6月23日(火)
梅雨の晴れ間の1日となりました。朝は曇っていたものの日も差していて、暑くなりました。さっそくプールの準備です。朝の段階では水温も低めで、年少組は今日は入らないこととなりました。気温も水温も上がってきたところで、年中組、年長組は順番にプールに入ります。最初に入ったクラスは、ちょっと水が冷たかったようですが、それでも待ちに待ったプールです。元気な声がプールから響いてきました。バケツやジョーロで遊ぶのはもちろん、水をかけあったり、頭からもぐっている子もいましたよ。年少さんは、プールサイドからうらやましそうに見ていました。年少さんも入れるくらい暑くて天気のいい日が早くくるといいですよね。
年長組は、学年活動もありました。今日で最終回。宝探し、かなり難しかったのではないでしょうか。まずは、グループのメンバーのマークのついた洗濯バサミを探します。人数分、5つ、もしくは6つの印が順番をつけて地図に記入されていますので、その順番にまわって探していきます。全部見つけたら、N先生のところにいきます。ひとりずつ先生とジャンケンして、全員勝ったらクリア。最後にK先生のところへ行き、指令を聞きます。指令は、全員で歌を歌うこと。先生から曲名を聞いて、一生懸命声をそろえて歌っていました。今日で、キーワードが5つそろいました。答えは…ぜひお家で聞いてみてくださいね。
| 固定リンク
コメント