« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

12月25日(金)

今日はクリスマス。みなさんのお家には、サンタクロースは来てくれたでしょうか?子どもたちの喜ぶ顔が見えるようです。

さて、うれしいご報告です。ふれあいの森のビオトープが全国学校ビオトープ・コンクール2009の銀賞に選ばれました。これも、里山クラブ、園芸クラブをはじめとする保護者の皆様、四街道食と緑の会の皆様、地域の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。今後も、積極的に保育の中でビオトープを活用しながら、豊かな自然に恵まれた環境の中で、子どもたちに多様な経験をしていってほしいと思っています。

年も押し詰まり、いよいよ今年も残すところあと1週間となりました。幼稚園は、明日から職員は休日出勤分の代休消化と年末年始のお休みをいただきますので、今日で仕事納めとなります。今年も皆様には大変お世話になりました。来年も、変わらぬご支援、ご指導の程、よろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。

写真は、幼稚園の職員玄関に飾った門松飾り。理事長先生の手作りです。12251

| | コメント (0)

12月22日(火) 終業式

今日は2学期の終業式です。ホールに集まって、理事長先生、園長先生、主任の先生のお話を聞きました。写真は、冬至の話、干支の話を聞いている様子です。

2学期は、新型インフルエンザの流行等もありましたが、それもだいぶ落ち着いて、欠席も少なく終業式を迎えることができました。冬休みも、規則正しい生活を心がけて、元気に過ごしてもらえたらと思います。3学期の始業式に、みんなの元気な顔を見れることを楽しみにしています。12221

| | コメント (0)

12月21日(月)

今学期もあと2日となりました。朝の体操を園庭でみんなでした後は、年中組、年少組はそれぞれの保育室の大掃除を行いました。床や窓、ロッカー、お道具箱、おもちゃの拭き掃除、みんな頑張っていました。

さつきルームも今学期は今日で終了です。写真は今日のおやつの様子。手作りのケーキをみんなで食べました。12212 12213

| | コメント (0)

12月20日(日) 12月の園庭開放

12月の園庭開放は「お正月飾りをつくろう」です。毎年人気のこの企画、今年もたくさんの方が参加してくれました。

まずは藁をすぐる作業からスタートです。ふれあいの森の田んぼでとれた稲藁を使います。ひとり100本程度の藁を、葉の部分をとってきれいにしていきます。時間もかかり、ひと苦労でしたが、日のあたるウッドデッキは暖かく、のんびり作業をしている方がたくさんいたように思います。

次に、できた藁を半分にわけてしめ縄を作っていきます。大人2人がかりで締めていき、丸くリースの形にして針金で止め、形を整えたら出来上がりです。

最後に、松葉、万両、水引などで飾り付けをしていきました。それぞれオリジナルのお正月飾りの出来上がりです。

お父さん、お母さんがお正月飾りをつくっている間、子どもたちは園庭で遊んでいました。短大生のお兄さん、お姉さんも一緒に遊んでくれて、とても楽しそうでした。

毎年楽しみにしてくれている方もいれば、初めて正月飾りをつくったという方もいたようです。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。素敵な飾りで、良い年を迎えてくださいね。12201 12202 12203 12204 12205 12206 12207 12208 12209

| | コメント (2)

12月18日(金)

週末金曜日、今日はひよこ組と年長組がリトミック、ちどり組と年中組が絵画指導でした。

半日保育では、自由遊びの時間を長くとることができないのが残念です。やはり、ある程度まとまった時間を自由遊びに取ることによって、子どもたちの遊びも深まり、さまざまな展開が望めます。こんな半日保育の日には、逆に自由遊びの時間の大切さを感じてしまいます。

それでも子どもたちは、園庭や室内でおもいおもいに好きな遊びをしたり、友達と誘いあったりして時間を過ごしたりしていました。写真、最初の2枚はかなりや組の様子。一足早く、カルタで楽しそうに遊んでいました。もう1枚は園庭のブランコで遊んでいたちどり組さんです。12181 12182 12183

| | コメント (0)

12月17日(木)

半日になって、体操指導は年少組はお休み。年中組、年長組は、なわとびやゲームに楽しそうに取り組んでいました。晴れて日中は暖かくなり、園庭からは元気な声が響いてきていました。年中組、年長組の個人持ちなわとびは、冬休み中はお家に持ち帰ります。時間があったら、ぜひお家の方と一緒に、外で練習してみてください。練習すればするほど上手になっていくなわとび。その成果をぜひ見てあげてくださいね。

