月28日(月)

蒸し暑い1日でした。今日はたなばた飾りを作った学年が多かったようです。たなばたももうすぐです。たんざくにお願いももうかけました。

でも、なんといってもプール、年少、年中、年長とみんなが入りました。さすがに今日は冷たかったという人はいなくて、30分十分に入りました。今年の年少さんは水を怖がる子が少ないようです。顔に水がかかっても楽しく遊んでいます。

5月に種をまいた朝顔も咲き始めました。早く咲く花、どんどんつるだけがのびる朝顔、なかなか芽がでなくてやっと本葉でてきた鉢、いろいろなのは、持ってきていただいた種なのでいろいろな種があるせいもあります。でも運動会の頃、9月末まで朝顔は咲き続けるので、晩生と早生があります。もうじきそれぞれのお家にもって帰っていただきます。夏休み中花を楽しんでください。そして、種ができたら、来年のため持ってきてくださいね。

朝顔のほかにも園庭の大きな門のそばではなつつばきがたくさん咲いています。赤いのはしもつけの花。玄関のポストの脇に咲いている白い花はとねりこです。こんな暑い中でもいろいろな花が咲いています。

2010_0628201060280002 2010_0628201060280006 2010_0628201060280007 2010_0628201060280001 2010_0628201060280003 2010_0628201060280004

| | コメント (0)

6月27日(日)園庭開放

6月の園庭開放は「森先生と絵を描こう」でした。曇り空でしたが、28名の親子が集まり、たけのこホールでクレヨンや絵の具を使って思い思いの絵を描きました。

まだ幼稚園に入っていない、2歳のこどもたちも大きな画用紙とクレヨンに向かうと、楽しそうに描いています。何かを描こうとか、周りの人から、「これは何?」とか、「こうするともっといいよ」なんて、評価を受ける前の段階だと、こどもはこんなに描くのだななんて思いました。

この頃、さつき幼稚園では少なくはなったのですが、でもまだ、紙の前で立ちすくむ子や描いても、うまくいかないと濃い色のクレヨンで塗りつぶしてしまう子がいます。大人は悪意はなくても無意識のうちにこどもたちに与えている圧力があるのかなと思います。そんな中ほんとに何も考えていないようにクレヨンや絵の具でぐるぐると描いている子を見ると、こんな世界を大切にしてあげたいと思いますた。

おじいちゃん、おばあちゃん、おかあさんと一緒にきて4人で並んで描いていたお子さんもいました。大人も絵を描く機会はあまりありかせん。しかも、家族でそろってなんてなかなかお家ではできないので、いいなと思いました。

画用紙も次々に出てきて、好きなだけ描けるとてもいい機会です。森先生も1人1人そばへいって、助言してくださいます。森先生の言葉掛けはこどもたちにとって「これでいいんだよ」というメッセージがこもっています。

名画がたくさんできた後は園庭でも遊びました。ホールの中ではブロックでも遊びました。明徳短大のお姉さんが3人も来てくれて楽しく一緒に遊びました。

7月は園庭でどろんこやシャボン玉で遊びます。是非いらっしゃってください。

2010627_021 2010627_022 2010627_024 2010627_026 2010627_033 2010627_035

| | コメント (0)

6月25日(金)

今日はじゃがいも掘りでした。今年はいつまでもじゃがいもの茎が青々と茂っていて、まだいもは小さいのかなと心配していましたが、大きな良いいもができました。

「ここを掘るんだよ」も教わっても、たったまま呆然としている年少さん。おいもの方から袋に飛び込まなくてはならない感じでしたが、ちょっと掘って「ここにあるよ」と見せると、小さい手で一生懸命掘って「あった!」と感激。ひとり2株掘りました。

駐車場をとおり部屋まで持っていくのも小さい年少さんは重くて大変でした。お料理して食べてください。

3月に今の年長さんが年中のとき植えたじゃがいもです。園芸クラブのおかあさんも20人くらいもお手伝いに来てくださいました。7月1日には先日収穫した、たまねぎと、これから収穫するにんじんと一緒に年長さんが切って、カレーライスを作ってみんなでいただきます。

絵画指導、音楽指導もあったので、暑かったけれど、プールはお休み。帰りぎわに、地震の避難訓練もありました。

2010_0625201060250001 2010_0625201060250003 2010_0625201060250005 2010_0625201060250007 2010_0625201060250014 2010_0625201060250016

| | コメント (0)

6月25日(金)

今日は体育指導の日、お天気もよかったので、プールをしました。気温がちょっと低かったので、年中組はちょっと時間を短くしたのですが、体操の先生もいると思い切り水をかけたり楽しくできます。

お天気もだんだんよくなり、終わりに近いクラスほど、コンディションはよかったようです。

2010625_023 2010625_026 2010625_027 2010625_030 2010625_033 2010625_035

| | コメント (0)

6月23日(水)

今日は四街道市学校法人立幼稚園協会、主催の親子観劇でした。昨年まではオーケストラを聴いたのですが、今年は趣向を変えて銀河鉄道の劇です。

千代田幼稚園とつぼみ幼稚園と一緒に四街道市文化センターに集まりました。夏の制服の無い、さつき幼稚園はいつも、ちょっとおしゃれをしてこどもたちと保護者が集まります。制服もいいけれど、こんな個性のある姿もいいものだなと思います。

「あかずきん」と「みにくいあひるのこ」。ぬいぐるみの劇は小さいお子さんは怖がる子も何人かいたのですが、あかずきんちゃんがおおかみに襲われそうになるところでは、年長さんから「おおかみだから気をつけて」の応援の声があがりました。「みにくいあひるのこ」もあひるのおかあさんが、「この子はあひるの子です」と言い切るところが素敵でしたね。

雨の中文化センターまでいらっしゃるのも大変だったと思います。ありがとうございました。

観劇が終わった午後は職員は、お泊り保育の下見に出かけました。雨のなかくさぶえの丘で本番も雨かななんて弱気な意見もでてきました。今年はたたみが新しくなってきれいになっていました。

花や草等、自然に関しては、まだ1ヶ月もあるのでどうなっているのかななんていいながらですが、当日は良いお天気だといいですね。

| | コメント (0)

6月22日(火)

今日は年中組に入っている実習生の精錬実習です。朝から先生としてやってみます。紙皿で作るこまを作りました。回しやすいこまでこどもたちも楽しんでいました。こまの軸がストローだったので、1人が、「吹くと音がするよ」。「ブーブー」と始まりました。テレビのサッカーの中継から聴こえる音ですね。先生の方は「お話をちゃんと聞いて」とちょっと焦っていましたが、こどもって面白いですね。

いちご教室もあったので、今日はお水もお休み。水と泥のない砂場で年長のおねえさんが、しろい砂やきめの粗い砂をさがしてきて、素敵な山を作っていました。水がないならないなりに遊べるものですね。

明日は観劇です。木曜日にはプールには入れるように、水も入れ替え準備をしました。

2010_0622201060220001 2010_0622201060220005 2010_0622201060220008 2010_0622201060220009

| | コメント (0)

6月21日(月)

今日は朝の体操です。新しい踊りの「この木なんの木」をやりました。年少、年長はペアのお友達と、年中は2クラス一緒に輪になり、踊りました。その後玉いれをやってみました。年少さんも6個くらい入りました。頑張りましたね。

年長組はそのあと、学年活動の最後です。宝探しですが、今度は外も使い、「T先生を探せ」なんていう指令もありました。最後はY先生のところで、宝物の望遠鏡をもらってゴール。「青く見える」と大好評でした。

今日は午前中は日もでなかったので、プールはお休みでした。派手にどろんこ遊びをしていた子もいました。

2010_0621201060200001 2010_0621201060200002 2010_0621201060200003 2010_0621201060200004 2010_0621201060200005 2010_0621201060200007 2010_0621201060200008 2010_0621201060200006 2010_0621201060200011 2010_0621201060200013 2010_0621201060200014 2010_0621201060200015

| | コメント (0)

6月18日(金)

今日も蒸し暑い天気でした。音楽指導と絵画指導のある日でしたが、プールにも入りました。

年中組は森先生と絵を描いてからプールに入る組と絵を描く前にプールに入る組です。忙しいなと思うのは、大人だけで、こどもたちは以外に普通に楽しんでいます。絵の具も使ってきれいな色で描いていました。

年長組はリトミックをやってからプールの組とやる前にプールの組。こちらも両方の活動を楽しんでいます。

年少組はプールだけでしたが、2回目のプールちょっと着替えも上手になりました。今年は水を嫌がる子がほとんどいなくて、大胆に水をかぶったり、水をはねて遊んでいます。プールからでるのが嫌なくらいとっても楽しんでいる年少さんです。着替えもシャツを着てみたら、下着のシャツが残っていたり、パンツが後ろ前だったり、あーあーなんていいながら、ちゃんと着替えています。

こどもたちが帰ったら、雨が降り出しました。とっても良いタイミングでしたね。

2010_0618201060180002 2010_0618201060180003 2010_0618201060180004 2010_0618201060180005 2010_0618201060180007

| | コメント (0)

6月17日(木)

暑くてとっても良いお天気です。今日はプール開き。プール開きのその日にプールには入れるなって珍しいことです。

体操の先生も来る日なので、全員がクラス毎に入ることができました。シャワーのかかり方、入る時、走らない、入り口から入る等々、きまりをきいてから入ります。気持ちがよさそうでした。

年長さんはたまねぎの収穫です。園芸クラブのおかあさんにも手伝ってもらい、たまねぎはカレーライス分10キロをかもめ組のウッドデッキの端っこに、つるして保存したほかに、年長組のこどもたちがそれぞれ1個ずつ、持ち帰るほどたくさんできました。

たまねぎの後はふれあいの森の枇杷をとって食べました。

こどもたちが帰ったあとは、四街道市学校法人立幼稚園協会の永年勤続表彰の式典です。今年はT先生が5年勤続で表彰です。四街道市では、5年、10年、15年と11人が表彰されました。

001 006 010 011 013 017 019 021 023 027

| | コメント (2)

6月16日(水)

休みあけ、朝はひどい雨でしたが、登園するころには雨もあがりました。

今日はかもめ組の実習生の精錬実習です。1日クラスの先生としてやってみます。朝の活動から始まり、ゴムでピョンとはねるかえるを作りました。こどもたちはリラックス、先生だけが緊張という感じでした。でも先生になるにはみんなの通る道です。

こばと組はスパッタリング、ブラシで、網をこすって、絵の具を霧にしてふきつけます。いるかの形をセロテープではって、かわいてから、それをはずすといるかが現れるというものです。グループごろにやったので、時間がながくかかりました。いるかをはずして浮き上がってくるのが楽しみです。

いち早く、外にでてきたのは年少さん。始めは水溜りでおそるおそる遊んでいたのですが、しだいに暑くなり、砂場もひらけ、水もだして、どろんこも始まりました。

部屋の中でさかなつりをしてみたり、「せんのおけいこ」をしていた年中組も参加。予想はずれの良いお天気と暑さでした。

写真はピョンピョンかえるを飛ばしている、年長さん、図書コーナーの外に咲いたたいさんぼくの花、スパッッタリングの様子です。

2010_0616201060160007 2010_0616201060160006 2010_0616201060160005 2010_0616201060160003 2010_0616201060160002_2 

| | コメント (0)

6月13日(日)里山クラブ

休日参観の終わった午後2時からは里山クラブです。17日のプール開きに備えて、プールの掃除と整備です。プールの周りの敷物を敷くのも今年で3年目みんな慣れてきて、図面をにらめっこしながら、とんかちでトントンとつなげていきます。1時間ほどで敷き終えて、中の掃除になるとこどもたちも参加。ちょっと蒸し暑くなってきていたので、水がきもちがいい!デッキブラシでごしごしとこすりました。

すっかりきれいになったプール、15日頃水をいれます。17日に入れるといいですね。

そのあと、「花王のみんなのもりづくり」で植えた木のそばに立てるプレートが届いていたので、それを埋めて立てました。そして、おとうさんたちのごくろうさんの間、こどもたちもふれあいの森になっている、桑の実やジュンベリー、ブラックベリーなどの味見もしました。

005 009 010 012

| | コメント (0)

6月13日(日)休日参観

今日は休日参観でした。おとうさん、おかあさん、おにいちゃん、おねえちゃん、あかちゃん、おばあちゃん、おじいちゃん等いろいろな人が幼稚園にやってきて幼稚園は人でいっぱいです。

年少さんはホールで「しっぽとりゲーム」、「しあわせなら手をたたこう」の踊りもしました。小学生のおにいちゃん、おねえちゃんも一緒に楽しく「しっぽとり」をした後は園庭で砂場たフランコ、遊具で遊びました。水は今日はお休みだったのがちょっと残念。

年中さんは、おとうさん、おかあさんと一緒に魚やいかやたこを作り、そのあと魚釣りです。親子相談して、かわいい魚がたくさんできました。

年長さんは親子でカルタを作ります。できてからは、みんなでカルタ大会をしました。

003 006 007 011 014 022

| | コメント (0)

6月11日(金)

今日は明徳短期大学の学生さんの来る日です。各クラスに2名入ります。だれが一緒に遊ぶか、お弁当の時には誰が隣にすわるのか、なんて争いがおこることもあります。

ふれあいの森のきゅうりが1本大きくなりました。こばとさんがとってきて、お弁当の時薄く切って食べました。担任の先生に、「カレーパーティーのときには、みんなも野菜をきるのだから、切り方を良く見ておくように」といわれ、みんな真剣にみていました。おいしかったかな?

金曜日、音楽指導と絵画指導です。年長さんの絵画指導は絵の具だけで絵を描いてみようでした。ウッドデッキにもでて楽しく描いていました。

021 025 030 026

| | コメント (0)

6月10日(木)

木曜日は体育指導です。年少さんの体育指導も2回目です。それなりに、先生の指示に従って動いているのが可愛いですね。

今年は花も少しずつ時期が遅れています。でもあじさいも咲き始めました。みどりの小径や保育室の前に咲いている黄色い花はびようやなぎ。あじさいの部屋の前にはやまあじさい。これはピンクの花になるはずだったのですが、毎年白い花がさいています。

絵本コーナーの前にはたいさんぼくの花も咲いています。残念ながら、今日はちょうど咲いた花が終わって、つぼみだったので、写真は又のお楽しみです。

花もきれい、こどもたちも楽しそうに遊んでいるし、これでよし!という思いです。が、「ごめんね」「○○だよ」等などこどもの声もきこえます。彼らの中には彼らなりの悩みもあるのですが、日々、成長していく姿に脱帽!

Dscf7205 Dscf7207 Dscf7214 Dscf7213 Dscf7212

| | コメント (0)

6月9日(水)

久しぶりの雨で畑の芋苗はひといきついたことでしょう。

年少さんは始めて粘土を使いました。ひよこさんは粘土のあと新聞紙を細くさいてダンボール箱にいれて遊んでいました。こども同士、くっつきあって、新聞紙をなげたり、ちらかしたり、解放感を味わいます。じゃれあったり、くっついたりは小さい子にとってはとっても大切な体験です。

年中さんは昨日折紙をした制作帳の仕上げで、絵を描きました。そのあと大きな紙に、折紙を貼ったり、クレヨンで絵を描いたりもしました。いつの間にか年長組の子も加わり、楽しんでいました。2枚を大きな作品ができていました。

年長さんは学年活動。今日もグループで宝探しでした。

お昼近くにはホールやろうかで全員で遊びました。年少、年中、年長一緒に遊ぶのは異年齢の交流なんて大げさなものではないのですが、兄弟の数も少なく、近所の子と遊ぶ機会も少ない今の子にはいいものだなと思います。

2010_060920106090003 2010_060920106090002 2010_060920106090001 2010_060920106090005

| | コメント (0)

6月8日(火)

今日は幼稚園に入る前のおともだちのいちご教室の日です。9時半からなのですが、9時頃になると赤い名札をつけたおともだちとおかあさんがやってきます。シールをはったら、雨が降る前に外で遊ぼうと園庭にでました。幼稚園のこどもたちも雨の降る前にと出てきたので、お外はいっぱいでした。水はほどほどにして砂で遊びました。

一方どんぐりルームではお料理教室です。今年度第1回のお料理教室は12人の参加者でした。今日のメニューは「夏カレー」「車麩のカツ」「かぶの梅酢漬け」「みかん豆乳ムースでした。添加物を使わない、時期の野菜を作ったお料理です。今日の夕飯のおかずになった人もいたでしょうか。

写真はお料理教室、いちご教室の様子です。

2010_060820106080002 2010_060820106080004 2010_060820106080005 2010_060820106080006

| | コメント (0)

6月7日(月)

月曜日は朝の体操です。今日も、年長のお当番さんが前にでて「たけのこ体操」をしました。その後、お散歩に出かけました。行き先は四街道小学校です。

年長さんに手をつないでもらった年少さん、年中さんはうぐいす組とかなりや組のお友達と手をつなぎました。

四街道小学校に行くには、まず幼稚園の東門の前の道を渡らなくてはなりません。この頃は車が多くなって、なかなか渡れません。そして、最後は小学校の前の信号です。青になったらすばやく渡ります。

小学校は丁度休み時間で、ビオトープをみたり、おにいさん、おねえさんに挨拶をしたりしました。

帰りは幼稚園のすぐ前で、ごみ収集車に出会ってしまい、道が渡れなくなって、長い間、立ち止まっていました。その代わり、ごみ収集車にどのようにごみを積むのか見ることができるようになりました。ちょっと前まではこんなに車が多くなかったのですが、こどもにとっては住みにくい世の中になりましたね。でも道路での歩き方もすこしずつ身につけて生きたいと思い、散歩の機会を多くしています。

帰ってきてからは園庭でたくさん遊べました。

2010_060720106070001 2010_060720106070003 2010_060720106070004 2010_060720106070006 2010_060720106070007

| | コメント (0)

6月6日(日)里山クラブ 親子遠足

今日は良いお天気、里山クラブの遠足でした。朝、9時40分。10家族33人のおとうさんとこどもたちが四街道駅に集まりました。網や虫かご、リュックを手にしてはりきって、バスに乗りました。

小名木坂下では33人が降りる為、道路が渋滞してしまいました。大通りから降りて、田んぼの中を歩きます。かえるや、おたまじゃくしをみたり、桑の実を食べたり、思い思いにのんきに歩いていきました。あぜ道を歩いたり、田んぼに落っこちて、靴がぬれたりということもありましたが、元気に2時間程歩き、めだか池についたころにはおなかがぺこぺこ。早くお弁当!

朝からおとうさんがお弁当を作ってくれた家族もいて、みんなおいしく食べました。でも、ザリガニつりがまっています。やりたいことがあるとみんな早く食べられるものですね。糸にするめをつけてザリガニつり。めだか池ではざりがにがおもしろいようにつれます。つっては見たものの、持つのはこわいなんて人もいました。釣ったざりがには置いてくるところがあるので、ほとんどの人は置いてきました。ザリガニは田んぼの稲をたべる困った動物のなので、めだか池ではザリガニ釣りは大歓迎なのです。車で来た他の親子ずれもいました。

帰りは物井の駅まで歩きます。あまり寄り道はせず、まっしぐら。みんな疲れたのでしょうか。電車にのり、四街道駅で解散でした。

バスや電車に乗るということもこの頃のこどもたちはあまり経験していませんし、田舎道の散歩はたくさんの人と一緒だと楽しいものです。きれいな青空の下、車もほとんどこなくてとっても気持ちが良かったです。

2010_06062010606satoyamaennso0001_2 2010_06062010606satoyamaennso0003 2010_06062010606satoyamaennso0005 2010_06062010606satoyamaennso0007 2010_06062010606satoyamaennso0010 2010_06062010606satoyamaennso0015 2010_06062010606satoyamaennso0017 2010_06062010606satoyamaennso0027 2010_06062010606satoyamaennso0023 2010_06062010606satoyamaennso0032 2010_06062010606satoyamaennso0033 2010_06062010606satoyamaennso0036

| | コメント (0)

6月4日(金)

今日は金曜日。音楽指導と絵画指導です。年中組の絵画指導、森先生と「絵に描いてと言っているものを探そう!」とみんなで園庭に出てきました。木や遊具、小鳥小屋のインコ、そして「ふれあいの森」へいって池や田んぼ、木をみて帰ってきました。部屋へ帰ってきて、描きはじめます。絵の具の練習ももうしたので、今日から、絵の具も使います。それぞれ、思い思いにクレヨンで描いてそれから絵の具で色をつけました。きれいな色の素敵な絵がかけました。

年中組はもう1つ、今日から絵本の貸出が始まります。先生から借りる時の注意をきいて、自分の好きな本を選びます。持って帰ったら、読んであげてください。自分で読むのと、読んでもらうのは大違いです。小学校低学年くらいまでは絵本はおとうさん、おかあさん、読んであげてください。親子で同じ時間を共有すること、内容だけではなく、読んでもらった声やそのときの気持ちはこどもたちにとっては大切な宝物です。

2010_060420106040002 2010_060420106040005 2010_060420106040011 2010_060420106040013 2010_060420106040008

| | コメント (0)

6月3日(木)

今日から年少組も体育指導が始まりました。体操服に着替えて、お友達の肩に手をかけて電車になって、ホールに出発。体操の男の先生の話を聞いて、いろいろなゲームをホールで行いました。今年は結構良く話を聞いていて、集団で動いていました。とても可愛い光景でしたが、写真をとる余裕はなく、写真は無です。

年中、年長も体操指導のあとは外で遊びました。日に日に暑くなってきます。木陰や部屋へと上手に涼しいところを探して遊んでいます。

気候が不順なせいか、疲れが出てくる頃なのか、熱をだしているお子さんが増えています。朝はさがっても、また夕方上がるという形が多いようです。水筒、流行性耳下腺炎もでていますのでご注意ください。

| | コメント (0)

6月2日(火)

久しぶりの何もない日と思ったら、そんなことはありません。年少組ははさみを初めて使いました。細い紙をちょんちょんと切っていくだけですが、使い方を細かく説明してもらい、みんな真剣な顔です。切った紙はながーいビニール袋に入れて風船にして飛ばしました。

年中組はおとうさんのプレゼントに折紙で花をおってつけて完成させました。写真はできた作品です。

年長組は学年活動。グループで宝探しをします。今日は室内でパズルの入った袋を探し、みんなで完成させるという活動でした。「グループみんなでやるんだよ」という注意の飛びかう中、いろんな部屋へ一緒に移動し探していました。見つかったグループはホールでパズルを完成させて終了。次回は宝探しの範囲が外まで広がります。

そんな中お客様です。車椅子の卒園児、もう24歳になったそうです。車椅子を押していたおにいさんは幼稚園の頃の同級生のおにいさん。園舎の窓の古いサッシをみて、部屋は元通りだと感激していました。幼稚園がなかったら、「2人が出会うこともなかった」といいながら、「かもめ組だったね」と見ていきました。幼稚園のころもあるけなかったMさん、担任の先生が抱っこをしたり、自分で這っていたり、卒園近くなって車椅子ができてやっと自分で動けるようになったことを思いだしました。あの頃の園舎は段差だらけだったのでとっても大変でした。

年長組はあさがおの水遣りのお当番があります。頼むと他のクラスにもやってくれます。2人で一緒に鉢をのぞきつつ、何を話しているのかななんてほほえましい情景です。

今日は「サッカーゴールをだして」というリクエストがありました。誰がキーパーになるか、どんな順番でキックするか、「大きい順にしよう」なんていっていても、先にキックする人もいます。ゴールにキーパーが2人になったり、「入れて」なんて子もでてきて、「多い方が楽しいよ」という正論と入れたくない人微妙にわかれ、なかなか平和にというわけにはいきません。でも、順番やルールを先生決めてしまうのでは子どもの遊びにはなりません。はらはらしながら見守っている担任がいました。

2010_060220106020001 2010_060220106020002 2010_060220106020003 2010_060220106020006 2010_060220106020009 2010_060220106020014 2010_060220106020016 2010_060220106020018

| | コメント (0)

6月1日(火)

今日は年長組は四街道市のエンジョイキャンプで四街道市総合運動公園に出かけました。エンジョイキャンプは毎年、四街道市の施設管理公社とボーイスカウトの人たちが総合公園のキャンプ場で、カレーを作ってくれて、色々な遊びをしてくれます。四街道市では今年は5つの幼稚園が参加しました。

おかあさんたちは6人、朝9時から公園に集合です。野菜を洗い、切って、カレーを煮込みます。大きな鍋にたくさんできます。色々な幼稚園のおかあさんたちが協力して作ってくれます。

園児は10時頃到着。記念撮影をして、歩いていくと、山の上から「ヤッホー!」と大きな声。ボーイスカウトのしらきさんです。あの声をきくといつも元気がでます。

開会式のあと、「キャンプだホイ」「○月生まれのお友達」の歌を歌いながら踊ります。そのあとは園ごとにやますべり、川渡り、テント、ペットボトルボーリング、くつとばしのゲームを好きな順番にします。やますべりが一番人気で、しかも時間がかかるので待ち時間が多かったようです。

そうしている間にお昼です。今年からご飯も四街道市でできたお米で炊いたご飯がでるようになったので、ご飯とカレーを入れてもらい食べます。青空の下で食べるカレーはとてもおいしくて、カレーが嫌いだったはずの人もおかわりをしていました。

今年は地産地消ということで、野菜も四街道産ということでした。

よその幼稚園の様子もわかるしとても楽しいイベントです。

2010_06012010601enjoykyannpu0012 2010_06012010601enjoykyannpu0016 2010_06012010601enjoykyannpu0026 2010_06012010601enjoykyannpu0033 2010_06012010601enjoykyannpu0035 2010_06012010601enjoykyannpu0036

| | コメント (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »