2009年3月
3月19日(木)
今日は3学期の終業式。年中組も年少組も、このクラスで過ごすのは今日が最後となりました。
式の中では、今年度で退職される松本先生からのお話があり、さらに今日でさつき幼稚園とさようならをする年少組の2人のお友達からもあいさつがありました。それぞれ新しい環境でも、元気に楽しく過ごせるように祈って、みんなでお別れをしました。
式の後は、春のひざしいっぱいの園庭でおもいっきり遊びました。春休みの間、しばらく幼稚園ともお別れです。
1年間過ごしたクラス、先生、友達とのお別れは少しさみしいと思いますが、また4月に登園してくるときには、新しいクラス、先生、友達が待っています。それぞれ進級して、お兄さん、お姉さんとなって、新しく幼稚園に入ってくる友達をお迎えすることとなります。この1年で本当に大きく成長した子どもたち、来年度も幼稚園でのいろいろな経験をとおして、いろいろなことを学んでいって欲しいと思います。楽しい春休みをすごして、始業式には元気に幼稚園に来て下さいね。
保護者の皆様にも、この1年、いろいろとご支援、ご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。送迎やお弁当など、いろいろとご苦労もあったことと思います。それでも、保護者の皆様と幼稚園が一緒に協力しながら子どもたちを育てていくという方針へのご理解をいただいていますことを、改めて感謝します。子どもたちを取りまく環境の中で、幼稚園と家庭は、ちょうど車の両輪に例えられることが多くあります。子どもたちに影響を与える2つの大きな環境です。この2つが、うまくかみ合っていなければ、子どもたちはまっすぐ進むことができません。だからこそ、園と家庭とのコミュニケーションを大切にしてきていますし、保護者の皆様にも、積極的に園環境を利用していただけるように配慮してきたつもりです。来年度も、このスタンスは大切にしていきたいと考えております。幼稚園として、まだまだ至らぬ点も多く、いろいろとご心配、ご迷惑をおかけしました。この春休みに職員で1年間をしっかり反省し、来年度さらに充実した保育を行っていけるように努力していきます。来年度も、引き続きよろしくお願いいたします。
3月17日(火)
いよいよ春が近づいてきたな、と実感するようなお天気。暖かなふれあいの森の池では、カエルの卵がかえって、たくさんのおたまじゃくしが気持ちよさそうに泳いでいます。竹やぶでは、少しずつタケノコもでてきました。菜園では菜の花がきれいに咲いています。
昨日に続き、今日はひよこ組がホットケーキパーティーでした。お気に入りのフルーツと、ホイップクリーム、チョコレートソースを使って、ホットケーキをかわいく飾りつけ。おいしくいただきました。
かなりや組では、聾学校からの交流で、半年間週1回木曜日にさつき幼稚園に通っていたお友達のおわかれ会を行いました。彼が来るのを毎週楽しみにしていたかなりや組の子どもたち。半年でたくさんの思い出ができたようです。お互いにとって、とても貴重な半年間の交流となったのではないでしょうか。
3月17日(月)
年長さんが卒園して、ちょっと寂しい幼稚園。自由遊びの時間には、園庭がいつも以上に広く感じられました。
年中組は、1年間で行った製作帳や持ち帰っていなかった作品を振り返りながらバックにしまっていきました。懐かしい作品、子どもたちも楽しみながら作業できたようです。お家でも、子どもたちと一緒に1年間を振り返ってみてください。
年少組、今日はちどり組がホットケーキパーティーを行いました。先生が焼いてくれたホットケーキに、お家から持ってきたフルーツや、チョコレートソース、ホイップクリームを使ってトッピングしていきました。できあがったホットケーキ、かわいくできたでしょう!?お花も飾って雰囲気をだして、おいしくいただきました。明日は、ひよこ組が行います。お楽しみに!
さつきルームも今学期は今日が最終日でした。今年度も大きな怪我もなく、無事に過ごすことができました。保護者の皆さんにもいろいろとご協力していただき、ありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
3月14日(土) 卒園式
今日は、 平成20年度の修了証書授与式です。今回が第35回目となります。
朝からのあいにくの雨と風で足もとの悪い中でしたが、たくさんの保護者の方々が、子どもたちの門出を祝いに式に出席して下さいました。
幼稚園生活の中で大きく成長してきた子どもたち。1人ずつ園長先生から修了証書をいただきました。「おわかれの言葉」も大きな声で立派に言うことができました。子どもたちひとりひとりのいろいろな場面が思い出されてきましたね。
保育室に帰ったあとは、担任の先生から改めて証書をいただきました。最後に先生からのメッセージをいただいて、幼稚園最後の歌もうたいました。
今日を最後に、たくさんの思い出を胸に、幼稚園から旅立っていく子どもたち。本当に大きく、立派になりました。自信を持って小学校へ送り出すことができます。小学校では、新しい出会いの中でたくさんの友達をつくって、勉強に運動に活躍してくれることを願っています。
保護者の皆様にも、子どもたちが園生活を送る中で、いろいろご支援、ご協力をいただきありがとうございました。本当に感謝しております。小学校に入学してからも、子どもたちの成長をかげながら応援していきます。これからも、ぜひ気軽に幼稚園に遊びにきてくださいね。
3月13日(金) おわかれ式
今日は、年長組の子どもたちと、年中組、年少組の子どもたちとのおわかれ式です。
年中組、年少組が出迎える中、年長組がたけのこホールへ入場。最初に全員で『カレンダーマーチ』をうたいました。
次に、年中組、年少組から年長組へプレゼントの贈呈です。プレゼントは、年中組が折り紙でチューリップを折って、年少組がはさみとシールを使ってリボンをつくったコサージュです。それぞれペアのお兄さん、お姉さんに感謝の言葉とともに手渡しました。このコサージュは、明日、制服の胸に飾って卒園式にのぞみます。
年長さんからのプレゼントのお返しは、「おわかれの言葉」です。明日卒園式で披露するのを、一足先に在園児へ贈りました。年中組、年少組の子どもたちは、年長組の大きな声と立派な歌に聞き入っていました。
最後に、全員で園歌を歌ったら、年長組の退場です。年中組、年少組のペアでアーチをつくり、年長組がそこをくぐって退場しました。
年長組の通常保育は今日で最後です。おわかれ式の後は、ドッチボールを楽しんでいる子が多かったように思います。最後の自由遊び、思いっきり遊べたでしょうか。
3月11日(水)
今日は、卒園式の予行練習です。年長組は落ち着いて練習に参加していました。いよいよ式当日まであと3日。予行練習の後は、時間を惜しむように外でドッチボールをして遊んでいました。
年少組、年中組は、朝の活動の後は自由遊び。寒風に負けず、外でおもいっきり遊びました。こういう寒い日は、体を動かして遊ぶとあたたかくなりますよね。ボール遊びをしたり、砂場で山をつくったり、鬼ごっこやなわとびをしたり。園庭のウッドハウスの中で寒さを避けておままごとをしているグループもありました。
午後からはさつきルーム、年長組は今日が最終日です。年度末の半日保育ということで、さつきルームは人数が増えています。事務処理の中で、期日、時間等の間違いがないように気をつけ、また何重にもチェックを行ってはいるのですが、もしミスがありましたらお申し出ください。集金の際に明細書で申し込み内容を再度ご確認ください。特に、申し込み書から期日や時間を変更をする場合は、できるだけ早めに、必ず事務室の方にご連絡下さい。メモをいただけると助かります。ご協力をお願いいたします。
3月10日(火)
今日は、年中組が畑でじゃがいもの種イモの植え付けを行いました。理事長先生や、園芸クラブのお母さん、お父さんに教えていただきます。芽が出ていて、いつもみるジャガイモとちょっと違う種イモ、子どもたちも興味を持ってみていました。6月下旬にはみんなで掘ってカレーパーティーのカレーにいれていただきます。植え付けから収穫までの過程も実感できるように配慮していきたいと考えています。
畑のもう反面では、ソラマメが順調に大きくなってきています。各クラスの保育室前では、チューリップも成長してきています。春を迎える準備は万全です。
今朝まで降っていた雨も上がって、とてもいい天気になった園庭。大きな水たまりでは、泥遊びが盛り上がっていました。着替えをしなくてはいけないくらい、おもいっきり遊んだ子も多かったようです。暖かで、気持のよい1日となりましたね。
年長組の先生と興味のある子どもたちが、一昨年の卒園児が記念植樹で植えていった夏ミカンを収穫してきました。それに、理事長先生が自宅の庭から収穫してきた夏ミカンを加えて、食べたい子みんなでいただきました。年少組や、年中組の子も興味を持って集まってきます。けっこうすっぱい、だけどおいしい昔ながらの味のする夏ミカン、食べれない子も多いかと思ったのですが、「おししい!」と2つ3つと食べている子が思った以上にたくさんいました。最近、スーパーマーケット等で売っている果物は、甘くて食べやすい物が多いように感じます。だからこそ、さつき幼稚園では、幼児期にいろいろな味と出会うことができるこのような機会を、これからも大切にできたらと思っています。
お弁当は今日が今年度最後です。保護者の皆さんには、毎日お弁当をつくっていただき、いろいろとご苦労もあったと思います。それでも、お母さんやお父さんが毎朝一生懸命つくってくれたお弁当、その味や思いはきっと子どもたちの心に残るものとなったのではないでしょうか。小学校、中学校は給食制ということで、年長組は卒園後、お弁当を食べる機会は本当にわずかになると思います。そう考えると幼稚園でのお弁当の毎日は貴重なものですよね。保護者の皆さんにも、子どもたちにも、いい思い出として残ってくれたらと思っています。
3月9日(月)
月曜日、朝の体操も今年度最後となります。今日はかもめ組のリクエストです。「アブラハムの子」「ドラえもん音頭」「チェチェコリ」の3曲を踊りました。夏に踊った盆踊り、半年たって、円も上手につくれるようになったし、踊りながら前に進むのも上手になりました。何気ないことですが、大きな成長を感じますよね。
その後は各学年の活動。年少組はそのまま自由遊び。体操指導でお気に入りのボール遊びをしたり、外で元気に遊んでいる子が多くいました。年中組は、保育室に戻って製作帳。今日は折り紙とのりの活動でした。春らしく、すてきなちょうちょとチューリップを折ることができました。年長組はホールで卒園式の練習をした後、自由遊びでした。
お弁当は、年間通して活動してきた3学年のペア、3人組で食べました。朝の体操の後、3人で集まってどのクラスで食べるのかを話し合って決めました。年長さんが、年中さんや年少さんの意見を聞きながら上手に調整してくれたようです。この3人でお弁当を食べるのもこれが最後。この1年、年長さんは本当にしっかり年中さんや年少さんのお手伝いをしてくれましたね。
