« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

7月26日(土) 夏祭り

毎年、幼稚園の夏祭りは地域と合同で行っています。朝から、下志津新田地区の方々がやぐらやテントを建て始めます。午後になると屋台の準備も進みます。幼稚園が出店するお店も準備万端です。

夕方6時。子どもたちが集まってきます。雲行きがあやしかった空も夕焼け空にかわって、いよいよ始まりです。

最初に幼稚園の園児たちが輪をつくり、踊りをおどりました。『ドラえもん音頭』、『うさぴょん音頭』、もう一度『ドラえもん音頭』、『炭坑節』の順番です。年長組はやぐらの上にあがって踊らせていただきました。毎年、年長組のお楽しみです。

踊り終わった後は、幼稚園のお店もオープンです。幼稚園のお友達は、事前に配ったチケットと引き換えで、ポップコーン、くじ、輪投げ、水ヨーヨー、おめんのお店を楽しめます。最初に長い列ができたのは、例年通りおめんのお店でしたね。みんなチケットを全部使うことができましたか?ポップコーンのお店には、ふれあいの森でできたスイカも少しだけ置いてあったようです。食べることができた人はラッキーでした!

地区のお店もたくさんでていました。かき氷、おにぎり、焼きそば、ビール…。ウッドデッキやベンチでは、のんびり食べ物を楽しんでいる人も多かったようです。

幼稚園を卒園した小学生たちもたくさん遊びに来ていましたね。子どもたちにとって、夏祭りは気持ちが高揚する独特の雰囲気がありますよね。

あっという間の3時間でした。以前は、幼稚園と地区と別々に行っていた夏祭りですが、合同で行うようになってからとても盛り上がり、幼稚園の子どもたちもとても良い体験ができているようです。また来年のお楽しみですね!7261 7262 7263 7264 7267 7268 7269 72610

                                                                 

                               

                                                     

さて夏休みの間ですが、幼稚園の園庭は開放しています。(土日、お盆休みは除きます。)保護者の方と一緒に遊ぶことができますので、よかったら遊びに来てくださいね。暑さ対策は忘れずに!詳しくは、夏休み前に配布した手紙を見てください。

また、夏休み中、職員はそれぞれ研修会に出たり、記録や書類の整理、2学期の準備等にあたります。明日からは日直体制になりますので、全員が出勤しているわけではありません。よろしくお願いいたします。

ブログも少し夏休みです。毎日更新ではなく、記事になるような出来事等があった時に、随時更新していきたいと思っています。こちらもよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

7月25日(金)

今年の4月から始めたこのブログも、これが100回目の記事となりました。つたない文章と写真ばかりですが、「ブログ見てますよ!」と声をかけていただけることも増えてきて、こちらもやりがいを感じています。

保護者の方々はもちろん、さつき幼稚園に興味や関心がある方に『さつき幼稚園はこんなところです』ということを少しでも知ってもらいたいと思い、始めたこのブログです。幼稚園の日常は本当に様々な出来事やドラマがあり、とても面白い反面、それを十分に伝えきれていないのではないのかという思いもあり、そのひとつの手段としてブログに取り組み始めました。今はその日の出来事を紹介することが中心ですが、少しずつ保育への思いも記事にしていけたらと考えています。

また、保護者の皆様には、子どもたちの口から語られることを大切にしていって欲しいという思いもあります。ブログはブログでしかありません。子どもたちの口から、「今日こんなことがあったよ!」とお家で話があった時に、しっかり耳を傾けて、感動を共有してほしいと思います。ブログを見る前に、子どもたちと幼稚園の話ができるといいですよね。

写真に関しては、「たくさん載せてください」との要望が多いようです。掲載にあたっては、不特定多数の方が見るといういうことを意識した写真を使うように配慮しているつもりです。また、学年やクラスについても出来るだけバランスよく掲載しているつもりではあります。今後なにか問題等ありましたら、すぐにご連絡をいただけたらと思います。すぐに対応していきます。

また写真だけではなく、読んだ感想、ご意見、ご要望等あれば、ぜひコメントを残していってください。少しでも良いブログとなるように努力していきたいと思っています。これからも積極的に更新をしていきたいと思っています。まだまだ始まったばかりのこのブログ、これからも応援をよろしくお願いいたします!200807242

| | コメント (2)

7月24日(木)

今日はプール開放3日目。今年は3日とも天候に恵まれました。毎日、たくさんの子どもたちが遊びにきてくれました。暑い中、水は冷たく、とても気持ちよく、楽しめたのではないでしょうか。

午後からは職員会議。議題は運動会についてです。夏休みの間から、少しずつ準備を進めていきます。

次にみんなが登園するのは、土曜日の夏祭りになりますね。7241

| | コメント (0)

7月23日(水)

プール開放2日目。暑さは続き、今日もたくさんの子どもたちがプールに参加しました。明日が最終日です。

夏休みの間は、職員は積極的に研修に参加します。今日は、園長先生が特別支援研修、新任の2人の先生が新任研修に参加しました。

朝、6時半から、下志津新田地区のラジオ体操もありました。今日は80名くらいの方が参加しました。幼稚園児、小学生から大人まで、気持ちよく体操を行いました。7月は明日が最終日、8月は27日、28日、29日の3日間行われます。興味のある方は、ぜひ参加してみてくださいね。

7231_2 7232

| | コメント (0)

7月22日(火)

いよいよ夏休みの始まりです。今日から3日間は、プール開放があります。

今日はとても暑く、プールの参加者はとても多かったです。42名にもなりました。いつもの倍くらいの人数が1度にプールに入ったため、せまく感じたのではないでしょうか。プール開放がこんなにいい天気になるのは久々ではないかと職員室でも話題になっていました。

午後は職員会議。今週いっぱいは職員は全員出勤しています。

今日は写真はお休みです。

| | コメント (0)

お泊り保育 写真特集

  お泊り保育の様子を写真でどうぞ。カメラマンさんが撮った写真も楽しみにいていてくださいね。 1_2 2_2 3_3 4 5 6 10 9 12   13_2 14 11_3 

15 30_2 31 16 17 19 22 23 25 27 28 29

| | コメント (0)

7月20日(日) お泊まり保育 2日目

2日目の今日もいい天気になりました。今年は天候の心配がほとんどなく、万全の雨対策がすべて無駄になったのは本当にうれしいことです。

6時半の起床時間前から、ちらほら起き始めている子もいましたが、時間までは横になって静かに待っていることができました。一方で、時間が過ぎてカーテンを開けてもなかなか起きることができない子も。朝起きてみたら、夜決めた布団とは全く違うところで目覚めてビックリしている子もいましたね。ごろごろ夜中の間に転がっていましたよ。それでもみんな熟睡できたようで、すっきりした顔でパジャマ姿の記念写真を撮りました。

中庭でたけのこ体操をした後は、朝ごはんです。シャケに卵焼き、ご飯、味噌汁の和食でした。おいしかったですね。歯をみがいたり、荷物の整理をしたら、出発です!

今日のメインはなんといってもミニSL。男の子たちは乗る前から夢中でした。森の中を走るSLはとても気持ちがよかったですね。

園内を散歩したり、○×クイズをしたりしているうちに、あっというまに帰る時間です。帰りのバスの中では、「もう1度お泊まりに行きたい!」なんて声も聞こえていました。それでも、園にバスが着いてお父さん、お母さんと会った時の子どもたちの顔は、ほっとしたような、誇らしげなような…。良い経験になったのではないでしょうか。

子どもたちは、たくさんのお土産話ができたことと思います。おうちで、ぜひゆっくり、じっくりと話を聞いてあげてくださいね。

写真は、火曜日以降に掲載しますので、楽しみにしていてくださいね!

| | コメント (0)

7月19日(土) お泊まり保育 1日目

現在、日付が変わって20日になりました。昼間おもいっきり楽しんだ子どもたちはすっかり夢の中。クーラーも聞いてますが、若干暑いかな?それでも、気持ちよさそうに寝ています。

暑い1日でしたが、天候には恵まれて予定どおりのスケジュールで進みました。オリエンテーリングでは、五つの指令をクリアして宝物とお菓子を手に入れました。

アスレチックで遊んだあとは部屋に移動。みんなで楽しくお風呂に入って、夕御飯はおいしいハンバーグ。

キャンプファアーはとても綺麗でした。先生たちの劇『桃太郎』、歌やフォークダンスも楽しみました。
部屋に戻ってブラックパネルシアター。夜じゃなきゃ見れないお楽しみです。
そして就寝。明日を楽しみに、ゆっくりおやすみなさい。

発熱で、夜になって帰宅した子が1人でてしまいましたが、大きな怪我なく1日目を終えることができました。写真もたくさんとれましたので、また後日ブログに載せますね。

2日目も良い天気になりますように!!

| | コメント (0)

7月18日(金) 終業式

今日で1学期も終わりです。終業式を行いました。理事長先生、園長先生から夏休みの過ごし方の話がありました。明日から夏休み、事故のないよう、健康に、楽しく毎日を過ごして欲しいと思います。

終業式の後、年長組は大掃除をしました。さすが年長組、おもちゃを拭いたり、床や窓のそうじも一生懸命がんばっていました。

年少組、年中組はのんびり遊びました。園庭でおままごとをしたり、サッカーをしたり、ふれあいの森に遊びに行ったり。次は夏休み明けですね。

保護者会もありました。お忙しいところ参加していただき、ありがとうございました。

さて、年長組のお泊り保育も明日となりました。どんぐりルームに持っていく荷物もそろいました。準備は万全です。あと心配なのは天気ですね。現状、天気予報では雨の心配はないようですが…。なにはともあれ、元気に楽しくいってこれたらと思います。7181 7182

| | コメント (0)

里山クラブのお知らせ

夏休み中の里山クラブのお知らせです。

8月2日(土)15:00~

ウッドデッキの塗装を行います。ペンキ等を使用しますので、子どもたちの参加は考慮をお願いします。

8月3日(日)19:00~

ホタルの見学会に出かけます。19:00に幼稚園集合です。幼稚園から車で出かけますので、各自で交通手段を確保してください。こちらは家族での参加をお待ちしています。

ウッドデッキの塗装は人数が多いほど助かります。ぜひ積極的に参加をお願いします。

また、里山クラブにこれから登録したい方は、理事長もしくは小島まで声をおかけください。

| | コメント (4)

7月17日(木)

1学期最後の体操指導は暑い1日となり、年中組、年長組がクラスごとに順番にプールに入りました。中山先生といろいろなゲームをしながら、楽しい時間を過ごせたようです。

年少組は先週で体操指導は終わりだったため、今日は大掃除をしました。雑巾を使ってロッカーやおままごとの道具を拭いていきました。拭きそうじは子どもたちも大好きです。楽しみながらも一生懸命そうじすることができたようです。

年長組も、プールの合間にお道具箱やロッカーの整理をしました。また、いよいよ明後日にせまったお泊り保育の準備もしました。子どもたちの気持ちも、かなり盛り上がってきたようです。

お泊り保育にむけては年長組保護者会もありました。こちらも、打ち合わせも、持っていくものの準備もほぼ終わりました。いよいよですね。

今日の保護者会でも話がありましたが、お泊り保育に参加する皆さんは、体調には十分注意してほしいと思います。少しでも体調に不安がある場合は、残念ですが無理をせず勇気を持って休んでください。

さて、さつきルームも1学期は今日で終了です。砂場のおもちゃをみんなで洗ったりしました。おやつもいつもよりちょっと豪華に。 無事に1学期を終えることができました。ありがとうございました。7172 7171_2

| | コメント (0)

7月16日(水)

予定通り、今日は年少組がプールに入りました。朝は曇り空だったのですが、プールに入るころには日差しも出てきて、水温も高く、とても気持ちよさそうで楽しそうでした。

年中組は部屋の大掃除。自分のロッカーを片づけを中心に行いました。1学期の間に、ロッカーの中やお道具箱の中に折り紙や制作物など大切な宝物がたくさんたまった子もいるようです。しっかり整理して、すっきり1学期を終えることができそうです。

年長組は昨日に続きキャンプファイヤーの練習です。晴れてできるといいですね。ちなみに、雨の時のキャンドルサービスの準備も着々と進んでいますが。写真はキャンドルサービスで使うキャンドルです。竹の器は、理事長先生がつくったものです。本番では8本使用する予定です。7161

| | コメント (2)

7月15日(火)

今日もプールが気持ちのいい天気でした。年中組が入りました。半日保育になってからは、時間の都合で毎日1学年ずつ入るのですが、のんびり時間をとることもできて子どもたちも満足できるようです。明日は、天候がよければ年少組が入る予定です。

今日の年少組は、クラスでゲームをやったり、盆踊りを踊ったり。年長組はホールで、キャンプファイヤーで踊るフォークダンスを練習しました。それから自由遊び。

ふれあいの森に桃の木があるのをご存知ですか?そこになっている桃の実が食べごろになりました。プールに入らなかった年少、年長組で桃を食べたい子は、理事長先生にとってもらって自由遊びの時間に楽しみました。少し固めですが、味は抜群です。さらに年長組は、ふれあいの森の畑でできたトマトやきゅうりも食べました。とれたての野菜は味が違います。とてもおいしかったようです。

田んぼの稲もだいぶ伸びてきました。池ではトンボが産卵をしていたり、メダカやカエルも元気に暮らしています。タチヤナギの木の樹液にはたくさんのカナブンも飛んできています。なかなか発見できませんが、竹藪にはクワガタもいるはずです。ふれあいの森の風景も、夏目前といった感じです。7151 7152 7154 7153_2

| | コメント (2)

7月14日(月)

1学期も最後の1週間となりました。あっという間に日々過ぎていきますね。

朝の体操は、先週に続いて盆踊りをしました。今日踊ったのは『炭坑節』と『ドラえもん音頭』の2曲です。最初に『炭坑節』。「ほって~ほって~またほって」の掛け声に合わせて踊ってみました。初めて踊ったのですが、みんなでチャレンジ、それなりに楽しめていたように思います。『ドラえもん音頭』は2回目。保育室でも踊っているクラスもあるようで、だいぶ上手に踊れるようになってきました。

暑い日が続きます。今日は年長組がプールに入りました。本当にプールに最適な1日でした。年長組ということで、泳いだり、もぐったりする子もたくさん、とても気持ちよさそうでした。

午後は個人面談2日目でした。

半日保育になってから、さつきルームは人数がとても増えています。今週は毎日満員御礼です。様子をみながらの申し込みをお願いいたします。

写真は、年長組のプールの様子と、さつきルームのお弁当の様子です。7141 7142 7143

| | コメント (0)

7月13日(日) 7月の園庭開放

7月の園庭開放は『泥遊びとシャボン玉』でした。

今日はとてもいい天気!午後からはとても暑かったのですが、20組以上のご家族の方々に参加していただきました。

まずは泥遊びです。まずは砂場を掘ったり、山を作ったり。そこに水を運んで池を作っていきます。池ができたら、今度は池と池をつなぐ川を作ります。足を水に浸しながら、楽しく泥を掘っていました。たらいに出した水の周りでの水遊びも気持ちよさそう。それこそまわりはあっという間に泥だらけになって、こちらでの泥遊びも盛り上がりましたね。

「汚れてもよい服装で」「着替えの用意をお願いします」と事前にお知らせしていたため、何の遠慮もなく泥遊びを楽しむことができていました。泥の池に足から思いっきり飛び込んだり、なかには砂場にできた池に浸かっている子も。人数も多く、小学生や大人も一緒に遊んだため、ダイナミックな泥遊びになったようです。手前みそになってしまいますが、参加していただいた方から、「家ではなかなかここまで出来ない」とか、「初めてこんなに思いっきり泥遊びができました」という話を伺うことができて、とてもうれしかったです。

泥遊びが一段落したところで、こんどはシャボン玉で遊びました。こちらが楽しみで参加していただいた方も多かったようです。用意した道具は2種類。ひとつはストローを使用したもの。もうひとつは針金を使った、少し大きいシャボン玉を作るものです。

小さいお友達はストローを使ってたくさんのシャボン玉をつくっていました。大きいシャボン玉はつくるのが少し難しかったかな?大きいシャボン玉用の液は、井戸水、台所洗剤、洗濯糊、ガムシロップを混ぜてつくったものでした。それでも年長組や小学生のお友達は、上手に大きなシャボン玉をつくることができていましたね。参加してくれたお父さん、お母さんたちも、童心にもどって一緒に楽しむことができたのではないでしょうか。

今年の園庭開放はいまいち天候に恵まれていませんでしたが、今日はおもいっきり外で楽しむことができて、とてもよかったです。8月の園庭開放はお休みで、次回は9月28日(日)となります。次回は『フラダンスを楽しもう』ということで、フラダンスサークルの方々を先生におよびして、みんなで楽しめたらと思っています。

また、今月26日(土)は夕涼み会です。下志津新田地区の盆踊り大会と合同で行うため、どなたでも参加することができます。地域の屋台等もでて、とても盛り上がります。興味のある方はぜひ参加してみてくださいね!7132 7137 7131 7133 7134 7135 7136

| | コメント (0)

7月12日(土)

幼稚園のこととはちょっと離れるのですが…。

今日は、幼稚園の田んぼ作りのご指導をしていただいている『四街道食と緑の会』が主催している「田んぼの学校」の水田の除草作業がありました。今年、私は田植えに続いて2回目の参加です。

田んぼの学校の水田は、もちろん無農薬です。先月も除草作業をしたそうですが、雑草はかなり生えてきていました。手押しの除草機を使いながら雑草を田の中に埋めていきます。稲の周りの雑草などは、手作業で取り除いていきます。朝から日差しが強く、暑かったのですが、裸足で入った水田は心地よく、自然の中で気持ちよく汗をかいて作業をすることができました。

それでも作業自体は重労働です。休日の素人の体験ですので、気持ちがいいなんていうことができますが、農業を生業としている方々はそんなことはいってられないでしょう。改めて「無農薬」という言葉の重さを感じました。

また、道具のありがたみも感じます。少しでも作業を楽にするために人が知恵を絞って作った道具を使うと、手作業のみのときと比べて、効率が断然違います。米糠を使った除草がうまくいった水田もありました。このような知恵は改めて素晴らしいと思います。

米作りに詳しい方々にとっては当たり前のことかもしれませんが、まったくの素人の私としては、実際にこのような体験をすることで、いろいろなことを感じ、考えることができました。いろいろなことを実際に体験してみることは、子どもにとっても大人にとっても、変わらず大切なことなのでしょうね。

田んぼのあるあたりは本当に自然の豊かなところです。今日1日でも様々な生き物を観察することができました。このような自然が身近に残っていることはとてもうれしいことです。先日、コメントをいただいた蛍の観察ができるのもこのあたりです。四街道市も急速な宅地化で少しずつこのような自然が失われてきていますが、このあたりは子どもたちのためにも、本当に今後も大切にしていきたい風景であると感じました。

本当に暑く、夕方には激しい雷雨もありましたね。夏を感じた1日でした。明日は園庭開放です。泥遊びとシャボン玉を計画しています。午後から時間のある方は、ぜひ幼稚園に遊びに来てくださいね!7121 7122 7123

                        

                        

小島孝昭

| | コメント (0)

7月11日(金)

今日も暑い1日になりました。プール日和です。

金曜日なので、年中組はリトミック、年長組は絵画指導です。ということで、先週と同様に予定の入っていない年少組がプールに入りました。

日差しが強く暑かったのですが、水温は少し低め。それでもみんなとても気持ちよさそうに遊んでいました。

今日から半日保育。あっというまに降園の時間です。午後から個人面談も始まりました。

今日の写真はクジャクです。ふれあいの森の孔雀小屋で暮らしています。春から夏にかけて雄は綺麗な羽を広げてプロポーズをします。最近は卵を産んだりしています。もう孔雀小屋の定員はいっぱいいっぱいなので、これ以上は増やせないのですが。7111 7112

| | コメント (0)

7月10日(木)

今日は天気予報ははずれ、日差しもあり蒸し暑い1日になりました。やっと体操指導はプールです。年長、年中、年少の順に入りました。今日は写真屋さんも撮影に来てくださり、集合写真と、それぞれ遊んでいる姿を撮ってもらいました。

年長組は2クラス一緒に、ふれあいの森のウッドデッキや広場でお弁当を食べました。食後はそのままホールでお泊り保育の話がありました。

5月に植えたアサガオも、いよいよ花を開き始めました。子どもたちも咲いた花を見て「きれい!」と声をあげ、自分のアサガオが花開くのを楽しみにしています。明日からの個人面談の後、各自自宅に持って帰っていただくことになります。これから咲く花を、親子でお家で楽しんでくださいね。

明日から半日保育になります。今学期も残すところあと6日。元気に過ごしていきましょう。7101 7103 7102

| | コメント (2)

7月9日(水) 親と子の音楽鑑賞会

今日は、四街道市学校法人立幼稚園協会が主催の『親と子の音楽鑑賞会』に参加しました。会場は四街道市文化センターです。今年もニューフィルハーモニーオーケストラ千葉の演奏を楽しみました。

毎年恒例となったこの行事ですが、オーケストラの演奏を生で聞くのはこれが初めてという子もたくさんいることと思います。知っている曲を楽しんでいたり、いろいろな楽器の音に興味津々だったり、迫力に圧倒されたり、もちろん飽きてしまう子もいるのですが、この時期に本物のオーケストラの奏でる音楽に触れることができるのは、とても貴重な機会といえるのではないでしょうか。私の座っていた席の近くでは、指揮のまねをしながら曲を楽しんでいる子もいました。みんな大好きな『夢をかなえてドラえもん』や『さんぽ』では、演奏にあわせて大きな声で歌うこともできましたね。『美しき青きドナウ』や『威風堂々』といった耳馴染みのある曲では聞き入っている子もいたようです。

保護者の皆様の中には「なかなか子育てが忙しくオーケストラの演奏会に行けない!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。子どもたちと一緒に演奏を楽しみながら、ほっとしたひとときを送っていただけたとしたら嬉しいですね。791_3

                                                     

                                            

さて午後は、職員は佐倉市にある『草笛の丘』に年長組お泊まり保育の下見に出かけました。昨日の会議で完成したしおりを見ながら2日間の動きを一通り確認し、今日は現地に行って具体的に確認です。オリエンテーリングのチェックポイントの確認、散歩のコース、遊具などの確認、宿泊施設との打ち合わせなどを行ってきました。また宿泊部屋や風呂場、食堂、トイレなど例年と変更がないかも実際にみながらチェックしていきました。例年、お泊まり保育は天候に恵まれてきたのですが、昨年は台風の直撃を受けました。今年はその反省も生かし、雨対策も万全です。お泊まり保育まであと10日。期待と不安でいっぱいの年長組、当日を楽しく待てるように日々過ごしていけたらと考えています。792 793

| | コメント (0)

7月8日(水) 7月の誕生会

毎月誕生会は月末ですが、今月は夏休みの関係で誕生会は早めです。7月生まれのお友達は9人。そして6月の誕生会でお休みだったお友達も含めて10人のお友達のお祝いをしました。

今日のお楽しみは年中組の歌の発表です。身振り手振りを交えながら歌います。2クラス合同で、『森のくまさん』を歌うグループと、『あめふりくまのこ』を歌うグループにわかれて発表しました。『森のくまさん』はうぐいす組が先、かなりや組が後で、追いかけっこで歌いました。追いかけっこはなかなか難しかったようですが、楽しく歌うことができました。『あめふりくまのこ』は今日の天気にぴったり。とても上手に歌えました。

誕生会が始まる前に、今日のおやつのスイカを、理事長先生にみんなの前で切ってもらいました。真っ赤な色と、おいしそうな匂いにみんな夢中です。それぞれお部屋に帰ったあと、ウッドデッキに種を出す新聞紙をひいて、それを囲んでまるくなってみんなで食べました。蒸し暑かったこともあり、とてもおいしそうでした。782 783 781 784

| | コメント (0)

7月7日(月)

今日は七夕。それなのにあいにくの空模様になってしまいました。

毎週月曜日の朝の体操が雨で室内になったのは、今学期初めてです。今日から盆踊りです。今日踊ったのは『ドラえもん音頭』と『うさぴょん音頭』。ここ数年恒例の2曲ということで、昨年踊った子たちはすぐに思い出すことができたようです。年少組は1度お部屋で踊ったうさぴょん音頭を、楽しみながら踊ることができていました。7月26日の夕涼み会ではこの2曲と、『炭坑節』を踊りたいと考えています。『炭坑節』は年長さんが中心に取り組みます。大人になっても踊れる曲ということで3曲目にいれることとなりました。

七夕飾りをバックに写真を撮り終わったころには雨もやみました。蒸し暑かったこともあり、今日も急遽プールの予定を入れました。年中組がプールに入ることに。気温はそれほどあがりませんでしたが、今日は水温が高かったため、首まで浸かっているいる子がたくさんいました。

それでも昼ごろには、またパラパラ雨が。今日は園芸クラブの『お疲れさん会』の予定も入っていました。切ってきた竹を使った流しそうめんです。屋根のないところでの企画でしたので、どうなることかと思っていたのですが、なんとか無事に行うことができました。めんつゆの入れ物も竹を切ったものを使って涼しげです。そうめんはもちろん、それぞれに持ち寄った料理も味わいながら、楽しい一時を過ごせたのではないでしょうか。

写真は、盆踊りの様子、かなりや組のプールの様子、園芸クラブ流しそうめんの様子です。771_2 772_2 773_2 

| | コメント (0)

7月4日(金)

今朝は涼しく、職員の朝の打ち合わせでは「今日もプールは無理だねぇ」と話していたのですが、登園の時間になって急に日が差してきて気温も急上昇。こんなプール日和を逃すのはもったいないと、急遽予定を変更。年中組は絵画指導、年長組はリトミックがあるため、特に予定の入っていない年少組がのんびりプールに入ることになりました。

今日は前回と比べて水温も十分に高く、日差しもとても強かったため、みんなとても気持ちよさそうでした。年少組ひとつの学年だけプールということで、時間も気にすることなく、のんびりプールを楽しむことができました。

午後は、避難訓練です。今日は初めて火災の訓練でした。火災報知器の音にも驚くことなく、みんな落ち着いて避難することができたようです。

来週は、火曜日に誕生会、水曜日にオーケストラ鑑賞会が入っていますが、都合のつく日はできるだけプールに入れたらと思っています。今日は暑かったですね。もうすぐ夏本番、楽しみましょう!741_2

| | コメント (0)

7月3日(木)

今日の体操指導はプールの予定でしたが、気温も水温もぎりぎりでした。小雨も降ってきたし、昨日、一昨日と2日間続けて水遊びもできたので、今日は無理をせずホールでの体操となりました。

年少組はゲームをしながら体を動かし、年中組はパラバルーン、年長組は組体操と、今週も続けて取り組みました。

今日は、各学年七夕飾りと短冊を、裏の竹やぶから切ってきた笹に飾りました。年少組は年長組に手伝ってもらいながら飾りました。

笹飾りは降園時に園庭に出したので、見られた保護者の方々もたくさんいらっしゃったことと思います。風が強く、十分にとまっていなかった飾りや短冊が取れてしまって、拾って届けていただいた方もたくさんいらっしゃいました。ありがとうございました。まだ見られてない方は、明日以降、ぜひ見てみてくださいね。731 732

| | コメント (0)

7月2日(水)

久々に暑い1日でした。ボディペインティング日和です。ここ数年、ボディペインティングの予定日がこんなに快晴で暑かったことはありませんでした。

朝の活動のあと、まずは年中組が園庭へ。最初はおそるおそる絵の具を触っていた子どもたちも、1度絵の具が体についてしまえばもう障壁はありません。おもいっきり絵の具をつけたり、つけられたり。

それを見ていた年少さん。年少組はまずは見て「ボディペインティングってこういうものなんだ」と実感します。園庭にでてきたらすぐに、おもいっきり絵の具を楽しめました。

最後に園庭にでてきたのが年長組。さすがに年長組は3回目。自分たちのペースで楽しむことができていました。

体が絵の具まみれになった後は、スプリンクラーで水遊び!水と泥にまみれて遊ぶことができていました。

子どもたちの反応は様々です。とにかく積極的に絵の具を塗って、友達につけて…という子。最初は嫌だったけど、少し絵の具がついてしまったら、もう気持ちがはじけてしまって、最後の最後まで遊んでいた子。体調がすぐれなかったり、ちょっと体につくのは嫌だったりして、用意した大きな白い紙に手形をつけて遊んでいる子。手だけが汚れている子。顔まで緑色に染まっている子。背中に先生に名前やマークをかいてもらっている子。

快晴の梅雨の晴れ間、それぞれ心を十分に開放して、おもいっきり遊ぶことができたのではないでしょうか。721 722 723

| | コメント (0)

7月1日(火)

朝から曇り空。水温も気温も基準に足らず、今日はプールは厳しいかも…。それでも天気予報では暑くなるとのこと、期待をしながら1日がスタートしました。

朝の活動の後は、各学年、学年活動でした。年少組はプールの約束の確認の後、夕涼み会で踊る『うさぴょん音頭』を踊ってみました。年中組は、7月の誕生会で発表するダンスの練習です。年長組は、朝一番で七夕の短冊を制作した後、学年活動です。いままでの学年活動でキーワードを揃えることができたので、お宝を今日手に入れることができました。お泊り保育の話もあったようです。

そんなこんなしているうちに、10時頃から日が差してきて気温が一気に上がってきました。水温も次第に上がり、11時からプールに入ることが決定。年中組、年少組、午後が年長組の順番です。

みんな1歩プールに足を入れると「冷たい!」。それでも夢中で遊びだすと冷たさも忘れてしまうようです。大はしゃぎで遊ぶことができました。

今年初めてのプールは、どのクラスも時間は少し短めでした。それでも待ちに待った分、とても楽しかったようです。明日はボディペインティング、明後日の体操指導もプールと、夏の遊びが続きます。天気もなんとかもちそう?楽しめたらいいなと思っています。

写真は年少組のプールの様子です。712 714

| | コメント (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »