« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

12月26日(金)

とっても良い天気ですが、ほんとうに寒いですね。風が冷たい…。

大掃除も終わり、今日で職員も仕事納めです。この冬休みを利用して、各担任はおたのしみ会にむけてアイディアを練ってきます。3学期はおたのしみ会にむけての活動がさっそく始まりますよ。楽しみにいていてくださいね。

職員は、年末休みにあわせて休日出勤分の代休をいただいて、1月は7日(水)より出勤となります。8日(木)が始業式ですね。皆さん、元気に登園してきてくれるのをお待ちしています。

本年も残すところあと5日となりました。いろいろと至らぬところもあったと思いますが、皆様に支えられながら、無事に1年を過ごすことができました。本当にありがとうございました。年が明けて、まずは3学期、2学期の反省を十分にいかしながら保育にあたり、子どもたちも、職員も日々成長していけたらと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは少し早いのですが、今年の更新はこれで最後になると思います。皆さんよいお年をお迎えください。12281

| | コメント (0)

12月24日(水)

今日から冬休みです。冬休みにふさわしく、寒い1日になりましたね。

かりんルームでは、たまごキッズがありました。(たまごキッズについては8月20日の記事を参照ください。)最初に、こどもネットワークさんの〝大人のための人形劇ワークショップ″で完成した、手作り人形劇『はらぺこあおむし』の発表です。10月から3回かけて作ってきたあおむしやちょうちょの人形、食べ物の絵を使って、素敵な人形劇の発表となりました。20人以上集まった子どもたちも、みんなとても楽しそうに劇に見入っていました。最後に登場したちょうちょはとても大きく迫力もあり、綺麗でしたね。作ったり演じたりしているお母さんも、見ている子どもたちも、とても楽しむことができる、とてもいい企画だな、と思いながら見学させていただきました。

劇の後はクリスマス会。ケーキをデコレーションして、みんなで食べていました。たくさん遊んで、とてもよいクリスマスイブになったことでしょう。

職員は、午前中は窓掃除、午後からはワックスがけ、1日掃除に励みました。

今日はクリスマスイブ、子どもたちのもとには、今晩サンタクロースが訪れてくれることでしょう。明日は素敵なクリスマスになるといいですね。12241 12242 12244 12243

| | コメント (0)

12月22日(月) 2学期終業式

今日は2学期の終業式。全学年ホールに集まりました。

最初に先生たちによる十二支のお話。みんなとても興味を持って聞いていました。年賀状を書き始めている子どもたちは、今年はねずみ年、来年はうし年と、身近な話となっているのかもしれません。園長先生の話は、今日は手作りのパペットを使いながら。冬休みのお約束もしっかり頭に入ったのではないでしょうか。園歌をうたって終了です。

その後は保護者会がホールでありました。そのあいだ、年長組は大掃除、年中、年少組は外でおもいっきり遊んでしました。風は強いものの、季節はずれの暖かさでしたね。

最後は先生と「よいお年を」の挨拶で降園です。次に幼稚園に来るのは、新年1月8日。楽しく元気な冬休みを過ごしてくださいね。

職員は今週いっぱい出勤しています。今週は大掃除と職員会議の毎日です。今日、欠席された方は、お手紙と持ち帰りの荷物がありますので、都合の良い時間に幼稚園に来ていただけたらと思います。他にも、ご用のある方は今週中に幼稚園の方にご連絡くださいね。12221 12222 12223 12224

| | コメント (0)

12月19日(金)

金曜日、今日は今学期最後のリトミックと絵画指導です。リトミックが、ひよこ組、かもめ組、こばと組、絵画指導がちどり組、かなりや組、うぐいす組です。

自由遊びでは、暖かい園庭でものんびり遊んでいました。

年長組は、お楽しみ会の劇のお話について、だいぶ話がまとまってきたようです。3学期が始まると、さっそくお楽しみ会にむけでの活動が始まってきます。

さて今日も、流行性の胃腸炎と思われる症状での欠席が多くいました。明日、明後日の休日、ゆっくり休んで元気になって、月曜日の終業式にはみんなそろうといいですよね。ただし、無理は禁物です。引き続き、子どもたちの体調を見ながらの登園をお願いいたします。12191

| | コメント (0)

12月18日(木)

今日は快晴、暖かい1日となりました。昨日、今日と気温差が激しいですね。

木曜日ということで体操指導です。半日保育ということで、年中組、年長組が取り組みました。引き続きなわとびです。年長組は、なわとびをとりいれたサーキット運動と、なわとび競争。だれが1番跳べるのか競争しました。友達と競争することで刺激になったのではないでしょうか。

午後は、保護者面談、今日が最終日でした。

さて、在園児の皆さんにはお手紙を配布しましたが、今朝から急に、流行性の胃腸炎と思われる症状での欠席が多くでています。具合の悪い場合は、迷わずにお休みするようにお願いします。予防には、手洗い、うがいが有効です。励行をお願いします。欠席をされている皆さん、ゆっくり休んで、早く元気になってくださいね。

| | コメント (0)

12月17日(水)

冷たい雨の1日でした。各学年、部屋の中での活動です。

年少組は、クラスで集団ゲームです。ひよこ組は、〝おひっこしゲーム″から〝いすとりゲーム″へ。音楽にあわせて丸くなったいすの周りをまわって、音楽が止まったところで空いている席に座ります。全員座ることができるのがおひっこしゲーム、いすの数を人数より少なくしたのがいすとりゲームです。ちどり組は〝ふねがしずんだぞ″です。3つの〝ふね″に見立てた丸い線の中にいる子どもたち、先生が「ふねがしずんだぞー」といったら、〝先生わに″に捕まらないように他の〝ふね″に移動します。どちらのクラスもルールのあるゲームを、いきいきと楽しむことができていて、子どもたちの成長を感じることができました。

年中組は、おおそうじです。自分のロッカー、お道具箱の整理、床やおもちゃの拭き掃除などに一生懸命取り組んでいました。絵画指導での作品の整理もしていました。

年長組は、そろそろお楽しみ会の話し合いも始まってきたようです。劇のお話を何にするのか、それぞれ子どもたちが考え始めています。かもめ組は、今日また少し話が進んだようですよ。絵画指導の作品整理をしたり、室内遊びではお正月遊びもだいぶはやってきました。

どんぐりルームでは、こどもネットワークさんの〝大人のための人形劇ワークショップ″の3回目です。今日で人形がすべてできあがったようです。24日の午前中に発表会を行うようですよ。

午後は、保護者面談2日目でした。

写真は順に、ちどり組ゲームの様子、ひよこ組ゲームの様子、かなりや組の大掃除の様子、こばと組こままわしの様子、最後はこどもネットワークさんの人形作りの様子です。12171 12172 12176 12173 12175 12174 12177 12178 12179

| | コメント (0)

12月16日(火)

今日は、年長組の卒園記念撮影です。クラスごとにホールで撮影を行います。いつもとちょっと違う雰囲気に、子どもたちもちょっと緊張気味。部屋に戻ったら今度は体操服に着替えて、2クラス一緒に園庭で写真を撮りました。今日は欠席もなく、全員そろって写真を撮ることができたのは本当によかったです。

半日保育ということで、あっという間に降園の時間です。今日から3日間で、午後は保護者面談となります。

写真は、今日の撮影後の様子です。園舎を背景とした写真は、卒園アルバムに載りますのでお楽しみに。12161

| | コメント (0)

12月15日(月)

寒い朝になりました。昨日の雨でできたブランコの下の水たまりには氷が。築山の上には立派な霜柱も。どちらもこの冬はじめてですね。

朝の体操は、先週に続き『ディズニー体操』と『チェチェコリ』です。『チェチェコリ』ではいろいろな動物に変身して、今週もとても楽しそうでした。

年中組、年少組はそのまま自由遊び。年長組は文字指導のあと自由遊びの流れでした。朝は寒かったものの、ひなたはとても暖かく、ウッドデッキはポカポカです。お弁当は、ちどり組、こばと組、かもめ組の3クラスがウッドデッキで食べていました。年中組はかなりや組とうぐいす組が一緒にお部屋で食べました。今日で2学期のお弁当は終わりです。年少ひよこ組とちどり組は、理事長先生が収穫した柿をデザートにみんなで食べました。

午後も外で遊んでいる子が多かったです。ふれあいの森では年少さんがかくれんぼ。建物の陰や木陰、草陰にかくれている子どもたち、上手にかくれている子もいれば、しっかりかくれたつもりでも帽子やお尻がチラホラ…という子も。とてもかわいかったですよ。12151 12152 12153 12154 12155 12156 12157

| | コメント (0)

12月14日(日) 12月の園庭開放

今日は12月の園庭開放日。今月のテーマは『お正月飾りをつくろう』です。あいにくの雨ながら23組のご家族、総勢70人以上がホールに集まりました。今年初めて手作りのお正月飾りを作る方もいれば、毎年この園庭開放でお正月飾りを作るのを楽しみにしてくれている方もいるようです。

幼稚園の田んぼでとれた稲の藁を使います。まず最初に、藁をすぐる作業です。藁についている葉の部分をとってきれいにしていきます。子どもたちも一緒に手伝って、1家族100本~200本の藁をすぐっていきました。

次に、できた藁を半分にわけてしめ縄を作っていきます。しめ縄は、一般の縄と区別するために「左ない」にします。大人2人がかりで締めていきます。丸くリースの形にして、針金で止め、形を整えたら出来上がりです。

最後に、松葉、万両、水引などで飾り付けをしていきます。それぞれ思い思いの素敵な正月飾りができあがりました。これで皆さん、よい年を迎えられることと思います。

子どもたちはホールのキャットウォークで遊んだり、ブロックをしたり、楽しむこともできたようです。お正月飾りができあがった後は、里山クラブの有志のお父さんのギターで、クリスマスソングや、子どもたちの好きな歌のミニコンサートもありました。

昨日のおもちつき、今日のお正月飾りづくりと続いて、いよいよ今年も残り少なくなったことを実感しますね。あと半月、忙しい師走ですが健康に気をつけて過ごしていきましょう。12141 12145 12142 12143 12144 12146 12147 12149 121412 12148 121410 121411

| | コメント (0)

12月13日(土) おもちつき

今日はおもちつき。子どもたちの登園にあわせて、ふれあいの森にはお手伝いのお父さん、お母さんが集まってきました。

今回つくもち米は、16kg弱です。年長組が収穫したもち米が約半分。これで子どもたちの分に少し足りないくらいで、手伝ってくださった皆さんの分も含めて、残りの半分のもち米を買って足しました。

まずは、昨日のうちにといで一晩水につけておいたもち米を、ざるにあげて水を切ります。年長組、年中組の子どもたちにはといだお米を見てもらいました。これがおもちになるということで、興味津々です。次にかまどで蒸らしてやわらかくなったら、臼に移して、杵でつぶしこねてていきます。力作業はお父さんたちの出番です。

まずは、年少組から。年少組のお父さんたちがついてくれます。おもちつきを見るのが初めての子も多かったのではないでしょうか。お父さんの方も、つくのが初めてというかたもいらっしゃいました。大きな掛け声で応援してくれました。

2回目の臼は、うぐいす組とこばと組。3回目の臼は、かなりや組とかもめ組でした。それぞれお父さんたちが力強くついていってくれます。やってみたいというお母さんもついてくれました。お父さんたちに負けず劣らずでしたね。途中からは年長組のみんなの出番です。一人ずつ、子ども用の杵でもちつきを体験です。先生にささえてもらいながらも、お父さんに負けじと力強くつくことができました。最後に担任の先生がついてできあがりです。

できあがったお餅は、お母さんたちが一人分ずつにちぎって丸めて、あんこときな粉をつけて各クラスに運んでくれます。つきたてのおもちはとてもやわらかく、味も格別だったようです。なかにはおかわりをして食べている子もいたようで、みんなおなかいっぱい食べることができたのではないでしょうか。

毎年、たくさんのお父さん、お母さんに手伝っていただくおもちつきです。他にも、OBのお父さんや、絵画指導をお願いしている森先生や、食と緑の会の稲葉さんにも毎年手伝ってもらっています。稲葉さんには、田起こしから始まり、田植え、稲刈り、脱穀、精米と年間をとおしてご指導いただきました。本当にありがとうございました。あらためて、お手伝いいただける方がいてこそ、子どもたちがこのような良い経験をできるのだということを感謝しなくてはと感じました。一方で、おもちつきは大人が楽しい年中行事の一つだとも感じます。手伝ってくださった皆さんが、本当にいきいきと作業していたように思いました。大人がおもちをついている間、子どもたちはお正月遊びをしながら待つ、自分たちのもちつきの順番がくるまで年長組はコマ回しやかるたをしながら待っていたようです。昔ながらのこのような行事を、これからも大切にしていけたらと思っています。12135 12131 12132 121313 121315 12134 121316 12136 12137 121317 121318 121319 121311 121312 12133 121314 121320

| | コメント (0)

おもちつき準備

12121_3 12122_3 12123 12124 12127 12125 

12126_2 12128 12129 121210

| | コメント (0)

12月12日(金)

今日は金曜日、リトミックがちどり組、かなりや組、うぐいす組、絵画指導がひよこ組、こばと組、かもめ組です。年長組が取り組んできたアルバムの表紙の絵も今日で完成。とても良い作品となったようです。卒園アルバムは、卒園式当日にお渡ししますので、年長組の皆さんと保護者方々は、楽しみにしていてください!

今日は本当に暖かく、12月とは思えない1日となりましたね。園庭でのんびり遊んだり、年少組はふれあいの森でお弁当を食べたりしていました。明日はおもちつき。年長組が植え、育て、収穫したもち米でおもちをつきます。天気も良いようでひと安心。楽しみにしていてくださいね。12121 12122

| | コメント (0)

12月11日(木)

西中学校の家庭科保育実習も今日が最終日。3年3組の学生たちが幼稚園に来てくれました。

木曜日ということで体操指導もあり、その合間を見ながら手作り紙芝居を披露してくれます。どのグループもとても良くできていて、読んでいる学生たちも力が入ります。特に男子学生が一生懸命子どもたちを楽しませようとしてくれている姿はほほえましいものがありました。自由遊びでは、外でおもいっきり体を使って遊んでもらっていましたよ。

体操指導はなわとびです。年少組は長縄、年中、年長組は短縄です。先週より上手になってきた年少さん、年中、年長さんは、跳べない子は跳べるように、跳べる子は自己ベストを目指して頑張っていました。

日ざしで暖かいウッドデッキでは、かもめ組のお弁当屋さんが開店。今日でいよいよ売り切れとなったようです。ウッドデッキの上のテーブルや、園庭の木製テーブルでお弁当をひらいて食べていたり、運よく買えたお客さんは大満足だったようです。12111_2 12115 12117 12112 12113 12114 12116

| | コメント (0)

12月10日(水) 12月の誕生会 クリスマス会

今日は12月生まれのお友達の誕生会です。10人のお友達が舞台にあがり、みんなにお誕生日をお祝いしてもらいました。1人ずつのインタビューにも、しっかりこたえることができていました。なぜか女の子が多い12月生まれさんです。

今月のお楽しみは、ひよこ組の保護者の皆さんによる歌『サンタが町にやってくる』、合奏『崖の上のポニョ』、ダンス『ホ・ホ・ホ』でした。クリスマスソングで気分が盛り上がってきたところで、みんな大好きなポニョの歌。お母さん達の上手な演奏に、子どもたちも元気な歌声で応えていましたね。最後の『ホ・ホ・ホ』は年少組が運動会で踊った曲でしたね。みんな自然と体が動いていたようです。素敵なプレゼントをありがとうございました!

誕生会が終わったところで、今度はクリスマス会です。みんなで元気よくうたった『あわてんぼうのサンタクロース』の歌を聞きつけて、サンタさんがさつき幼稚園に遊びに来てくれました!もちろんプレゼントの袋を抱えてですよ。まずはサンタさんに質問タイム。「どこからきたの?」「どうやってお家の中にプレゼントを持って入るの?」などの質問にこたえてくれました。その後は、お待ちかねのプレゼント。抱えてきてくれた袋の中には年中さんへのプレゼントが入っていました。年中さんの今日のお当番さんが受け取ります。年少さん、年長さんへのプレゼントは一足先にお部屋に配ってきたとのことで、こちらも大喜びでした。最後はサンタさんをかこんで記念撮影。その合間をみて、サンタさんに握手をしてもらったり、手紙を手渡したり、お礼やお願い事を一生懸命伝えていたり…。楽しい時間を過ごせたようです。

お部屋ではプレゼントに大喜び!袋や箱の中には何が入っていたのでしょうか?おやつにはマドレーヌとぶどうジュースがでましたよ。クリスマスソングを聞きながら、おいしくいただくことができました。

サンタさん、次は24日の夜にみんなの家に訪れるはずです。楽しみですね!!12101 12102 12103 12104 12105

| | コメント (2)

12月9日(火)

今日も、予定通り家庭科の保育実習で、西中の3年2組の学生たちが幼稚園にやってきました。手作りの絵本、今日も大好評だったようです。

今日は、年長組は文字指導、年中組は制作帳の予定が入っていて、子どもたちが取り組んでいる姿を中学生たちにも見てもらいました。年少組は自由遊び、今日もたくさん中学生のお兄さん、お姉さんに遊んでもらいました。

昨日と比べて少し寒い1日でしたが、外で遊ぶ子も多かったように思います。昨日とは違うお兄さん、お姉さんでしたが、子どもたちも遊んでもらうことに慣れてきたようで、上手に遊んでもらっているという様子でした。

午前が終わるころ中学生が帰っていくと、幼稚園は静かになります。お弁当を食べて、午後は子どもたちものんびり過ごしていました。1291 1292

| | コメント (0)

12月8日(月)

今日は月曜日。恒例の朝の体操です。先週に続いて、「ディズニー体操」。そして、新しく「チェチェコリ」です。「チェチェコリ」は決まった踊りのあと、自由表現のある楽しい踊りです。これから寒くなりますが、続けていきたいと思います。

体操をしていると、西中の3年1組の皆さんがやってきました。家庭科の保育実習。職場体験とは違って、核家族化で、小さい子を知らないで大きくなっていく子どもたちに小さい子との触れ合い方を知ってもらうというのがねらいです。1クラス全員なので、1クラス、5人くらい、結構たくさんの人数になります。

体操が終わって一緒に部屋へ入り、中学生の作ってくれた、布の絵本を見せてもらいました。先生の話によると、なかなか時間がなくて作るのも大変だったということですが、上手に出来ていて、みんな真剣に見ていました。幼稚園の子どもたちも楽しかったし、中学生も子どもたちの目が自分のほうに向いている体験はなかなかよかったのではないかと想います。

その後は外で、一緒に遊びました。かくれんぼや、サッカー、砂遊び、縄跳びと遊んでいるとあっという間に11時過ぎ。11時20分には学校に帰るということで、なごりおしそうに、かえっていきました。

明日は3年2組のみなさんがきます。お天気がいいといいですね。2008_120808120080006 2008_120808120080008

写真はチェチェコリの様子と中学生の絵本の様子です。

| | コメント (0)

12月5日(金)

金曜日ということで、リトミックと絵画指導がありました。今日は、ひよこ組、こばと組、かもめ組がリトミック、ちどり組、かなりや組、うぐいす組が絵画指導です。年中組2クラスの絵画指導では、クレヨンを使わずに絵の具だけを使って絵を描いていこう、ということで取り組みました。のびのびと絵の具を楽しみながらも、思い思いに好きな絵を描くことができていたようです。

年長組は、リトミックの前後にクリスマス制作にも取り組んでいました。かもめ組の様子は写真でどうぞ。

保育時間から降園時間まで、なんとか天気ももって暖かく、外でのんびり遊ぶこともできました。畑に遊びに行った子も多かったようです。

さつきルームのおむかえの時間になって、強い雨が…。雨を境にまた寒くなるのでしょうか。来週はいよいよ冬本番となるかもしれません。体調に気をつけて、楽しい週末を過ごしてくださいね。1251 1252

| | コメント (0)

12月4日(木)

昨日に続き、暖かい1日となりました。体操指導はなわとびです。

年少組は長縄です。先々週に続いて2回目、今日は小波を跳ぶことに挑戦です。少し難しかったのですが、みんな楽しそうに取り組むことができていました。

年中組、年長組は短縄、いわゆる〝なわとび″です。年中組は真新しいなわとびの子もたくさん。今日初めて挑戦した子もたくさんいたようです。縄をまわす練習や、縄のタイミングで跳ぶ練習など、基本からスタートしました。年長組は前回し跳び、昨年だいぶ練習したこともあり上手に跳べている子が多いようです。

なわとびは3学期のなわとび大会まで継続して練習をしていきます。なわとび大会では、前回し跳びの回数を数えます。練習すればするほど上手になっていくなわとび、回数が伸びていくことで子どもたちにも努力の成果が実感できるので、これからの季節は一生懸命取り組んでいる様子を見ることができると思います。得意な子も、苦手な子も、それぞれに自分なりに努力をしていって欲しいと思います。

年長組はひらがな指導もありました。年長組の山王小学校に進学する子どもたちは、ご招待を受けて山王小学校で行われる交流会に参加しました。1年生のお友達と一緒に楽しい時間を過ごしてきたようです。園長が引率して行ったのですが、1年生の中にはさつき幼稚園卒園の子もいて、元気な姿を見せてくれたとのことでした。

写真はかなりや組。お弁当の前に先日まいたソラマメの様子を見に畑に行きました。しっかり芽がでてきましたね。1241 1242

| | コメント (0)

12月3日(水) お店屋さんごっこ

今日はいよいよお店屋さんごっこの本番です。今日に向けて準備してきた各クラスのお店、準備は万端です。

お店のシステムはプレオープンの時と一緒です。今日は保護者のみなさんにも参加してもらいます。年長さんや年中さんは、子どもたちがやり方をしっかり理解していて、お父さん、お母さんに教えてあげている姿もみることができました。

さて、各クラスのお店です。

年少、ちどり組、ひよこ組は『あきまつり』。保護者参観で作った望遠鏡や双眼鏡、みんなで作ったおめん、秋の木の実を中に入れたマラカスなどがならびました。それに加えて、ちどり組はわたあめと焼きそば、ひよこ組はたこ焼きとあめを売り出しました。自分たちで無理なく作れる上に、とても魅力的な商品ができたようです。「わたあめ、本当に食べれるの?」と質問していた子もいたとか…。

年中、うぐいす組は『アイスクリーム屋』、かなりや組は『たからもの釣り屋』です。うぐいす組のアイスクリーム屋、注文を受けるとコーンやカップにアイスクリームを盛り付けてくれます。いろいろな種類の味を考えました。当たり付きの〝くじアイス″もあって人気だったようです。かなりや組のたからもの釣りは、受付でつりざおを借りたら、釣り堀でくじを釣り、そのくじに書いてあった番号の景品がもらえるというシステムです。商品は折り紙を張ったメダルや紙飛行機、牛乳パックで作ったブーメラン、ドングリと新聞紙で作ったリース、紙を丸めて作った剣、特大一点物のロボットやテーブルなんかもありました。子どもたちが考えて自由に作った様子が想像できる商品がならんでいましたね。大当たりの時は、一生懸命鈴をならしていましたよ。

年長、こばと組はいろいろなお店がならんでいました。『ずかん屋』では手作りの図鑑が。絵を描いたり、いらなくなった写真を切り抜いて貼ったりして作りました。『花ケーキ屋』では秋の木の実やリボン、毛糸を使った素敵なケーキが、『お花屋』では折り紙などでつくったお花が大人気だったようです。『ゲーム屋』や『携帯屋』では空き箱で作ったゲーム機や携帯電話が売っていて時代を感じます。携帯ストラップも売っていました。

プレオープンで『ペットショップ』を開いたかもめ組は、今回は『べんとう屋』です。入口でお弁当箱を選んだら、ごはん、おかず、デザートなどを選んで店員さんにお弁当箱にいれてもらってレジへ行きます。いろいろなおかずをゆっくり選ぶのがとても楽しかったようですよ。デザートコーナーには理事長先生が採ってきた柿もならんでいましたね。ウッドデッキには食べられるコーナーもあって、暖かい日ざしのもとでお弁当をおいしそうに食べている?姿も見ることができました。

図書コーナーでは、理事長先生の作った『うぐいすぶえ』と、岡田先生の開いた『こま屋』がありました。それぞれ100円で、買った後、吹いたり、回したりして楽しんでいる子も多かったようです。『さつき銀行』にはお金をすべて使ってしまった子どもたちがお金をおろしに来ていました。

積極的にいろいろなお店をまわってたくさんの品物を買う子もいれば、じっくりウインドウショッピングをしながら欲しいものに狙いをさだめて買う子もいます。プレオープンの時と比べると少し姿も変わります。お父さん、お母さんと一緒ということで、恥ずかしくなってしまう子もいるのでしょう。ただ、子どもたちだけで行うプレオープンも、保護者の方と一緒に楽しむ本番も、どちらも子どもたちは楽しむことができているようです。年長組の保護者の方からは、「昨年よりも子どもたちが友達同士で買い物を楽しんでいた。うれしいんだけど、どこか寂しい。」という声を聞くことができました。昨年と比べて成長を感じてもらえたことは、とてもうれしいことです。

午後は、自分の買ったてさげ袋を開いて中をのぞいたり、ひろげて遊んでみたりしている子もたくさんいましたよ。お店屋さんごっこはこれでおしまいではありません。しばらくは、売れ残った品物や、新しく作った品物を使って売り買いを楽しむ姿もみられることと思います。せっかく楽しめたお店屋さんごっこ、もう少し楽しめるように配慮していきたいと思います。1232_2 1233 1234 1235 1236 1237 1238 1239 12311 12312 12313 12314 12315 12316 12317 12318 12319 12321 12323 12324 12325 12326 12327 12328 12329 12330 12331 12332 12333 12334 12335 12336

| | コメント (0)

12月2日(火)

昨日から一転、今日は雨で寒い1日となりました。1日室内の活動となり、お店屋さんごっこを明日にひかえ各クラス準備も順調のようでした。

年少組は、やってみたい子がクリスマス制作に取り組んでいました。折り紙の折り目のつけ方も、のりのつけ方も、とても上手になってきました。今日やらなかった子はまた次回です。来週のクリスマス会にはサンタクロースも来てくれるかも…。

年長組は、2クラスともお店をオープンしていました。どちらのお店も年少さんと年中さんで大繁盛です。みんな明日をとっても楽しみにしているようですね。

年中組も看板が完成して、明日のオープンを待つのみです。気持ちもとても盛り上がってきました。全学年、今日〝さつきようちえん おみせマップ″を持ち帰りました。帰りがけに雨のあがった園庭で見ている子もいましたね。よかったらお家でお父さん、お母さんと一緒に見てみてください。

明日は天気もよさそうです。ウッドデッキも通路や休憩場所として活用したいので暖かくなるといいのですが。保護者の方も楽しみにしていてくださいね。よろしくお願いいたします。

写真は、ちどり組、クリスマス制作の様子と、おままごとコーナーでのひとコマです。1221 1222

| | コメント (0)

12月1日(月)

今日から12月。今年も残すところ、あと1ヵ月となりました。12月は、お店屋さんごっこ、おもちつき、クリスマス会と、楽しみなイベントが盛りだくさんです。

さて、今日は月曜日ということで、全園児で朝の体操です。今日から体操が変わって『ディズニー体操』。昨年から進級した子どもたちにはおなじみの体操です。今年入園した子どもたちもすぐに覚えられるのではないでしょうか。みんながよく知っているメロディーがたくさんでてくる体操ですから。

体操の後は、年長組はひらがな指導、それからお店屋さんごっこの準備です。看板をつくったり、かもめ組は午後からお店をオープンしていて、買い物にいった子もたくさんいたようです。年中組も看板作り。絵の具を使った活動をしていました。年少組は暖かい日ざしのもとで、1日のんびり遊んでいました。

だいぶ寒くなってきて、体調を崩す子も増えてきているようです。うがい、手洗いの声かけはこちらでも徹底していきたいと思います。お家でも体調管理には十分気をつけて、無理をしないようにしてくださいね。

写真は、先週末たけのこホールに飾ったクリスマスツリーを見ているひよこ組の子どもたちです。1212

| | コメント (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »