« 9月15日(火) | トップページ | 9月17日(木) »

9月16日(水)

快晴の1日でした。少し暑かったものの、外で運動するには本当に気持ちの良い日でしたね。

年長組は、部屋で万国旗を描いたりした後、園庭でおもいっきり遊んでいました。今日はたっぷり自由に遊ぶことができたようです。リレーの練習もしていましたね。しっかりレースを見ていて、自分の順番になったら走ること、簡単そうですが思ったより難しいんです。それでも、日頃から遊びながら練習しているからか、だいぶ上手にバトンパスできるようになりました。

年中組は、朝の活動も外で行って、そのままかけっこをしました。おもいっきり走った後は、自由遊び。年中組も今日はのんびりたくさん遊んでいました。ふれあいの森に行く子もたくさんいました。お弁当の前にはパラバルーンも少し楽しみました。

年少組は、絵の具の活動を行いました。初めて筆を使って絵の具で色を付けていきます。先生がクレヨンで葉脈を描いておいてくれた葉っぱに、緑の絵の具で色を塗りました。初めての活動に興奮気味の子どもたち。みんなとても楽しそうでしたよ。その後は自由遊び。かけっこの線が書いてあるのを見つけて、かけっこを楽しんでいる様子はとても微笑ましかったです。

自由遊びの時間に、理事長先生に柿をとってもらいました。園庭からふれあいの森への入口の通路にある柿の木が、例年通り最初に色づいています。今日は8つの柿を収穫。O先生に皮をむいてもらって、みんなで食べました。園庭の小山の前のウッドデッキで声をかけると、みんな一目散に手を洗いに。みんなおいしそうに食べていました。その様子を写真でどうぞ。9161 9162 9163 9164

|

« 9月15日(火) | トップページ | 9月17日(木) »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9月15日(火) | トップページ | 9月17日(木) »