明日が1日保育最終日となります。このクラスでお弁当を食べるのも明日で最後。年長組は幼稚園最後のお弁当となります。みんなでおいしくいただけるといいですね。
3月8日(日) 3月の園庭開放
今日は3月の園庭開放日。今月は春休みや卒園式の関係で、少し早めの第2日曜日です。「園庭で遊ぼう」ということで企画していましたが、残念ながら午後から雨となってしまい、かりんルームとさつきルームで行いました。
さつきルームにある、プラレールや、おままごと、ブロックなどで遊んだあとは、『はらぺこあおむし』の人形劇をお母さんたちに演じていただきました。先日のこどもネットワークさん主催の〝大人のための人形劇ワークショップ″でつくった手作り人形を使っています。
楽しい劇を見た後は、こんどはお父さんによるミニコンサートです。子どもたちのよく知っている曲を、ギターの弾きながら歌ってくれました。「いぬのおまわりさん」や「ホ・ホ・ホ」「そうだったらいいのにな」など、みんなで一緒に歌って盛り上がりました。
ご協力いただいたお母さん、お父さん、ありがとうございました。
今年度の日曜日の園庭開放は今日で終わりです。例年と比べ、たくさんの方々に遊びに来ていただきました。ありがとうございました。来年度もいろいろな企画を用意していますので、楽しみにしていてくださいね。
3月6日(金)
このところ天気が目まぐるしく変わります。今日も昨日から一変、雨と寒さの1日となりました。
年長組は今日は卒園会食です。こばと組、かもめ組の子どもたちが、クラス担任以外の先生たちを招待して、ホールでみんなでお弁当を食べます。絵画の森先生やあつし先生、リトミックの北林先生も駆けつけてくれました。理事長先生は先日子どもたちと一緒にさがしたたけのこを掘ってきて、それを園長先生がお味噌汁にしてみんなでいただきます。たけのこは初物ですね。デザートには、近所のいちご農家で買ってきたいちごがならびました。
グループごとにわかれてお弁当を楽しみます。お母さんが一生懸命つくってくれたお弁当、幼稚園で食べるのも今日を含めて3回となりました。あたたかいたけのこのお味噌汁も一緒に、おいしくいただきました。
会話もはずみ、あっというまにごちそうさま。その後は、みんなでゲームを楽しみました。「もうじゅうがり」や「じゃんけんれっしゃ」など、どのゲームも盛り上がり、みんなで楽しめました。
最後は、年長組の子どもたちから「お世話になりました、ありがとうございました。」とあいさつがありました。子どもたちが自分たちで考え、あいさつすることになったようです。子どもたちの成長を、しっかり感じることができました。
来週の土曜日はいよいよ卒園式です。残すところ、あと1週間となりました。残りの幼稚園での日々、悔いのないようにおもいっきり楽しんでもらいたいと思います。
3月5日(木)
今日はすっきり晴れて、お昼ごろにはだいぶ暖かくなりましたね。お弁当を屋外で食べているクラスもいくつかありました。日ざしが気持ちのいい午後でした。
お弁当の後は年長組の体操指導。今日はドッチボール大会です。女の子、男の子、クラス対抗の順で行いました。女の子のゲームの時は男の子が運動会の応援団を思い出しながらか一生懸命応援していましたし、男の子のゲームのときには女の子の黄色い声援がとんでいました。最後はクラス全員で力をあわせて。どのゲームも僅差だったのですが、それぞれこばと組が優勝、かもめ組が準優勝となりました。運動会の時のリベンジをはたしたこばと組ですね。どちらのクラスもがんばりました!
年中組や年少組はふれあいの森で遊んでいました。ゲームをしたり、思い思いに遊ぶ中、池にあるカエルの卵も興味津々で観察していました。春になって暖かくなると、おたまじゃくしと出会えるはず。もうすぐです。
3月4日(水)
昨日の雪は結局つもらず、大人はひと安心でしたが、子どもたちはとても残念がっていました…。
さて今日は半日保育。年少組と年中組は室内で過ごしました。ゲームをしたり、おもいおもいに遊んだり。ひよこ組では、大きな模造紙を使ってまちづくりに挑戦していました。素敵なまちができたので、写真に撮ってみましたよ。
年長組は、卒園記念植樹を行いました。今年植えるのは「おにぐるみ」。スコップを使って、みんなで根もとに土を入れていきました。秋になる実は割って食べることができます。昨年秋に城南幼稚園さんに遊びに行った時、金づちで割って食べることに挑戦した子も何人かいましたね。覚えていますか?卒園後、実がなったら遊びにきて、ぜひ食べてみてくださいね。
半日ということであっという間に降園です。午後から行事があること、また雨の影響もあり、駐車場がとても混雑してしまいました。ご迷惑をおかけいたしました。またご協力いただき、ありがとうございました。
さて午後からは、年長組の子どもたち、保護者の皆さん、教職員でのお別れ会がありました。保護者の皆さんが主催で、とても一生懸命用意をしてくれていた会です。絵画の森先生、あつし先生や昨年退職した教員も一緒に楽しみました。
毎年恒例のおいしいカレーをいただいたあとは、宝探しゲームを行いました。年長組が1学期に楽しんだゲーム、子どもたちも思い出しながら楽しんでいましたね。あの時のゲームよりかなりレベルアップしていましたが、子どもたちはどんどん指令をクリアしていきましたよ。教職員も一緒に考えながら楽しむことができました。途中には、誕生会の出し物で登場したおしりかじりむしや、運動会で活躍したダースベーダーも登場!子どもたちも大喜びでしたね。最後に各グループが手に入れた宝箱、中からは素敵なお菓子のネックレスを、ひらがな一文字がでてきました。ひらがなをつなぎあわせると素敵なメッセージがでてきました。こちらこそ「ありがとう」です。
そのあとは、スライドショー。入園のころから最近の写真まで、子どもたちの姿に懐かしさと成長を感じました。とても感動的でしたね。
今日のために、一生懸命準備をしてくださった保護者の皆さん、いろいろなところに工夫がなされていて、とても面白かったです。笑ったり、泣いたり、素敵な時間を過ごせました。本当にありがとうございました。
写真は、午前中の様子が3枚、お別れ会が11枚です。午後は、グループで活動していましたので、写真に偏りがあるのはご容赦ください。
3月3日(火) 3月の誕生会
今日は3月生まれの誕生会でした。3月生まれのお友達と、2月に欠席だった1人を加えて、6人のお友達をみんなでお祝いしました。誕生児のインタビューや、保護者の方からの歌のプレゼントの後、今月は年少組の楽器の発表がありました。曲は『山の音楽家』です。今回の合奏が初めての経験でしたが、カスタネットとすずを使って、楽しく発表することができました。
保育室に帰ってからは、楽しみにしていたおやつの時間。今日はひなまつりということもあり、今日はひなあられにおまんじゅう、おせんべいです。ひなあられは、年に1度のお楽しみですが、特に年少組の男の子の中には初めて食べたという子もいたのではないでしょうか。おいしくいただくことができました。
さつきルームのおやつもひなあられがでましたね。それと、岡田先生手作りのさくらもちでした。
天気予報は夕方から雪でしたが、お弁当の後チラチラ降っていたものの、子どもたちの期待するような天気にはなりませんでした。今晩はどうでしょうか。明日の朝、起きてみてのお楽しみですね。
明日の午後は、卒園児と保護者の皆さん、教職員での「お別れ会」があります。年中組、年少組は半日保育となりますので、よろしくお願いいたします。さつきルームもありません。
3月2日(月)
久しぶりに気持ちよく晴れましたね。ただ風が冷たい1日でした。
朝の体操は、こばと組のリクエストで、『ディズニー体操』、『アブラハムの子』、『チェチェコリ』の3曲を踊りました。こばと組の子どもたちはみんなの前で手本となります。寒さに負けず、元気に体操していました。
その後、年長組はホールへ移動。卒園式の練習を行いました。年中組は「線と絵遊び」のワークを保育室で。年少組はそのまま外で遊んでいました。年長組も年中組も、終わったらすぐに園庭へ出てきます。ボール遊びなど、体を動かして楽しそうに遊んでいました。
午後は、年長組の子どもたちが竹やぶに行って、理事長先生と一緒にたけのこを探したようです。まだまだ寒く、出始めのたけのこですが、何本か発見できました。金曜日に掘って、たけのこのお味噌汁にしていただく予定です。楽しみですね。
最近のコメント