« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月

9月30日(火)

今日も雨。小雨が降ったりやんだり、すっきりしませんでした。

火曜日は全体練習の日。ホールで行いました。結局、今年の運動会全体練習は、1度も外で行うことができませんでした。こんなことはめったにないのですが…。予行練習は外でできるでしょうか。

今日は、開会式、閉会式、応援合戦の練習をした後、各学年ごとに、遊戯を披露しあいました。とってもかわいい年少組、元気に楽しく年中組、立派に上手に踊ることができている年長組。それぞれの特徴がでています。当日をお楽しみに。

はっきりしない天気は、自由遊びでも。お弁当の後、年長さんや年少さんは元気に外に出てきたのですが、すぐにまた雨が降り出し、お片付け。天気予報、はずれましたね。

結局、室内で過ごした1日でした。ホールには元気な子どもたちの声が響いていましたよ。

写真は、全体練習での『アンパンマン体操』の様子です。9301

| | コメント (0)

9月29日(月)

今週も雨のスタートです。運動会を週末に控えて、天気が気になります。特にあの台風が…。週末晴れてくれる予報ですから、それならば今週は我慢なのかもしれません。

各学年、ホールで練習です。年長組は組体操。年中組はダンス、年少組はかけっこです。

自由遊びも室内で。のんびり時間を過ごせたのではないでしょうか。

職員室にはてるてる坊主も登場。とにかく晴れてほしいですね。9291

| | コメント (0)

9月28日(日) 9月の園庭開放

今日は9月の園庭開放日。今月は『フラダンスを踊ろう』です。地域のフラダンスサークルの方々に先生になっていただき、楽しみました。

フラダンスは2時からスタート。園庭で遊んでいたお友達や保護者の方々が続々とホールに集まってきました。最初は、フラダンスサークルの方々のダンスを見せていただきました。秋の気配で肌寒い空気も、音楽が流れてくるとすっかり一掃、南国気分。あっという間にハワイに来たようです。ゆったりとした素敵な踊りを見ていると、次第に体を動かしたくなってきました。そこで、ワークショップ。まずは、踊りの振り付けを教えてもらいます。サークルの方々に声をかけてもらいながら、練習した後は、みんなで1曲踊ってみました。流れるような踊りは思った以上に運動量も多く、気持よく体を動かすことができたのではないでしょうか。楽しいひと時を過ごすことができました。

フラダンスの後は、恒例の絵本の時間。毎回ボランティアで園庭開放に来ていただいている北原さんに、絵本コーナで絵本の読み聞かせをしていただきました。

その後は、園庭でのんびり遊んで行く方も多くいらっしゃいました。のんびりした休日を送っていただけたとしたらうれしいです。

次回の園庭開放は、10月19日(日)です。リトミックの指導でお世話になっている北林先生と、そのお友達の歌のお姉さんによるコンサートを企画しています。楽しみにしていてくださいね! 9285 9286 9287

9288_2 9289

| | コメント (0)

9月26日(金)

風が強く、蒸し暑い1日でしたね。そろそろ運動会も近づいてきて、天気が気になってきました。週末には週間予報がでますね。注目です。

さて今日は金曜日、年長組が絵画指導、年中組がリトミックの順番です。年少組は、朝のうちにダンスを踊って、その後はのんびり遊んですごしました。図書の貸し出しもありましたね。

年中組はお弁当の前にダンスを踊りました。入退場も上手にできました。みんな楽しく踊っています。写真をどうぞ。年長組は午後、リレーを行いました。今日は4チーム接戦でした。バトンパス、かなり上手になりましたよ。

ふれあいの森の入り口にある柿の実がだいぶ色づいてきました。かもめ組は今日いち早くとって、みんなで食べたようです。ふれあいの森には、秋の木の実が他にもたくさん。これからの季節が楽しみですね。9261 9262 9264

| | コメント (0)

9月25日(木)

木曜日、久々にいい天気でした。今日は各学年、外で体操指導を行いました。

最初は年中組のパラバルーン。曲に合わせて、素敵な演技ができています。集中して取り組むことができていて、来週の予行練習を待つのみです。

年長組の組体操の演技も、ほぼ完成してきました。本番ももうすぐです。練習の成果を立派に披露してくれることと思います。楽しみにしていてくださいね。

午後は年少組。初めての外での体操指導となりました。今日はかけっこと綱引き。外でのかけっこはとても楽しそう!みんな楽しく走っていました。綱引きは人生初経験の子がほとんどではないでしょうか。綱を持って思いっきり引っ張ります。今日はひよこ、ちどり、それぞれ1勝1敗。運動会ではどちらが勝つでしょうか?楽しみですね。

運動会で飾るチームの旗。今日、先日描いた似顔絵を、ホールで旗に貼り、完成させました。年少組は年長組と一緒に、教えてもらいながら貼りました。運動会当日、ウッドデッキ前にはりだしますので、ぜひ見てみてくださいね。

写真は、年少組の体操指導の様子です。9251_2 9252 9253

| | コメント (0)

9月24日(水) 9月の誕生会 稲刈り

今日は9月の誕生会です。9月生まれは14人。ひとりお休みでしたが、8月にお休みしたひとりを加えて14人のお友達をお祝いしました。

今日のお楽しみは、うぐいす組の保護者の方々のペープサートの発表でした。手作りペープサートの題名は『さつきちゃんとのっぽおじさん』。のっぽおじさんは、なんと…理事長先生でした!とっても盛り上がりましたね。子どもたちもとても楽しそうでした。ありがとうございました。お部屋に帰った後のおやつは、ミニまんじゅうとおせんべい。おいしくいただけたようです。

誕生会後、年長組は稲刈りを行いました。春、植えた稲もすっかり大きくなって、実りの秋をむかえました。今日は、里山クラブのお父さん、園芸クラブのお母さんもお手伝いに来てくれて、いよいよ刈り取りです。先週の雨で田んぼはぬかるみ、作業は少し大変でしたが、理事長先生や里山クラブのお父さんに手を添えてもらいながら、 鎌で一生懸命稲を刈り取りました。年少さんにも興味津津で廊下から見ていた子もたくさんいましたね。刈った稲はお母さんに束ねてもらって、おだがけをします。稲を乾燥させるために天日干しをします。ふれあいの森にできていますので、よかったら見てみてくださいね。こばと組の前の廊下からも見えますよ。今年もたくさん収穫がありました。しばらくしたら、機械を借りて脱穀をし、精米して、冬にはおもちつきをして、おいしくいただきます。

写真は、誕生会の様子と、稲刈りの様子です。9241_2 9242 9243 9244 9245_2 9246_2 9248_2 9249_2 92410_2 9247_2 92411_2

| | コメント (0)

9月22日(月)

今週は明日の火曜日がお休みのため、今日が運動会の全体練習日でした。

先週に続き雨のため今日もホールで。入場行進、アンパンマン体操、応援合戦の練習をしました。そのあとは綱引きの予定でしたが残念ながら中止。年中組はダンス、年長組は組体操を行いました。

お弁当は、こばと組とうぐいす組、かもめ組とかなりや組が一緒にお弁当を食べました。それぞれ年長組の部屋で食べたのですが、先週年長さんがつくった万国旗が飾ってあり、運動会を楽しみに良い雰囲気でお弁当を食べることができました。それぞれペアのお友達と、隣の席で食べました。顔と名前も一致したのではないでしょうか。

写真は、年長組、年中組合同のお弁当の様子です。9221 9222

| | コメント (0)

9月19日(金)

台風が近づいていますね。午前中は嵐の前の静けさ。それでもぽつぽつ雨は降ったりやんだり。年少組は、朝一番で運動会で披露するダンスを踊りました。初めて外で踊ってみましたが、思い思いに楽しめたようです。雨がひどくなる前に部屋の中へ。

今日は写真をたくさん撮ってみました。写真の順番で、今日の活動の様子です。

金曜日ということで、年長組はリトミック、年中組は絵画指導です。写真はうぐいす組。ウッドデッキでのんびり絵を楽しんでいました。

各学年、図書の貸し出しもありました。年少組の図書の貸し出しの様子を写真に撮ってみました。年少組は部屋での貸し出し。年中、年長組は図書コーナーから好きな本を借ります。

自由遊びの様子。ちどり組はスタンピングを楽しんでいました。こいのぼり制作でも行ったスタンピング、覚えている子もたくさんいて、「やりたい!」という子がたくさんいたようです。できあがった作品は、切って運動会で飾るチーム旗の飾りとなります。

ひよこ組の子どもたちは、キッチンの前のステップのところでおままごとを楽しんでいました。女の子は全員、クラスの半数近くの子が一緒になって楽しそうに遊んでいましたよ。

お弁当を食べた後は、にじチーム、ほしチームにわかれて応援の練習。年少、年中、年長のペア3人組が一緒になって活動したのは初めてです。写真は、ほしチーム・かもめ組の応援団、にじチーム・こばと組のチアリーダーの様子です。9196 9191 9192 9194 9193 9195 9198

| | コメント (0)

9月18日(木)

今週も木曜日の体操指導は運動会の練習です。年長組は組体操、年中組はパラバルーンを行いました。

組体操は、1人組、3人組、6人組、クラス全員と、演技を流して練習しています。雨のため、ホールでクラス別の練習となってしまいましたが、集中して取り組むことができました。

パラバルーンも、雨のためホールでクラス別の練習です。初めて音楽に合わせて演技を行いました。笑顔で、とても楽しそうに演技できているのがとても印象的です。

年少組も今週もホールでの体操となってしまいました。今日は玉入れを行いました。今まで勝ったことのないちどり組、今日はついに勝利!写真をどうぞ。

年長組は、万国旗づくりも行いました。様々な国の国旗ができあがりました。中には大人でもあまり知らない国旗もあるようです。本番を楽しみにしていてくださいね。9181

| | コメント (0)

9月17日(水)

今日は公開保育でした。たくさんの方に見学いただきました。ありがとうございました。

さて、今日の活動です。年長組は、園庭でダンスとリレーを行いました。リレーは3回目、だいぶ勝負への思いも強くなってきたようです。こばと組はお弁当の後、走る順番も決めたようです。そこも作戦。これからも、はやく走れるように、さらにバトンパスも練習して本番での勝負にのぞみます。

年中組と年少組はペアクラスでの活動です。うぐいす組とちどり組は、一緒に運動会のチーム旗に飾る似顔絵を描きました。かなりや組とひよこ組は、エアパッキン(プチプチ)で作ったスタンプで星の型の台紙にスタンピングを行いました。できた星はチーム旗の飾りとなります。どちらのクラスも、お弁当も一緒に食べて交流をはかりました。

さて、今日の公開保育でペアクラスについて少し説明させていただきましたので、その要旨を掲載させていただきます。

まず4月に年少組と年中組のペアをつくりました。お弁当、誕生会、身体測定などの初めての活動のときは、いつも決まったお兄さん、お姉さんが年少さんのお手伝いをしてきました。はじめはお互い緊張していましたが、だんだんと親しみを感じ、年少さんの方からも年長さんのところへいくようにもなりました。年長さんは、年少さんのお手伝いをしてきたことで、自信もつき、自主的に園生活を楽しむことができるようになってきました。

9月に入り、年少組、年長組のペアに年中組も加わりました。先週初めて、年中組と年少組が顔合わせを行い、一緒に活動をしました。今日が2回目、まだまだお互い緊張しあっていますが、活動が始まれば楽しそうな会話が聞こえてきています。

今後も、様々な活動や、自由遊びの中で、異年齢の交流もはかっていく予定です。

さて、自由遊びの時間です。年長組ではやりたい子が集まって、運動会で行う未就園児レースでわたすプレゼントの箱を飾りつけしています。すてきな箱ができあがっていますよ。中身はお楽しみ。運動会、ぜひたくさんのお友達が来てくれたら、と思っています。

