10月1日(水)
昨日、さつきルームの子どもたちが、みんなでてるてる坊主をつくりました。その効果がさっそくあらわれたのか、今日は朝のうちで雨がやんで、久々に外でおもいっきり遊んだり、活動したりできた1日でした。台風もそれて、当日の予報も晴れ時々曇り。明日はいよいよ予行練習です。
さて、今日の活動です。年長組は、まずホールで障害物競走の練習です。当日はいろいろな障害が待ちかまえているのですが、今日の障害は2つ。ひとつは網くぐり。もうひとつは秘密です。当日もびっくりするような障害が年長組のみんなをまちかまえていますのでお楽しみに!
それから外に出た年長組はリレーの練習。いままでいつもかもめ組優勢ですすんできたリレーですが、初めて今日は1位、2位ともにこばと組でした。リレーは運動会最後の種目。チームの勝敗を大きく左右する種目です。毎年とても盛り上がります。今日は、ちどり組がウッドデッキから応援をしていましたよ。
ほしチームは3クラス集まって、お弁当をホールで食べていました。応援の練習もして、チームの団結も深まったようです。
雨があがって、久々にふれあいの森に遊びにいった子も多かったようです。柿の実は今年は豊作。午前中はこばと組が、午後はかもめ組がとって食べていました。年長組は、自分たちで食べるだけでなく、年中組や年少組のお友達と分けて食べています。お家で「柿食べたよ!」なんて話も出るのではないでしょうか。
年少組、年中組は、1日のんびり過ごせたのではないでしょうか。涼しくなってきて、体調不良の子も少しずつ増えてきているようです。運動会に向けて、無理せず体調を整えていけたらいいですね。
| 固定リンク
コメント