« 10月8日(木) | トップページ | 10月10日(土) 秋祭り »

10月9日(金)

金曜日、今日は、年長組がリトミック、年中組が絵画指導でした。今日から年少組も指導が始まります。ひよこ組がリトミック、ちどり組が絵画指導です。顔は見知っていても始めて一緒に活動する先生に、どちらのクラスも最初は緊張気味だったのですが、すぐに楽しくなってのびのびと体を動かしたり、絵を描いたり。とても楽しそうでした。

年長組は、リトミックが終わった後ふれあいの森へ移動して、稲刈りです。火曜日の予定がのびのびで、やっと今日行うことができました。春にみんなで植えた苗も、大きく育ちました。理事長先生と、里山クラブのお父さんに手を添えてもらって、鎌を使って稲を刈っていきます。収穫した稲は、今度は園芸クラブのお母さんに手伝ってもらってまとめて、さらにおだがけをしてほしていきます。初めて鎌を使う子が多かったのではないでしょうか。及び腰の子もいれば、おもいっきって稲を刈る子もいました。収穫した稲は、機会を借りてきて、みんなで脱穀と精米を行い、最後はお餅つきをしておいしくいただく予定です。

年中組を中心に、畑へ行って花を摘んだり、ふれあいの森で虫取りをしたり、久々の晴天を楽しむこともできました。

今日の写真です。1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097

|

« 10月8日(木) | トップページ | 10月10日(土) 秋祭り »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月8日(木) | トップページ | 10月10日(土) 秋祭り »