1月15日(木)
毎日のことですが、本当に寒い1日でしたね。風が冷たく、日が照っていても暖かさを感じることのできない園庭でした。
年少組は、朝1番で体操指導です。ホールでマット運動に取り組みました。その後は自由遊び。お弁当はちどり組、ひよこ組一緒に食べました。他のクラスのお友達と隣の席で食べたい!という子もいたようです。
年中組の体操指導は縄跳び。久々の体操でしたが、少しずつ上手に跳べるようになってきましたね。冬休み中、練習してきた子も多かったのではないでしょうか。
年長組、制作帳を仕上げたり、文字指導を行ったり、体操指導で縄跳びに取り組んだり、盛りだくさんでした。
各学年お楽しみ会に向けて、年少組はダンス、年中組、年長組は劇にむけた取り組みも始まっています。年少組のダンス、部屋で踊り始めています。年中組、年長組は、どんな物語に取り組むのか、どんなストーリーにするのか、どんな配役があるのかといった話し合いもほぼ終わり、だいぶ話が固まってきたようです。今は、いろいろな曲でダンスをしたり、ごっこ遊びでいろいろな役になりきって遊んだりしています。子どもたちが自然と表現遊びの世界に入っていけるように、各クラスの担任は、工夫をしながら少しずつ導入をし始めているところです。
| 固定リンク
コメント