« 10月19日(月) | トップページ | 10月21日(水) »

10月20日(火)

昨日に続き、今日は年長組、年中組のサツマイモ掘りでした。子どもたちは、園芸クラブのお母さんたちにフォローしてもらいながら、自分たちで掘っていきました。たくさんのサツマイモをお家に持って帰ったことと思います。重い袋はたいへんですが、畑から保育室まで一生懸命持って帰ります。自分で掘ったお芋、うれしいから頑張れますよね。年長組はお弁当の時間にふかしてみんなで食べました。とてもおいしそうでしたよ。年中組と年少組は、明日幼稚園でふかして食べますのでお楽しみに。

年少組は、遠足ごっこです。リュックサックで登園した子どもたち、ひよこ組でお話を聞いたあと、さっそく出発です。駐車場から畑で年中組がサツマイモ掘りをしている様子を見た後は、幼稚園を横目に道路をぐるっと一周。たどり着いた先はふれあいの森でした。ふれあいの森では、遠足に持っていく木の実バックを使ってみました。木の実をひろったり、虫を捕まえたり楽しんでいました。お弁当もふれあいの森で食べました。ちょっとした遠足気分の1日となりました。

風は強いものの、今日もいい天気で、外で遊ぶ子がたくさんいました。虫取りも最盛期。ふれあいの森では子どもたちが夢中で追いかけています。お部屋では、ドングリなどの木の実や廃材を使った工作も少しずつ始まっています。子どもたちは、おもいおもいに日々を楽しむことができているようです。10201 10202 10203 10204 10206 10208 10209 10205 10207

|

« 10月19日(月) | トップページ | 10月21日(水) »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月19日(月) | トップページ | 10月21日(水) »