« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

4月30日(木)

昨日1日お休みで、元気いっぱい登園してきた子どもたち。なかには少しお疲れの子もいたでしょうか。今日も天気がよく、おもいっきり園庭で遊ぶには本当にいい気候です。

年少組は、学年活動で遠足の話を聞きました。動物公園で借りてきた「ふれあいコーナー」についての紙芝居を見たあとには、バスの中での注意事項もしっかり聞くことができました。初めて2クラスが一緒に活動をしました。これから2クラス合同で活動することもしばしばありますので、子どもたちの交流も次第に増えてくることと思います。その後は、園庭で元気に遊んでいた子どもたち、お弁当の後、ひよこ組はふれあいの森にもでかけました。孔雀や、池のメダカやおたまじゃくし、いろいろな花々に興味津々で、のんびり時間を過ごしていました。

年中組は、4列並びに取り組みました。今後、集合、移動といった場面で基本となる4列並び。1人ずつ前後左右のお友達を確認しながら、自分の場所を覚えていきました。カラー帽子には、列ごとのカラー(赤、ピンク、水色、黄色)の目印になるリボンをつけてあります。洗濯するときには、このリボンを一度はずし、園に持ってくるときに再度つけていただけたらと思います。お手間をかけますが、よろしくお願いいたします。

年長組は盛りだくさん。木曜日ということで体操指導。先週に続き、今週もマット運動に取り組みました。さらに製作帳にも取り組みます。今回のテーマは「こいのぼりとカブト」でした。折り紙をおって、製作帳に貼り、絵を描いて完成。先生の話を聞きながら折り紙をしっかりおって、のりづけ後は自由にのびのびと絵を描いていきます。集中して取り組むことができていました。

ここ数日、朝夕と昼間の寒暖の差が激しいですね。調節しやすい服装での登園をお願いいたします。4301 4306 4302 4303 4304 4305

| | コメント (0)

4月29日(水) 4月の園庭開放

今年も4月の園庭開放は「たけのこほりとバーベキュー」です。毎年大勢の人が参加してくださるこの企画、今日も300名近くの方が、園に遊びに来てくれました。

まずは、裏の竹やぶへたけのこほりへ出かけます。たけのこは今が最盛期。さっそく「あった!」「パパ掘って~」声が響きます。掘るのはひと仕事ですが、みなさん上手に掘っていましたね。今日の夕飯はたけのこご飯?それともたけのこのお味噌汁でしょうか。

園庭ではそのあいだにバーベキューの支度が進んでいます。たけのこを掘り終わって園庭に皆さんが戻ってきてところでバーベキューのスタートです。持ち寄っていただいた肉やソーセージ、野菜。もちろん掘りたてのたけのこも。他にもたくさんの食材をありがとうございました。家族で楽しい時間を過ごしていただけたでしょうか。

バーベキューの調理では、有志のお父さん、お母さん方にもたくさんお手伝いいただきました。このようなご協力があって今日のような園庭開放がなりたっています。本当にありがとうございました。

園庭開放には、千葉明徳短大の学生さんも3名お手伝いに来てくてます。今日も一緒に遊んだお友達もたくさんいたのではないでしょうか。これから1年間、同じ学生さんがお手伝いに来てくれます。よろしくお願いいたします。

毎年、天候に恵まれるこの企画。年々参加者も増えてきています。卒園児の皆さんにとってはちょっとした同窓会ですね。初めてさつき幼稚園に足を運んでいただいた方もいらっしゃったと思いますが、バタバタしていてご案内もできませんでした。来月の園庭開放は5月23日を予定していますので、よかったら、またぜひ参加して下さいね。4291 4292 4293 4294 4295 4296 4297 4298 4299 42910

| | コメント (2)

4月28日(火)

昨日の風も今日はおさまって、本当に気持ちのいい天気でしたね。園庭には子どもたちの楽しげな、元気な声が響いていました。

朝の活動の後は、各学年室内での活動が入っていました。

年少組は、5月の壁面づくり。各保育室前の掲示板に飾るものです。ぜひのぞいてみてくださいね。

年中組、年長組は、昨日に続いて、母の日のプレゼント制作を行いました。どちらの学年も、とても素敵な作品に仕上がりました。楽しみにしていてください。

年少組の部屋の中での活動はあっというまに終わり。1日保育になると本当にじっくり園庭で遊ぶことができます。入園当初の不安げな様子ももう見られません。自分のやりたいことをみつけて楽しんでいますよ。

制作が終わって、年長組、年中組の順番で園庭に子どもたちが出てきます。あっというまにいろいろな色の帽子が園庭でまじります。こんな天気の日は、やはり外遊びが楽しいですよね。

年少組のお弁当、2日目も落ち着いておいしくいただくことができました。朝から楽しみにしているお弁当、やはりお母さん手作りのお弁当をお家から持ってくるのは、子どもたちにとっては特別なんでしょうね。4281

| | コメント (0)

4月27日(月)

年少組は、今日から1日保育が始まりました。朝から「今日はお弁当を持ってきたの!」とうれしそうな年少さん。お弁当の時間が待ち遠しかったようです。準備の仕方も片づけ方も、1度練習していますのでスムーズです。みんなおいしくいただくことができました。

年長組、年中組は、母の日のプレゼント制作を行いました。今日、明日と2日間をつかって作ります。どんな制作になるのかは、できてからのお楽しみ。どちらの学年も、落ち着いて制作に取り組むことができました。

暖かくなったり、寒くなったり、気候の安定しない日々が続きます。今週も元気に1週間過ごしていきましょう。4272 4274 4275 4277

| | コメント (0)

4月24日(金)

週末の金曜日、今日は年長組の絵画指導でした。近所にお住まいの画家、森先生に来援していただいて指導をお願いしています。子どもたちの描く絵を認め、絵の楽しさを教えて下さる森先生は、子どもたちも大好きです。子どもたちの自主性を大切にしながら、上手にアドバイスを下さいます。技術を学ぶというよりは、これから絵を楽しんでいくための基礎を学んでいく時間ということができるでしょうか。今日は、ウッドデッキでこいのぼりの絵を描いている子がたくさんいました。もちろん、保育室の中で好きな絵を描いていた子もたくさんいます。大きな画用紙に自由に絵を描くのはとても楽しいようです。年中組は5月から、年少組は10月になったら指導が始まりますので、楽しみにいていてくださいね。

年中組は、昨日に続き、こいのぼり制作。今日で完成です。今回の制作は、クレヨン、のり、ハサミと、いろいろな道具を使って作りました。素敵な作品ができています。保育室にも飾りますので、よかったら見てみてください。

年少組は、お弁当ごっこをしました。空のお弁当箱とフォークをお家から持ってきて、準備をします。お弁当箱には先生から蒸しケーキが配られて、フォークを使っておいしくいただきました。準備したコップには麦茶が配られました。来週月曜日からいよいよお弁当が始まります。今日のお弁当ごっこで、準備の仕方も一度体験できましたので、安心ですね。初めてのお弁当は、子どもたちにとって一大イベント。月曜日が待ち遠しいことと思います。

さらに午前中には、こども環境学会千葉大会のエクスカーションで、30名ほどの会員の方が園の見学にいらっしゃいました。といっても子どもたちは我かんせず、のびのびと自分たちの生活をしていましたが。少し肌寒いものの、春の気持ちのいい時期、園舎やふれあいの森の様子はいかがだったでしょうか。

4月も残すところあと1週間を切りました。子どもたちも新しい生活に慣れてきて、次第に自分をだせるようになってきたところではないでしょうか。それとともに、新年度がんばっていた疲れもでてくるころです。連休前のこの時期、週末はゆっくり過ごして、また来週も元気に幼稚園に来てほしいなと思っています。4241 4242 4243

| | コメント (0)

4月23日(木)

園庭にこいのぼりが上がりました。年長組の手作りによるこいのぼり。午前中にこいのぼりと一緒に写真撮影をして、午後理事長先生と一緒に空に泳がせました。風が強く、気持ちよさそうに泳いでいるこいのぼり。年少組さんは半日保育で今日は見れませんでしたが、明日の朝、楽しみに登園してきてくださいね。

こいのぼり制作、今日は年中組がのりを使った活動を行いました。明日、最後の仕上げにハサミを使って完成となります。新入児にとっては幼稚園で初めての制作。1人ずつ連休前に持ち帰りますので、楽しみにしていてください。

年少組のこいのぼりは、保育室の中で泳いでいますね。1人ずつ作ったこいのぼりが集まって、大きなこいのぼりになっています。よかったら皆さんもちょっとのぞいてみてくださいね。4231 4232

| | コメント (0)

4月22日(水) 4月の誕生会

今日は4月生まれの誕生会です。今年度の4月生まれは11人。みんなでたけのこホールに集まって、お祝いをします。年少組が入園してから、ホールで全学年が集合したのは今日が初めてでしたね。年少組は、年長組のペアのお兄さん、お姉さんが、部屋へ迎えに来てくれました。手をつないで一緒にホールへ移動。ホールでも隣に座って、いろいろ教えてくれます。年長組さんのおかげもあって?とても落ち着いて座っていることができていましたね。

誕生会の流れは毎月だいたい同じです。はじめの言葉の後、誕生児が舞台へ上がります。先生から誕生カードのプレゼント、誕生会の歌をうたい、誕生児1人ずつへのインタビューへと続きます。インタビューで聞かれることは3つ。名前、いくつになったのか(なるのか)、大きくなったらなりたいもの、です。インタビュー後は誕生児が自分の席へ戻り、年長組の誕生児のお母さんから季節の歌のプレゼント、その月の出し物をみんなで楽しみます。

今月の出し物は、年長組による生活の歌と園歌の発表でした。2クラス合同で、4曲にわかれて歌います。年少組さんにとっては初めて聞く歌ばかりだと思います。これから卒園まで何度も何度も歌う4曲。すぐに覚えて大きな声で歌えるようになると思います。年長組の素敵な発表を聞いて、すんなり歌いはじめられるのではないでしょうか。

各保育室に戻ってからはおやつです。おいしくいただけました。誕生会の日には、その月ごとにいろいろなおやつがでますので、楽しみにしていてくださいね。

水曜日ということで半日保育です。あっというまに降園で、ものたりなかった子も多かったでしょうか?それでも疲れもたまってくる時期です。週の真ん中、のんびり過ごしていただけたらと思います。4221 4222 4223

| | コメント (0)

4月21日(火)

天気があまり良くない天気予報でしたが、子どもたちが幼稚園にいる間はなんとか雨は降らずに、園庭で遊ぶことのできた1日でした。

年中組は、登園するとすぐに竹やぶへでかけました。今日はたけのこを持って帰ります。幼稚園裏の竹やぶを一周。大きく育ったたけのこにみんなびっくり。ふさふさした独特の皮の感触を楽しんでいました。ただし、食べておいしいのと大きさとは別の話。たけのこは土からちょっと顔を出しているくらいがおいしいんですよね。昨日の夕方、理事長先生が掘ってくれたたけのこを、1人ずつ持参のビニール袋に入れて持ち帰りました。

年中組は、身体測定もありました。4月は、身長、体重、座高です。おたより帳の所定のページに記入してありますので、お家で子どもたちと一緒に確認してみてください。

年少組は母の日のプレゼントを作りました。とてもいい作品ができました。ちょっと早めの制作でしたが、連休もあるためこの時期です。大好きなお母さんのことを思い出しながら一生懸命絵を描きました。持ち帰りまでしばらくありますが、楽しみにしていてくださいね。

年長組は、明日の誕生会の発表リハーサルをホールで行いました。さすが年長組という出来栄えです。明日の本番が楽しみです。

1日保育の年長組、年中組。午後は、園庭でおもいっきり遊びました…と行きたいところでしたが、途中でパラパラ降り出した雨。少し早めのお片付けは少し心残りの子が多かったかもしれません。明日は晴れるといいですよね。4211 4212 4213

| | コメント (0)

4月20日(月)

幼稚園が始まって3週目に入りました。今日から年中組のお弁当も始まって、幼稚園もだいぶ落ち着いてきました。新入園児は週明けということもあり泣く子もいましたが、生活のリズムも身についてきて、主活動や自由遊びの時間にのびのび活動する姿が見られています。

今日は、年少組、年中組ともにクレヨンでの活動に取り組みました。年少組は幼稚園で初めてのクレヨン。みんなとても楽しいようで、じっくり取り組んでいる姿が見られました。年中組は、こいのぼり制作です。うろこの色をいろいろな色でぬっていきます。新しいクレヨン、年少組の頃と比べて色も増えて子どもたちもうれしいようで、ひとつずつ確かめながら色をぬっていきました。

年長組は学年活動です。今月の誕生会の出し物は年長組が担当、みんなの前で生活の歌(朝の歌、お弁当の歌、お帰りの歌)と園歌を披露します。今日はそれぞれの担当を決めて、歌の練習をしました。もう歌いなれた4曲、誕生会当日も大きな声で歌ってくれることと思います。

今日は、園芸クラブもありました。顔合わせを兼ねて、蓬を裏の竹やぶから採ってきて、蓬団子にして食べたようです。20名以上の参加者がいらっしゃったということで、大盛況でしたね。これからもお母さんの息抜き、交流の場として活用していただきながら、子どもたちと一緒に自然にふれあえるような活動ができたらと思います。4202 4203 4204 4205 4206 4201_2

| | コメント (0)

4月19日(日) 第1回里山クラブ

今日は、今年度初回の里山クラブです。天気もよく、暖かい午後、12人のお父さんに参加していただきました。

今年も年長組が稲作を行うため、今日はその最初の段階、田起こしを行いました。「食と緑の会」の稲葉さんに今年もご指導をいただきます。昨年の稲刈り以降、そのままだったふれあいの森の田んぼを、手作業で起こしていきます。参加者も多く、あっという間に終了です。やはりお父さんたちの力は大きいですね。次は5月の中旬に、代掻きを行います。

田起こしがすぐに終わったので、次はたけのこ掘りを行います。今年初めてのお父さんもいれば、以前の里山クラブや園庭開放で体験して、もうベテランのお父さんたちもいましたね。子どもたちも一緒にたくさん収穫できました。今晩の夕飯のおかずや、明日のお弁当になるのでしょうか。

ホールに移動してからは、顔合わせと今年度の計画について、軽くビールを飲みながら進めていきました。初めて参加のお父さんたちもいましたが、それぞれ話も弾み、交流を行えたのではないでしょうか。今後の計画については、1学期中に里山クラブで行う予定の「父子遠足」について話が盛り上がりましたね。

今回都合で参加できなかったお父さんたちもいらっしゃいました、次回は5月中旬を予定しています。まだまだメンバーも募集中。予定のつく範囲の中で、無理せず参加していただければよい、のんびりなクラブです。興味をお持ちの方は、園の方までお問い合わせください。お母さん経由でも大丈夫です。4191 4192 4193 4194 4195 4196

| | コメント (0)

4月17日(金)

   新しく入ったお友だちも今日で1週間、疲れもでてくるころですが、みんな少しずつなれてきたようです。年少さんは朝の活動のあと、体操をしてから、外で遊びました。年中さんは学年活動。うぐいす組のお部屋にみんなで集り、先生のお話を聞いたり、ゲームをしたり、うたったり。

そして、もう1日保育になった年長さんは、音楽指導の始まりとたけのこ掘りでした。まず、登園して来た人から、理事長先生が掘ってくれたたけのこ、1クラスあたり、4本の皮をむきました。これはお弁当のときのお味噌汁用です。ざらざらで、毛の生えている皮を1枚ずつむいていきます。「どこまでむくの?」なんて質問もありましたが、きれいにむけていましたよ。

曇り空で今にも振りそうだったこともあり、音楽指導が後のかもめさんから、竹林に出発。今年から、自分で見つけたたけのこを掘ってもらおうということになったので、竹林の中は「理事長先生」コールでいっぱいになりました。大きいたけのこはビニール袋にいれるのも一仕事でした。30分くらいで、1クラス全部掘ってもらうことができました。こばとさんは、先に音楽指導をしてから、たけのこ掘りでしたが、雨も降らずお弁当の前にはみんな大きなたけのこを持ってお部屋に帰ることができました。

お弁当のときはたけのこのお味噌汁です。ゆでないで、お味噌汁にできるのは掘ってすぐのたけのこだけです。さつき幼稚園では、年長さんになったときと、卒園のときにたけのことわかめのお味噌汁を食べることになっています。なかには苦手な子もいるのですが、卒園のときにはほとんどの子が食べられるようになります。好きなこはおかわり、おかわり。

年中さんは来週、竹林を1週し、あらかじめ掘っておいたたけのこをもらうという形になると思いますが、たけのこが、お家に届きます。大きなたけのこ、ゆでるのも大変でしょうが、皮をむいて小さくきっても大丈夫ですので、いっしょにお届けする、糠をいれて1時間ゆでて食べてください。この季節にしか味わえない、旬の味です。

おかあさんたちの茶話会の予定も全部のクラスでできたようですね。無理のないよう、でも楽しくできたらいいなと思います。

19日(日)は里山クラブ。20日(月)には園芸クラブもあります。よろしくお願いします。

写真はたけのこ掘りと、年長さんのお弁当です。

2009_0417200900012009_0417200900082009_041720090015

| | コメント (0)

4月16日(木)

今日から年長組はお弁当が始まりました。年中組は来週月曜日からお弁当、年少組はもうしばらく半日保育ですね。

さて年少組は、初めての制作に取り組みました。こいのぼり制作です。シール貼りと、絵の具のスタンピング。みんな興味津々、驚くことにひよこ組もちどり組も全員席に座って取り組むことができていました。とても楽しそうでしたよ。終わった後は、園庭でおもいっきり遊びました。

年中組は、粘土の使い方を確認しました。年中組になると、個人ごとに粘土を持つことになります。自由遊びの時間に好きに使うことができますが、今日はその約束の確認です。のんびりみんな粘土を使って遊んでいました。

年長組はちょっと忙しい1日。今日から木曜日ということで、体操指導が始まりました。今日は並び方や、集合の仕方をゲームをしながら行いました。終わった後は、今度は部屋でこいのぼり制作。手形、足形をこいのぼりにおしていきました。ちょうどうろこになります。例年恒例のこいのぼり制作。もうすぐ園庭の空を気持ちよさそうに泳ぐと思いますので、楽しみにしていてくださいね。今日から1日保育、午後は思いっきり園庭で遊んでいました。

年少さんにはちょっと長かった最初の1週間、やっと明日が金曜日です。疲れもたまってきていることと思いますので、無理せず元気に登園してきていただけたらと思います。4162 4163 4164 4165 4166 4167

| | コメント (0)

4月15日(水)

雨上がり、本当に空が綺麗で、とても暑い1日となりました。

年少組、年中組は、園庭めぐりをしました。園庭の遊具の使い方やルールをひとつひとつ確認していきます。これから実際に遊んでいく中で、しっかり覚えていってくれると思います。年中組は、ふれいあの森の様子も見にいって、そのまま遊んでいました。

年長組は、こいのぼり制作を行いました。年長組は、各クラスごとに園庭の空を泳ぐ大きなこいのぼりを作ります。今日は顔や背びれ、尾びれを絵の具で塗っていきました。大きな不織布に絵の具を思いっきり塗っていく作業は、気持ちも開放されて、本当に楽しそうでした。明日、手形や足形でうろこをつけて完成です。

いよいよ明日からは年長組のお弁当が始まります。心待ちにしていた子どもたちも多いのではないでしょうか。久々のお弁当、楽しみですね。4151 4152 4154 4156 4153 4155_2

| | コメント (0)

4月14日(火)

朝の登園時、まだ泣いている子もいましたが、気持ちが落ち着くのはだいぶはやくなってきたようです。やはり昨日1日幼稚園で過ごして、幼稚園がどんなところか、何をするのかがわかったことで、お母さんと別れるときはつらくても、すんなり気持ちの切り替えができるようになったのではないでしょうか。

今日は各学年、園内めぐりをしました。年中組は、クラスでまわります。幼稚園をまわりながら、先生と幼稚園のルールを確認していきました。進級児は「もう知ってるよ」ということが多いと思いますが、再確認していきました。

年少組は、年長組のお兄さん、お姉さんに案内してもらいながら園内をまわりました。年少さんのパワーに年長さんはちょっとおされ気味?それでも一生懸命幼稚園を案内して、ルールをしっかり教えてくれていました。年長さんにとっても園案内は良い経験ですね。今日一緒に手をつないでまわったお友達が、今年1年一緒にいろいろな活動をしていくペアのお友達です。年少さんと年長さんは今日が顔合わせ。これに年中組のお友達が加わって、3人組をつくります。異年齢の交流として、一緒にいろいろな経験をしていってほしいと思っています。4141 4142 4143

| | コメント (0)

4月13日(月)

新入児は、入園式に続いて2日目の幼稚園です。お母さんと別れての幼稚園は初めて。登園してきた子どもたちから、大きな泣き声があがります…。お母さんとの別れは、子どももつらいけど、お母さんもつらいですよね。それでも、帰りまでずっと泣いている子はもちろんいませんよ。お母さんと別れて気持ちに踏ん切りがつくと、みんな楽しく遊べます。おやつを食べるころにはみんな落ち着いて過ごしています。不思議と、「この子はお母さんと別れるのが不安かも…」なんて思っていた子が笑顔で過ごしていたり、「この子は元気に登園してきたぞ」という子がいざ別れるとなると号泣だったり…。子どもたちもそれぞれに思いを持って頑張っているんですよね。お母さんたちも、ちょっとつらかったり、不安だったりするとは思いますが、思い切って幼稚園にお子さんを預けていただけたらと思います。

そういうわけで、年少組は今日は幼稚園に慣れ、幼稚園での生活のリズムを知ってもらう1日となりました。明日は、年長組のペアのお友達と一緒に園内めぐりをして、幼稚園がどんなところかを見てまわりながら、いろいろなルールを学んでいきます。

年長組は、年少組を明日案内するため、今日は再度幼稚園のルールを再確認していったようです。忘れていたこともあったでしょうか。明日はよろしくお願いします。

年中組は、今日は自分の所持品の始末の仕方を確認していきました。進級児にとっては再確認、新入児にとっては初めての経験です。数か月もすれば当り前のことですが、初めての子にとっては覚えることもたくさん。毎日の生活の中でしっかり覚えていってほしいと思います。

自由遊びの時間には、おもいっきり園庭で遊ぶ子がたくさんいました。やっぱりこんな天気のいい日は外で遊ぶのが気持ちがいいですよね。4131 4132

| | コメント (0)

4月10日(金) 入園式

今日は平成21年度の入園式です。待ちにまった幼稚園、天候にも恵まれて、みんな元気に幼稚園に登園してきてくれました。

各クラスで先生のお話を聞いたあとは、たけのこホールへ。先生の歓迎の歌を聞いたあとは、担任の先生から名前をよんでもらいます。大きな声で返事した子もいれば、恥ずかしくなってしまった子もいましたね。それぞれの子どもたちの思い、これから大切にしていきたいと思います。

来週からは、いよいよお母さん、お父さんと別れての幼稚園生活が始まります。楽しくて仕方がない子もいれば、号泣の子もいるでしょう。それでも、安心して幼稚園にお子さんをお任せいただけたらと思います。幼稚園は、子どもたちが初めて出会う学校です。これから長く続く学校生活の第一歩を、一緒にスタートでいることをとてもうれしく思います。職員一同努力していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。4101 4102

| | コメント (0)

4月9日(木)

今日も良い天気。暑いくらいの1日で、とても寒かった先月末のことが、はるか前のことのように感じられます。

さて、今日は散歩へ出かけました。今年もつくる3学年のペア、今日は年中組と年長組のペアの顔合わせでもありました。1年間一緒にいろいろな活動を行うメンバーで手をつないで近くの公園へ出発です。春の散歩はとても気持ちがいいですよね。公園は桜が満開で、とてもきれいでした。遊んだあとは、貯水池を見ながら帰ってきました。カメやコイを見ながら楽しく歩いてこれました。今年も定期的に散歩に出かけながら、季節の移り変わりを感じたり、道路の歩き方を学んだりしていきたいと思います。

さて、いよいよ明日は入園式。幼稚園に入園するのを心待ちにしているお友達がたくさんいることと思います。幼稚園でも皆さんが来るのをとても楽しみに待っています。良い天気で、素敵な入園式になるといいですよね。

在園児の皆さんは、明日はお休みとなりますのでよろしくお願いいたします。491 492 493 494 496 497 498

| | コメント (0)

4月8日(水)

今日は市内各小学校の入学式でしたね。新1年生のみなさん、おめでとうございます。行きがけ、帰りがけに幼稚園に寄ってくれた子どもたちもいましたね。いよいよ楽しみにしていた小学校生活、たくさん遊んで、たくさん勉強して、素敵な6年間になるといいですね。

幼稚園では、今日ものんびり時間が過ぎていきました。少しずつ新しいクラスにも慣れはじめてきたところでしょうか。それでも園庭で出会う子どもたちのカラー帽子の色は、まだ若干違和感がありますよね。あせらず、少しずつ、新しいクラスになじんでいってくださいね。

年長組は4列ならびを覚えたようです。明日は年長組、年中組、昨年の満3歳児から進級した年少組のお友達が、みんなで散歩へ出かけます。下見へ出かけた時はとても桜がきれいでした。天気もよさそう。楽しみですね。

写真は、園庭のもみじです。今が花の盛りです。481

| | コメント (0)

4月7日(火)

今日は年長組の身体測定を行いました。順調に成長している年長さん、体も大きくなりましたが、待っている間の態度もひとまわり大きく成長したように感じます。

新学期2日目、子どもたちはのんびり自由遊びの時間を過ごしていました。ふれあいの森で遊ぶ子も多くいました。これからも、少しずつ春の自然とふれあいを持っていけたらいいなと思います。

さつきルームも今日からスタート。いよいよ幼稚園も通常どおり動き始めました。

写真は、年長組の身体測定の様子です。471

| | コメント (0)

4月6日(月)

今日は、平成21年度1学期の始業式です。新しいクラスへ元気に登園してきた子どもたち。いつものように元気に走りまわっている子もいれば、新しい環境に戸惑っている子もいましたね。それぞれのスタート、自分のペースでクラスになじんでいって欲しいなと思います。

始業式はホールで。久々の幼稚園、友達も、お母さん達も一緒ということでテンションの高い子どもたち、それでも年長組は幼稚園で一番のお兄さん、お姉さんになる自覚からか、しっかり座って話を聞くことができていましたね。

式の後は、年中組はクラスで先生の話を聞いたあと降園でした。ちょっとものたりなかったのか、のんびり園庭で遊んでいく子が多かったようです。

年長組は保護者会、クラスでの懇談会のあと降園です。子どもたちは暖かい春の空の下、思い思いに友達と誘いあって遊んでいました。

今日の写真です。幼稚園の園庭の桜の木も満開です。461 462

| | コメント (2)

4月3日(金)

今日は教職員は、午後から遠足の下見と研修を兼ねて、市内の「めだか池」と「どんぐりの森」にでかけました。普段の保育が始まるとなかなか時間もとれないこともあり、今日はとてもよい機会となりました。

「めだか池」は夏になるとヘイケボタルが飛ぶということで、昨年は里山クラブで観賞会にでかけたところです。市内でも有数の自然の豊かな場所で、池にはたくさんのメダカやおたまじゃくしが気持ちよさそうに泳いでいました。田植えを行う5月ごろにはザリガニつりも楽しそうです。幼稚園としては、また夏休みに里山クラブでホタルの観賞会にでかけたいと思っています。

「どんぐりの森」は今日はプレーパーク開催日ということもあり、たくさんの子どもたちが楽しそうに遊んでいました。自然を上手に利用した遊び方はとても参考になります。子どもたちが外で遊ぶ場所が少なくなってきている現状で、自然の中でおもいっきり体を動かすことができるどんぐりの森は、本当に貴重な遊び場になっているんだなと感じました。幼稚園としても、秋になったら歩いて遊びに行けたらいいな、と考えています。まだ先のことなのでどうなるのかわかりませんが…。

ちなみに、どんぐりの森のプレーパークについて詳しく知りたい方は、「四街道プレーパークどんぐりの森」で検索してみてください。とても魅力的な遊び場でしたよ!431 432 434 435

| | コメント (0)

4月2日(木)

今日で、このブログを書き始めて丸一年がたちました。「ブログ読んでます!」「楽しくみてますよ!」などの励ましの言葉のおかげで続けてくることができました。ありがとうございました。「お父さんが幼稚園の様子を知ることができてよかったです。」とのお話もいただきました。本当にうれしい話です。携帯電話からもこのブログは見ることができますので、お母さんだけがこのブログの愛読者という方がいらっしゃいましたら、ぜひお父さんにも一度読んでいただけたらと思います。

また、気軽にコメントもいただけたらと思っています。「コメントしてみたいけどなかなかタイミングが…」と思っている方がいらっしゃいましたら、今回思い切ってコメントとしてみてくださいね!

さて今日は、クラス分けの発表日でした。朝方の雨も上がり、日がさしてくると気温もあがって、久々に園庭には元気な子どもたちの声が響いていました。週明け6日は始業式です。新しいクラス、新しい先生がみんなを待っていますよ。楽しみにしていてくださいね!421 422

| | コメント (0)

4月1日(水)

今日から新年度のスタートです。

短い春休み、教職員は時間を惜しんで新しいクラスの準備に取り組んでいます。

やることはたくさん。それでもこの時期の準備は楽しいものです。新しいクラスのことをあれこれ考えながらの作業は、気持ちもはずんできます。

明日は組み分け発表。新しいクラス、新しい担任の先生を楽しみに幼稚園に遊びに来るこどもたちも多いのかもしれませんね。各クラスの担任も楽しみに待っていますよ。都合のつく方は、よかったら足をお運びください。411

| | コメント (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »