11月28日(金)
今日は金曜日、リトミックと絵画指導の日です。
今日は、ひよこ組と年長組が絵画指導、ちどり組と年中組がリトミックでした。年長組の絵画指導、アルバムの表紙の絵に取り組むのも今日と再来週の2回となりました。何枚かの絵を描いた子どもたちは、その中からお気に入りの作品を選びます。みんな納得のいく作品ができあがりつつあるようです。
午後からは避難訓練です。火災の訓練、今日は四街道消防署の方々立ち会いのもとで行われました。朝から降っていた雨のため、ウッドデッキまでの避難の予定でしたが、午後になると雨もあがり、急遽計画通り園庭に避難することに。それでも子どもたちは火災報知機の音にもあわてることなく、落ち着いて避難することができていました。火災の時はハンカチや袖口で口をおさえて避難します。みんな上手にできていましたよ。ハンカチは日頃からポケットに入れておく習慣があるといいですよね。
以前も書きましたが、避難訓練は教職員の訓練でもあります。クラス担任もしっかり手順を確認しながら、安全に子どもたちが避難できるように配慮します。園庭では人数確認のあと、呼名による点呼。確実に全員が避難できたかどうかを確認します。一方で、他の職員は、発見後の初期消火、消防署への119番通報、逃げ遅れている子はいないか各部屋を確認…。消防署の方もおっしゃっていましたが、訓練のための訓練にならないようにしなければいけません。実際の状況を思い浮かべながら、「こういう場合はこのように動こう」と反省も行いました。
訓練の後は、園の駐輪場に止めていただいた消防自動車を、園庭から見せていただいたり、消防士の方々とお話をしたりさせていただきました。
これから寒くなる季節、火を使い機会も増えていきますよね。園でも、ご家庭でも、火の始末には十分に気をつけていきたいものですね。
最近のコメント