午後は、今日も引き続き保護者面談がありました。半日保育になってからたくさんのお友達が遊びに来ているさつきルーム、今日も大人数で、とてもにぎやか、楽しそうでした。

| | コメント (0)

12月16日(水)

今日から半日保育です。年長組は、卒園アルバムの表紙の絵に自分の名前を書きました。それぞれ自分らしい作品が出来上がったようです。年中組はホールに集まって学年活動。歌をうたったあとは、リトミック遊び「おもちゃのチャチャチャ」のメロディーにあわせて体を動かしました。金曜日のリトミックでも行っているこの遊び、いろいろなお友達とペアになって、とても楽しそうでした。

半日保育の日は、あっというまに降園時間です。午後は各クラス、保護者面談も始まりました。

いよいよ寒くなってきました。新型インフルエンザは一段落していますが、体調に気を付けて日々過ごしていきたいものですね。

| | コメント (0)

12月15日(火) 12月の誕生会 クリスマス会

今日は、12月生まれのお友達の誕生会です。12月生まれは10人。全員が女の子でした。みんなの前でお祝いしてもらった後は、ひよこ組の保護者の皆さんによる出し物「まちがいさがし」です。写真を載せましたので、ぜひ皆さんも挑戦してみてください。子どもたちはとても喜んでいましたね。最後は「アルプス一万尺」の替え歌で「しあわせ一万尺」の手遊びを披露してくれました。年長組の子どもたちは、一緒に楽しんでいました。素敵な発表をありがとうございました。

誕生会が終わった後、ホールの幕をあけると、クリスマスツリーとプレゼントバックが。さっそく「あわてんぼうのサンタクロース」の歌をうたうと、ふれあいの森からあらわれたのはサンタさんです。みんなにたくさんのプレゼントを持ってきてくれました。インタビューでは、するどい質問にもやさしく答えてくれました。最後に1人ずつ手渡しでプレゼントをもらいました。とてもうれしそうな子どもたち。握手をしたり、お礼をいったり、サンタさんと素敵な時間を過ごすことができました。

今日のおやつは、ミニケーキとぶどうジュース。サンタさんと会ったうれしい気持ちのまま、クリスマスの雰囲気を楽しみながらおいしくいただくことができました。

あわてんぼうのサンタクロースは、もう一度、今度はきっとクリスマスイブの夜にみんなのところへ来てくれるはずです。楽しみですね!12151 12152 12153 12154 12155 12156 12157 12158 12159 121510 121511 121512 121513 121514 121515 121516

| | コメント (0)

12月14日(月)

朝の体操は先週から新しい体操に変わりました。「ディズニー体操」と「チェチェコリ」の2曲です。チェチェコリではいろいろなものに変身してとても楽しそう。元気一杯、園庭中を走りまわっていました。

さて、明日は12月生まれの誕生会とクリスマス会です。年長組は、ひとりひとり作ったプレゼント入れを、ホールのクリスマスツリーのところへ持っていき、おいてきました。明日の誕生会に来るサンタさんは、その中にプレゼントを入れてくれるでしょうか?みんなで期待をこめてクリスマスソングも歌いました。明日が楽しみですね!12141 12142

| | コメント (0)

12月12日(土) おもちつき

今年もおもちつきの日がやってきました。ふれあいの森の田んぼで長組が育ててきてもち米をつかって、おもちをついていきます。

最初は年少組の臼です。お父さんたちがおもちを力強くついてくれるのにあわせて、子どもたちの「よいしょ!」の掛け声。自然と掛け声にも力が入ります。お父さんたちにとっては、おもちつきは腕の見せ所。頼りがいのある親父の力を子どもたちはしっかり感じていたことと思います。最後に担任の先生がおもちをついて出来上がり。さっそく保育室にもどってつきたてのおもちを食べました。

二臼目はかなりや組とこばと組。三臼目がうぐいす組とかなりや組。年長組は子どもたちもおもちをつきました。田植え、稲刈り、脱穀、精米、そしておもちつき。年間をとおして行ってきた稲作作業もいよいよ最後です。自分でついたおもちはおいしかったのではないでしょうか。

例年、あんこのおもちときな粉もちを食べるのですが、今年はきな粉もちと磯辺もちに変更。幼稚園として初めて磯辺もちをつくったのですが、子どもたちの評判は上々だったようです。とてもよくのびる柔らかいおもち。つきたてはいつものおもちと一味違いますよね。

今年もたくさんのお父さん、お母さん、また食と緑の会の稲葉さん、絵画指導でお世話になっている森先生、毎年お手伝いをお願いしている蜂谷さん、いろいろな方のお手伝いのおかげで、無事におもちつきを終えることができました。本当にありがとうございました。

来年も、おもちをついてくれるお父さんを募集します。初めておもちをつくといった方から、もちつきはまかせとけ、といった方まで、「我こそは!」と思ったお父さんは、ぜひ来年のおもちつきへの参加をお待ちしています。12122 12128 12129 121212 121210 121211 12124 12121 121213 12123 121214 121215 12125 12126 121216

| | コメント (0)

12月11日(金)

金曜日、今週はひよこ組と年長組が絵画指導、ちどり組と年中組がリトミックでした。年長組の卒園アルバムの絵、ほぼみんな仕上がりました。卒園アルバムは、卒園式当日に子どもたちにわたす予定です。どんな絵が描けたのかお楽しみに!

子どもたちの降園後は、明日のおもちつきの準備です。あいにくの雨のため、室内の準備。明日はあがって良い天気になることを祈って。

| | コメント (0)

12月10日(木)

好天に恵まれ、体操指導はなわとびです。年少組は長なわ。年中組、年長組は短なわにとりくみました。もうさっそく、幼稚園やお家で練習している子もたくさんいるようで、みんな一生懸命なわとびに取り組んでいました。

園庭では、鬼ごっこなど体を動かす遊びをしている子が増えてきています。本格的な冬ももう目の前。寒い日は体をおもいっきり動かしてあたたまりましょう。12101

| | コメント (0)

12月9日(水)

昨日とは一転、寒い一日になりましたが、園庭で遊んでいる子の数は昨日と変わらなかったように思います。みんな元気、風の子です。

年中組は製作帳を、年長組はクリスマス制作を仕上げました。良い作品ができたようです。

園芸クラブがつくった干し柿、かもめ組のウッドデッキのところに干してありました。来週の園芸クラブでいただくようですが、その前に年長組は今日おすそ分けをいただきました。初めて食べる子もいたようですが、おいしくいただくことができました。

今日も写真はお休みです。

| | コメント (0)

12月8日(火)

今日は各学年クリスマスにちなんだ制作を行いました。

年少組は画用紙のくつしたに飾りをつけます。折り紙を三角に折って、それを組み合わせてのりではり、クリスマスツリーを作りました。年長組は牛乳パックを切ってバックを作り、折り紙やリボンで飾りつけました。年少組のくつした、年長組のプレゼントバックに、サンタさんははたしてプレゼントを入れてくれるのでしょうか?

年中組は製作帳です。今日は折り紙でサンタクロースとクリスマスツリーを折り、のりづけしました。明日、クレヨンで絵を描いて完成させる予定です。

良い天気で暖かくなりました。こんな日に室内だけではもったいないですよね。制作の後は、みんな園庭でのんびり遊んでいました。園庭やウッドデッキでお弁当を食べたクラスもあったようです。

今日の予定です。1281 1282 1283 1286 1284 1285 1287

| | コメント (0)

12月7日(月)

「あわてんぼうのサンタクロース」の歌が各クラスから聞こえてきます。ホールやさつきルームにはクリスマスツリーも飾られて、いよいよクリスマスが近づいてきました。大人にはいろいろとご意見のある昨今のクリスマスだとは思いますが、子どもたちにとっては、とても待ち遠しい楽しみなクリスマスです。「サンタクロ-スがさつき幼稚園に来る!」という噂が流れているようですが、はたしてサンタクロースは本当に来てくれるのでしょうか?

さて、快晴の月曜日。朝の体操が終わった後は散歩に出かけました。今日は、ファミリーマートから公民館へ、さらに小学校の横を通って帰ってくるコースです。それなりに距離のあるコースでしたが、紅葉した木々や落ち葉、柚子やキンカンといった季節の自然を見ながら、楽しく歩いてくることができました。秋の徒歩遠足を経験して、みんな歩き方がとても上手になりました。

写真は、自由遊びの様子。年中組はなわとびを楽しんでいる子が増えてきました。1271

| | コメント (0)

12月4日(金)

天気予報どおり、いい天気になりました。おもったより風も強くならず、園庭は日ざしがさして暖かくなりました。のんびり遊ぶ子どもたち。のんびりと時間がながれていました。1241

| | コメント (0)

12月3日(木)

雨の1日。体操指導は、今日からなわとびの予定でしたが、雨のためホールで。年中組、年長組はなわとびを使ったサーキット運動などを行いました。

年長組はひらがな指導も行いました。あとは部屋でのんびり。思い思いに自由遊びを楽しみました。お店やさんごっこは終わりましたが、まだまだ工作をする子もたくさん。うぐいす組は、午後から昨日続きでお店を開いたりもしていましたよ。

天気予報では明日は晴れるようです。おもいっきり園庭で遊べると良いですよね。

今日は写真はお休みです。

| | コメント (0)

12月2日(水) お店やさんごっこ

今日はお店やさんごっこ本番です。11月をかけて準備してきた各クラスのお店、とても魅力的な商品が並びました。

中でもやはり人気があるのは年長組のお店でしょうか。オープンするとすぐに行列ができたのは、こばと組のお祭りやさん。お目当ては、おばけやしきです。プレオープンの時と比べて、おばけの絵が貼られていたり、音楽が雰囲気を盛り上げたり、よりいっそうこわくなっていました。おばけやしきを抜け出た後は、りんごあめやたこ焼き、くじ引きで楽しむ子も多かったようです。かもめ組のおもちゃ屋さんは、プレオープンで買うことができなかった分、子どもたちは今日に期待をかけていたようです。足が動くロボット、木の実などを使ったアクセサリー、ドングリを転がして遊ぶ迷路、ブーメランや、他にも一点物もならんでいました。あっというまに売り切れた品物もあったようです。

年中組のお店では、最初に、うぐいす組の金魚すくい、かなりや組のラーメンが繁盛していたようです。体験できたり、その場で食べられたり、やはり魅力的ですよね。おすしやデザートのような食べ物は、テイクアウトして落ち着ける場所で食べている子がたくさんいました。お花は女の子に、乗り物や虫は男の子に人気があるのかと思っていましたが、男女関係なくお客が入っていたようです。虫籠と虫は別売りでしたが、両方買う子が多かったのかな?

年少組のお店は、すべて食べ物。おにぎり、おせんべい、おだんご、ピザ、キャンディ、ケーキと子どもたちにおなじみの、おいしそうな品物がならびました。最初はなかなかお客さんが入らなかったのですが、「いらっしゃいませ!」の元気な呼び込みで、たくさんのお客さんが買い物にきてくれたようです。売っていた品物が売り切れると、とてもうれしそうでしたね。

理事長先生のお店は、今年は竹トンボです。すべて理事長先生のお手製。午後の自由遊びの時間には、園庭で飛ばして遊んでいる子がたくさんいました。

お店やさんごっこは、今年も例年どおり参観の形で行っています。〝保育参観″というよりは〝保育参加″といった方が良いのかもしれません。保護者の皆さんにも楽しんでいただけたでしょうか?子どもたちは、大好きなお母さんやお父さんと一緒ということで、うれしかったり、恥ずかしかったり。楽しそうでしたね。子どもたちだけのやりとりのプレオープン、保護者の皆さんと一緒のお店やさんごっこ本番。両方行うことで、子どもたちはそれぞれの楽しみを感じます。

新型インフルエンザの影響で、どうなることかと思っていたお店やさんごっこでしたが、無事に終えることができました。廃材の収集から本番まで、今年もたくさんのご協力をありがとうございました。1227 1223 12224 12225 12212 1221 12211 1224 12220 1226 12216 1229 1222 12218 12213 1225 1228 12214 12215 12221 12222 12223 12219

| | コメント (0)

12月1日(火)

今日から12月ですが、日中は日ざしが暖かくなりました。

明日はお店やさんごっこ本番。準備もバッチリでしました。明日はどこのクラスからまわろうかなとか、どんな品物を買おうかなとか、みんな期待でいっぱいのようです。もちろん、売る方も楽しみですよね。「いらっしゃいませ!」の元気な声が響きわたることと思います。明日をお楽しみに!

写真はさつきルームの様子です。クリスマスツリーを、ホールとさつきルームの2か所に飾りました。1211

| | コメント (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »