2月22日(月)
今朝はいろいろな事情で都合の悪い職員が若干いるのはわかっていたのですが、年中の1クラスの担任が、出勤してはきたのですが、胃腸炎の症状がありました。感染が広がらない為に、即、帰りましょうということで、非常に少ない職員での始まりでした。
担任のいないクラスのこどもたちはいつになく、おとなしく、緊張していたのかな?朝の活動をして、ちょっとゲームをすると、「外で遊ぼう!」曇り空でしたが、先週よりは暖かくなったので、十分に外で遊びました。隣のクラスがおひなさまを作っていたので、「わたしたちのおひなさまはいつ作るの?作りたいな」という声もでたようです。明日は必ず作りましょう。
年少さんもおひなさまの制作、年長さんは文字のおけいこでした。文字ももうすぐ終わりです。卒園に向かってお手紙を書いたりといろいろ文字に親しむ機会があることでしょう。
年少も年中も年長もゆっくりと外で遊べた1日でした。
明日は来年度入園する子どもたちが幼稚園を体験してみる「幼稚園で遊ぼう!」あさっては四街道市学校法人立幼稚園協会の年に1度の研究大会なので両日とも半日保育になります。25日は創立記念日、さつき幼稚園も36年になります。このブログも明日明後日はお休みです。
| 固定リンク
コメント