6月19日(金)
天気予報では、暑い1日になるということで、朝の水温は低めでしたが、午後には年長組がプールに入れるだろう…と予定していました。それでも10時半、11時になっても太陽がでてきません。結局、気温があがってきたのはお弁当を食べているころ。もちろん水の温度もあがらず、今日も残念ながらプールには入れませんでした。来週は暑い日があることを期待したいですね。
さて、金曜日ということで、年中組は絵画指導、年長組はリトミックがありました。年少組は、七夕の短冊に絵を描いて、それぞれ願い事を先生に伝えたようです。年少組の様子を見にいったら、子どもたちが口々に願い事を教えてくれましたよ。
年中組は、午後からふれあいの森で、キュウリとナスを収穫しました。それほど数はありませんので、N先生に切ってもらって、みんなでそのまま一口ずつ食べたり、塩もみにして食べたりしました。採れたての野菜を、屋外でそのまま食べるのは味が違いますよね。キュウリもナスも、こんなに人気があるのか…というほど大人気。おいしそうに食べていましたよ。
| 固定リンク
コメント