« 11月20日(木) | トップページ | 11月22日(土) 11月の園庭開放 »

11月21日(金)

朝は屋根や、プランターに霜がおりて、白くなっていました。お日様は照っていたのですが寒い風がふいています。すっかり冬ですね。

明徳短期大学の学生さんの実習が今日で7日目、これで終わりです。最後なので、ちょっと何かやろうということで、年少さんはパネルシーアターを見せてもらいました。学生さんのほうが緊張していて、慣れない様子もフレッシュです。子どもたちも神妙にみていました。それでもおもしろかったのかな?

年中さんはゲームです。ジャンケン列車といって、ジャンケンをして、負けたほうが後ろについて繋がっていき、最後は1本になるというゲームです。ルールの説明も難しいらしく、苦戦していましたが、子どもたちはそれなりに楽しそう。又、普段の保育でもできるでしょう。

年長さんはかもめさんは猛獣狩りゲーム、こばとさんはホールで競走でした。年齢が上なだけ、高度なことをやろうとするので、指導するほうも大変なようでした。

短大に入ってすぐから始まったこの実習もこれで最後、次は2年生になって、1人ずつ、それぞれの幼稚園での、3週間の実習になり、その1年後には先生になるというわけです。この半年余で、子どもたちも成長したのですが、彼らも学んでいます。今日の経験を生かして、よい先生になってほしいなと思います。

各学年そのほかに、おみせやさんごっこに備えて、お金を切ったり、お財布を作ったり、お店のやり方を相談したりと結構忙しい一日でした。

3連休が終わると誕生会、おみせやさんごっこのプレオープン、すぐ12月です。お休みはお天気もよいようなので、ゆっくり楽しんでください。22日には園庭開放もあります。

|

« 11月20日(木) | トップページ | 11月22日(土) 11月の園庭開放 »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月20日(木) | トップページ | 11月22日(土) 11月の園庭開放 »