今日も、かもめ組やひよこ組の子どもたちが畑へお花を摘みに行ったようです。ちどり組は、「玉入れをやりたい!」という声が多かったようで、園庭で楽しんでいました。とても天気がよく、思い思い楽しむことができたようです。

写真は、未就園児レースのプレゼントの箱づくりの様子です。9171 9172

| | コメント (0)

9月16日(火)

3連休明けは雨のスタートでしたね。

火曜日ということで、園児全体での運動会の練習です。綱引きやリレーを行うはずでしたが、雨のため中止。アンパンマン体操と応援の練習を行いました。

年長組の応援団が前にでて、みんなで応援合戦をするのはこれが初めて。年長組は各クラスで振り付けを考えたり、練習をしたりしています。初回でしたが、みんな堂々と頑張っていました。チアリーダーもみんなで考えたダンスを上手に踊れています。年中組や年少組は今日は見てみるとことから。これから、年長組が各クラスをまわって一緒に練習をしていくようです。

保育中の本格的な雨は久しぶりです。自由遊びの時間は、ホールで体を動かしたり、部屋で粘土や制作をしたり、ブロックやおままごとを楽しんだり。室内での活動を楽しむことができたようです。

お弁当を食べているうちに天気はみるみるよくなっていきました。午後は年中組、年少組の子どもたちは、ふれあいの森で遊ぶ子がたくさん。年長組は園庭でリレーを楽しみました。ルールももうバッチリでしょうか。明日の公開保育では、天気が良ければリレーの様子も見ていただけると思います。

写真は、こばと組応援団とかもめ組チアリーダーです。9161 9162

| | コメント (0)

9月12日(金)

本当に暑い1日でしたね。それでも風は乾いてきて、日蔭では季節が確実に変わってきたことを感じられます。

年長組は盛りだくさんの1日となりました。朝一番で、こばと組はホールで応援の練習。応援団もチアリーダーもとても楽しそうでした。かもめ組はおじいさん、おばあさんへの葉書をポストに出しにいきました。一生懸命書いた葉書、ポストに「無事に届きますように!」とお願いしている姿がとてもかわいらしかったです。そのまま畑の様子を見に移動。1学期に植えたさつまいもがだいぶ大きくなっています。おいも掘りは10月になってから。運動会が終わった後のお楽しみです。花畑や虫を楽しんでいる子もたくさんいました。

絵画指導はかもめ組、こばと組の順番でした。今学期初回でしたが、のびのび絵を描けたようです。あいだを見て絵本の貸し出し。午後には遊戯の練習をしました。

年中組は、リトミックが先生の都合でお休み。振り替えは10月中に行います。そこで、かなりや組はダンスを踊り、うぐいす組はパラバルーンでゲームをしたり。年中になって初めての図書の貸し出しもありました。年少組の時には各部屋で先生が選んだ絵本の中から借りていたのですが、年中組からは、図書コーナーの本棚から直接選んで借りることができます。先生の説明をしっかり聞いて借りていました。

年少組は学年活動。ひよこ組に集まって先生たちが踊る遊戯を見ました。曲は「ホ・ホ・ホ」。2学期に入ってから朝の活動でうたってきた歌です。2回目には自然と体が動いていてとても楽しかったようです。図書の貸し出しは年少組は初めてです。気に入った本を借りてかえることができたでしょうか。借りて帰った本はぜひ読んであげてくださいね。絵本は、もちろん絵やストーリーを楽しむこともあるのですが、好きな人に読んでもらう中でのスキンシップも子どもたちはとても楽しみにしています。絵本の貸し出しは週末をはさんで行っていますので、ぜひ時間を見つけてみてください。

さて、先日のブログで運動会のチームについて、かもめ・かなりや・ひよこが「にじチーム」、こばと・うぐいす・ちどりが「ほしチーム」とお知らせしましたが、間違えでした。かもめ・かなりや・ひよこが「ほしチーム」、こばと・うぐいす・ちどりが「にじチーム」です。お家でお子さんたちが話をされたことが正しいです。申し訳ありませんでした。

今日の写真は、年長組の朝の活動の様子です。9121_2 9122 9123

| | コメント (0)

9月11日(木)

木曜日ということで体操指導がありました。1学期はホールで行っていましたが、今日から園庭にでて行います。

最初に年中組のパラバルーンです。今日で一通りすべての演技をやりました。大好きでとても楽しんでいるパラバルーン、来週からは音楽にあわせてやってみます。

年長組の組体操も、今日は園庭で入場から退場までを通して練習しました。ひざは痛いし、重たいし、大変なことはたくさんありますが、集中して取り組むことができています。

年少組はお弁当の後。さあ始めようと園庭に並んだところで、雨が降ってきました。ホールに移動して仕切り直しです。今日は、かけっことトンネルくぐりを行いました。年少さんにとっては、かけっこも初めての経験です。昨日、年長組や年中組のかけっこの様子を見ていた子たちは、「やりたい」という声があがっていました。元気に走ることができました。トンネルくぐりは、親子競技で行います。トンネルをくぐるのは子どもたちだけですが、保護者のみなさんも楽しみにしていてくださいね。

写真は年少組の体操の様子です。9111 9112

| | コメント (0)

9月10日(水)

今日は年長組、年中組がかけっこの練習をしました。年長組は、組体操の並び順と移動の仕方を確認した後。今日も日差しが暑い中でしたが、みんな笑顔で走ってました。応援の声もとぎれませんでした。年中組も元気いっぱい走ることができました。

各学年、お部屋でも遊戯を踊ったり、年長組は応援の練習をしたり、チアリーダーの振り付けを考えたり、時間を見つけて運動会の練習を楽しんでいます。「練習」とはいうものの、子どもたちにとっては楽しい活動。「やらされる」というのではなく、体を思いっきり動かす気持ちよさや競争する面白さを、主体的に感じられるように配慮しています。また、年長組の組体操、年中組のパラバルーンでは、目標に向かって努力する経験ということで、また別のねらいを持って活動していきます。異年齢の交流も多くなり、『運動会』という行事に向かって、いろいろな側面から様々な経験をし、子どもたちが成長していけるように考えています。

年少組は、親子競技で使うメダルの色をぬりました。思い思いに楽しむことができたようです。その後はそれぞれ好きな遊び。裏の竹やぶでヨウシュヤマゴボウの実をとってきて、先生と一緒に色水を楽しんだ子も多かったようです。反省での担任の話では「実が潰れて水に色がついたときの子どもたちの、ハッとした、うれしそうな表情が印象的でした」とのことでした。ヨウシュヤマゴボウはこれからが季節です。色水遊びもこれからです。

今日の写真は、年中組のかけっこの様子です。9101

| | コメント (0)

9月9日(火)

今日から運動会まで、毎週火曜日に運動会の全学年での練習を行っていきます。今日は、応援団の紹介、アンパンマン体操、玉入れを行いました。

にじチームも、ほしチームも、応援団はやる気まんまんです。今日はまだ紹介のみ。応援の仕方を考えたら、応援団が年少、年中、各クラスをまわって応援の仕方を指導していくそうです。チアリーダーも自由遊びの時間に振り付けを考えていました。かわいい踊りができそうです。

例年、準備体操では「ディズニー体操」を行っていましたが、今年は「アンパンマン体操」に挑戦です。初めての子がほとんどだったようですが、すぐに覚えられそうです。

玉入れは1学期の休日参観で行いましたね。あれから2か月ですが、1度経験があるということもあり、よりたくさんかごに入れることができるようになりました。

全学年での練習のあとは、年中組がつなひきを行いました。今日はかなりや組が2回とも勝利でした。

これから練習でも本番でも、勝ってうれしい経験、負けて悔しい経験をたくさんしていくことと思います。今日は玉入れやつなひきで負けたチームには「負けるからもうやりたくない!」という子も年長組や年中組にはちらほら…。でも、これからの経験の中で、「負けて悔しいけど、次は頑張ろう!」という気持ちが子どもの中に育っていってくれたらいいな、と思っています。

年長組は午後、敬老の日に送るハガキをグループごとに書いています。秘密で送る子も多いと思うので、大きな声ではいえませんが…。とても素敵なハガキができているようです。

幼稚園の畑では、さつまいもが大きく育ってきた横に、園芸クラブで植えた秋の花々がきれいに咲きはじめています。今日も何人かの子たちが花を摘みにいきました。摘んだ花はお家に持って帰りたい子は持って帰りますので、お家でも楽しんでくださいね。 992_2 991_2

| | コメント (0)

9月8日(月)

今日から1週間、千葉敬愛短大の1年生が実習に入ります。各クラス2名ずつ、合計12名です。毎年、この実習の時は暑い日が続くことが多いのですが、今年も初日は暑い1日になりましたね。

さて、今日は年少組と年中組が一緒に活動を行いました。運動会の時に飾る、チーム全員の似顔絵が貼られた旗の制作です。うぐいす組とちどり組は、旗の飾りづくりです。『虹』チームということで、折り紙を糊ではり、虹をつくっていきました。かなりや組とひよこ組は似顔絵を描きました。年長組と年少組の活動では、年長組がお兄さんお姉さんとして引っ張っていく姿がみられます。一方で、年中組と年少組の活動ではお兄さんお姉さんの意識も持ちつつ「一緒に楽しむ」といった姿が多く見られ、これもこれでとてもいい雰囲気でした。年長さんも制作の途中に様子を見にきていました。旗には年長組の似顔絵もはります。チームの旗、本番の出来上がりを楽しみにしていてください。また、お子さんの入園を考えていただいている方には、1回目の公開保育でこの活動を見ていただくこととなります。

年長組は、運動会のポスターを描きました。できあがったポスターは、地域のお店や病院、マンションなどに協力していただいて掲示してもらう予定です。とてもいい絵が描けたようですので、楽しみにしていてくださいね!

年長組では、チアリーダーの踊る曲を話し合って決めたり、運動会に向けていろいろな活動が始まってきていきます。明日は初めての全体練習です。

写真は、うぐいす組とちどり組の活動、かなりや組とひよこ組の活動、年長組の活動の順です。981 982 983

| | コメント (0)

9月5日(金)

今年の運動会のテーマは『そら』です。ちどり組・うぐいす組・こばと組の「にじチーム」、ひよこ組・かなりや組・かもめ組の「ほしチーム」の2つにわかれて、それぞれ3クラスが力を合わせて、勝利を目指してがんばります。

そのため、これから運動会に向けて、一緒に練習をしたり、制作したり、お弁当を食べたり…、異年齢での交流も増えていきます。年長組と年少組は1学期から一緒に活動することが多かったのですが、年中組と年少組はあまり機会がありませんでした。そこで今日は顔合わせ。それぞれ2人組でペアをつくりました。年中組の子どもたちは、お兄さん、お姉さんとしてやる気十分な様子でした。

年長組は初めてリレーをやってみました。運動会の最後を飾り、チームの勝敗の行方を左右するリレーは、子どもたちも見ている方もとても盛り上がります。これから運動会に向けて練習をつみ、作戦を練って、勝利を目指していきます。さっそく、降園後に子どもたちが自分たちでリレーを楽しんでいる姿も見ることができました。

金曜日ということで、年長組はリトミック、年中組は絵画指導がありました。年長組は図書の貸し出しもありました。お弁当の後には地震の避難訓練も行いました。盛りだくさんの1日でしたね。

2学期最初の1週間、暑い日が続きました。週末で疲れをとって、また来週も元気に過ごしましょう。951

| | コメント (0)

公開保育のおしらせ

来年度入園を考えている方々向けの公開保育が近づいてきました。日程をお知らせします。

 第1回  9月17日(水) 9:30~11:30 説明会9:30~

 第2回 10月15日(水) 9:30~11:30

 運動会 10月4日(土) 未就園児レースは10:30頃予定です。

公開保育の日程のポスターを何ヶ所かお願いして貼らせていただきました。協力していただき、ありがとうございます。

都合のつく方は気軽に遊びに来て下さい。教育方針など説明会も行いますが、なにより幼稚園の雰囲気を、見て、感じてもらえたらと思っています。『百聞は一見にしかず』ではないでしょうか。バスも給食もない幼稚園、その分、保護者の方々と幼稚園との距離が近い幼稚園ではないかと思います。

ポスターの中の男の子、女の子が持っているバックを1回目、お面を2回目のプレゼントとして手作りで用意してありますので、楽しみにしていてくださいね。941

| | コメント (0)

9月4日(木)

今日は木曜日、今学期初めての体操指導です。年長組は組体操、年中組はパラバルーン、それぞれ運動会に向けて練習を行いました。今日も蒸し暑く、汗をかきながらの練習になりましたが、子どもたちは集中して取り組むことができていました。「楽しかったー!」という声も聞こえてきていましたよ。

年少組は運動会までの間、ちどり組、ひよこ組合同で体操を行います。今日はゲームを行いました。来週以降、運動会で行う種目も楽しみながら行っていく予定です。

今日から1日保育が始まりました。久々のお弁当、みんなおいしそうに食べていましたよ。今学期もよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

9月3日(水)

今日も暑い1日でしたね。

年長組は、今日は運動会の係を決めました。運動会当日、1人ずつ自分の係を責任を持って務めていきます。「終わりの言葉」「プレゼント係」「体操係」「プラカード」「応援団」「チアリーダー」といった係があります。子どもたちは、それぞれやりたい係があるのですが、友達とやりたいことが重なってしまったりするので、必ず好きな係ができるわけではありません。毎年決めるときにはドラマがあるのですが、今日もオーディションをしたり、話し合ったりしながら、それぞれ子どもたちが自分たちで、納得のいくように決めることができました。決まった係を、本番では一生懸命務めてくれることと思います。

年中組は、ホールで運動会の話を聞いたあと、ダンスを踊りました。年中組は今年初めて運動会を経験する子もいます。先生手作りの紙芝居で運動会についての話を聞きました。ダンスも初めてでしたが、楽しそうに踊ることができていました。

年少組は、クラスでゲームをした後、外でのんびり遊びました。2学期に入ってとても落ち着いてきた年少組。ゲームもみんなで楽しめたようです。

今日からさつきルームも始まりました。おやつの後は水鉄砲で遊んでいました。さつきルームでのお弁当は今日のみです。

明日からお弁当が始まり、1日保育となります。

写真は、ひよこ組の朝の活動の様子、年中組のホールでの様子、さつきルームでの水鉄砲の様子です。931 932 933

| | コメント (0)

9月2日(火)

今日は身体測定。年長組、年少組、年中組に順に、身長と体重を測っていきました。

1学期には、怖がってなかなか測れない子もいた年少組。2回目はとても落ち着いて受けることができていて、身長体重だけではない成長を感じることができました。夏を越えて、年中組も、年長組も、みんなとても大きくなっていましたね。おたより帳に記入してありますので、お家で一緒に見てみてください。

年長組は、測定の後ホールで初めて遊戯を踊りました。とても楽しそうでした。運動会の練習が少しずつ始まってきます。運動会に期待を持って、本番に向けて気持ちが盛り上がっていくように配慮していきます。

写真は、身体測定の様子と、ふれあいの森にいた成長したカエルです。 921_9 922_7   

| | コメント (0)

9月1日(月) 始業式

今日から2学期のスタートです。

ホールに集まって始業式。園長先生の話を聞きました。今日からかもめ組に加わる新しいお友達の紹介もありました。

2学期は行事が目白押し。運動会に始まって、遠足、おいも掘り、とん汁パーティー、お店屋さんごっこ、おもちつき…。

ふれあいの森の秋の自然も楽しみですね。さっそく今日、始業式が終わったあと、何人かの子どもたちが遊びに行きました。もうコオロギやバッタ、カマキリといった虫たちもでてきています。田んぼの稲もだいぶ実ってきました。

ここ数日、天候も不安定でしたが、今日は落ち着いてのんびり遊ぶことができました。それでも、まだまだ蒸し暑い日が続きそうです。体調に気をつけて過ごしていきましょう。911 912 913

| | コメント (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »