« 1月28日(水) 1月の誕生会 | トップページ | 1月30日(金) »

1月29日(木) なわとび大会

今日は、年長組、年中組のなわとび大会です。縄跳びは、努力の結果が数字として明確に実感しやすい種目です。体操指導や、自由遊び、冬休みやその他お家でも練習してきた成果を今日発揮します。

朝からのあいにくの曇り空、今にも雨が降り出しそうです。今日は、年少組の体操指導が終わった後に行う予定でしたが、急遽変更。年少組には午後に移動してもらって、かなりや、こばと、かもめ、うぐいすの順に行いました。

クラスごとに行うなわとび大会、準備体操の後はまず練習。体があたたまったところで本番です。前跳びで、連続何回跳べるかを数えていきます。1人2回挑戦したうち、多く跳べた方の回数がその子の記録となります。連続で跳べない子は、1回ずつ止まってひっかからずに跳べた回数が記録となります。ただし、記録の数字が○で囲まれます。例えば、連続で4回跳べたら記録は「4」、連続ではなく1回ずつ止まりながらひっかからずに8回跳べたら記録は「⑧」となります。○印の子は連続で跳んで○がなくなるように努力するように声をかけます。つまり、「⑧」より「4」の方が記録がいいと伝えています。

かもめ組が挑戦し始めた頃からパラパラ雨が降ってきて、うぐいす組が園庭にそろったころには本格的に雨が降り始めました。うぐいす組は急遽部屋へ移動。2人ずつウッドデッキにでて挑戦することとなりました。

それぞれ自分の記録に挑戦です。1人ずつ先生に回数を数えてもらいます。自分のベスト記録がでた子もいますし、納得いかない結果だった子もいたようです。笑顔で跳べた回数を報告してくれる子がたくさんいましたよ。

各クラス、帰りの支度が終わったところで、中山先生から今日の記録の記入された賞状をいただきました。クラスで一番回数が跳べた子が、代表してみんなの賞状をいただき、それを今度は担任の先生から1人ずつがいただきます。いただいた賞状、さっそくお母さんやお父さんに見せていましたね。大切に持ち帰っていました。

年長組は、やはり昨年と比べて大幅に記録が更新された子が多いようです。○印がとれた子がたくさんいましたね。なかには記録が落ちてしまった子もいたようですが、それは昨年も良い記録だった子が多いようです。当日の調子や運不運もありますよね。年中組は、得意な子、苦手な子、個人差も大きいと思いますが、全く跳べなかった子が跳べるようになったり、連続で跳べるようになったり、それぞれに成長が見られます。他の子と記録を比べるのではなく、その子自身がどれだけ跳べるようになったか、その過程を認めてあげたいと思います。子どもたちのうれしい気持ち、悔しい気持ち、それぞれを大切にしてあげたですよね。1293 1292 1294 1295

|

« 1月28日(水) 1月の誕生会 | トップページ | 1月30日(金) »

行事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月28日(水) 1月の誕生会 | トップページ | 1月30日(金) »